記録ID: 1310539
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山・川苔山
2017年11月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,836m
- 下り
- 1,837m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:53
距離 18.9km
登り 1,838m
下り 1,837m
14:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
二週連続の奥多摩山行
6年前に一度、逆から下ってきた本仁田山の急登はきつかった。
標高差は結構あったんじゃないかな?
今週もくだりの渓谷に癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人
昨日は私も奥多摩駅起点で山歩きしてました。
本仁田山一度登りましたがあれはキツいです。
奥多摩駅周辺、氷川の集落を見下ろすようにそびえてますもんね。
襞のように重なってる尾根、奥多摩らしくていいですね。
やはり滝や渓流は心が癒されます。
tomhigさん、こんにちは
雲取山に行かれているのは知っていたので、奥多摩駅でお会い出来るかなと思ってましたが、私の方が少し早く撤収していたようですね。
本仁田山は過去にあまり経験しない急登でした。
燕岳の合戦尾根よりはキツイかなと思いました。
下山は百尋の滝は迫力ありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する