記録ID: 1298369
全員に公開
ハイキング
東北
霊山
2017年10月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9c1c16242b0824f.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 605m
- 下り
- 608m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:13
距離 7.2km
登り 605m
下り 608m
12:35
ゴール地点
天候 | 薄曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高度感満載の箇所はいくつかあります。 歩くのに危険な箇所はありませんが、高いところが苦手な方にはキツイ箇所はあります。 |
その他周辺情報 | 温泉ではありませんが、りょうぜん紅彩館のお風呂はりょうぜんニンジンの薬湯になっていて、かなり良いです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ストーブ
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
3回目の霊山ですが、初めて子ども連れではない霊山。
この時期はほとんどの山では紅葉は終わっていますが、霊山は良い時期だと思い、初霊山の山友達を誘い、登ってきました。
紅葉の時期だけあって、登山客はたくさんです。
8時に登山開始しましたが、その時点では余裕のあった駐車場も30分もすると満車に近い状態に。
やっぱり人気のある山ですね。
紅葉の進み具合はというと、もう少し進みそうな雰囲気はありますが、いい感じでした。
今年は紅葉最盛期に栗駒へ登ることができ、最後に霊山で紅葉の見納めができ、良いタイミングで山にのぼることができ、お天気の神様に感謝です。
去年の山行記録を見返していたら、去年も最後の山行は霊山で、今年もこれが最後の登山になりそうです。
今年一年、素晴らしい景色を見せてもらい、無事に山を歩けて、感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する