記録ID: 129748
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳 (中房温泉から)
2003年04月27日(日) ~
2003年04月28日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 28:25
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,396m
- 下り
- 1,478m
コースタイム
4/27
中房温泉9:45-10:30第1ベンチ-11:05第2ベンチ-11:40第3ベンチ12:00-12:40富士見ベンチ-13:15合戦小屋13:40-15:10燕山荘
4/28
燕岳往復
燕山荘10:55-11:55合戦小屋12:05-12:25富士見ベンチ-12:45第3ベンチ-13:10第2ベンチ-13:30第一ベンチ-13:55中房温泉-14:10有明荘
中房温泉9:45-10:30第1ベンチ-11:05第2ベンチ-11:40第3ベンチ12:00-12:40富士見ベンチ-13:15合戦小屋13:40-15:10燕山荘
4/28
燕岳往復
燕山荘10:55-11:55合戦小屋12:05-12:25富士見ベンチ-12:45第3ベンチ-13:10第2ベンチ-13:30第一ベンチ-13:55中房温泉-14:10有明荘
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2003年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
行き:竜王6:14(JR)7:53松本8:13(JR)8:4?穂高(タクシー)中房温泉 帰り:有明荘15:35(乗合)16:30穂高16:38(JR)信濃大町18:07(JR)松本19:30(JR)21:2?竜王 |
コース状況/ 危険箇所等 |
第2ベンチ辺りから雪道だが、踏み跡しっかり付いていて安心して歩くことができた。 |
写真
撮影機器:
感想
燕岳なら自分の力でも残雪期に登れるのではないか・・・。
と思い、燕岳を目指します。
第2ベンチあたりから雪道ですが、踏み跡しっかり付いていて、迷うことも、危険を感じることもなく快適に登れます。
翌朝も晴れ。
大天井、槍、裏銀座、針ノ木と残雪期の素晴らしい景色を堪能することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する