記録ID: 131246
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(須走口・日帰り)
2011年08月29日(月) [日帰り]


コースタイム
3:42 須走口五合目-(ヘッドライト使用) 5:24 新六合目長田山荘-6:11 本六合目瀬戸館-7:10 七合目太陽館-8:06 本七合目見晴館-8:52 八合目江戸家-10:24 九合目久須志神社-11:05 頂上浅間大社-(お鉢巡り)-12:23 剣ケ峰~昼食-14:27 下山開始-15:17 下江戸屋分岐-(樹林帯でヘッドライト使用)-18:40 須走口五合目
天候 | 快晴~曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路上駐車、約20台目くらいでした 思っていたより空いていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありませんでした 天候にはとっても恵まれました 樹林帯中に日の出、そのあたりで薄手フリースを羽織りました 日が出てから下山までは、長袖シャツ一枚で十分な暑さでした 山頂(お鉢巡り)では風も穏やか、日差しが強く感じられました そのほか持参したインナーダウンや雨具上下は出番なしでした 併せて持参したバラクラバ・雪用帽子・ウール手袋も出番なし 背負った水は約4.5Lでした(キャメルバック+シグボトル+プラティパス) スパッツなし 杖は1本 五合目まで下りてから、河口湖方面の宿舎へ移動しました |
写真
撮影機器:
感想
天候に恵まれたお陰で結果オーライで下山できました
今回は初富士登山のお2人の船頭役を任され、
なるべくマイペースで歩くことができるプランを考えました
・須走口往復&お鉢巡り
・日帰り(翌日を予備日に設定)
・御来光はパス
好天にもかかわらず行動時間が15時間越えしてしまい、
下山時にもヘッドライトを使う状況でした
経験をもっと積まなくてはなぁ、と思いました
反省です
とはいえ、やっぱり気持ちよかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する