記録ID: 1295364
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山 快晴の空、初めてのキッコウハグマの花
2017年10月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:33
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,070m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 7:16
距離 8.6km
登り 1,073m
下り 1,092m
山頂以降のGPSログがとれてなかったので、後から書き加えました。
地図上のコースはよいのですが、コースタイムはまったくあてになりません。
地図上のコースはよいのですが、コースタイムはまったくあてになりません。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
秋の長雨の合間、快晴の大山を堪能しました
思ったより急登、急下りでしたが、キッコウハグマの花、初めて見ました
いいですねーーーー
あのクルクル巻いた白い花弁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
divさん、こんにちは♪
キッコウハグマと初ご対面とは意外でした!
私自身も初ご対面は数年前の大山だったように記憶して
おります。奇遇ですね
そして、もう一つ奇遇だったのは、同じ日(26日)に塔ノ岳
からくっきりすっきりと大山を眺めていたんですよー
こちらも
ましたが、ちっちゃなキッコウハグマはdivさんのようには
撮影できませんでした
レコ編集にはちょっと時間がかかりそうです
おはようございますLiccaさん
ほとんど行かない丹沢山塊
その入り口、大山
筋肉痛になりました
塔ノ岳、こちらからも小屋までよく見えました
そうなんです、キッコウハグマ初めてです
花期を少し外していたのか、閉鎖花し見たことなかったです
キッコウハグマ、いいですねーーーー
なかなか写真でうまく表現できませんが、今度高尾山でも見つけ、思う存分写真に撮りたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する