ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1317183
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

開聞岳 

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamanekoruru その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
8.2km
登り
956m
下り
951m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:46
合計
5:10
距離 8.2km 登り 956m 下り 958m
8:05
50
8:55
9:01
83
10:24
11:03
74
12:17
31
12:48
12:49
9
12:59
ゴール地点
天候 晴れ (寒かった)
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
セントレア→鹿児島空港(1時間35分) ジェットスター利用往復13000円
レンタカー2日間(マーチ14000円)ガソリン代(2600円)
コース状況/
危険箇所等
7号目仙人洞付近は、岩場があり足元注意でした。
その他周辺情報 1泊目 鹿児島市 グリーンゲストハウス(素泊まり2000円)
2泊目 民宿たかよし (1泊2食 6630円)
桜島フェリー 車1台片道1150円 人1人片道160円
砂むし会館 砂楽 1080円
知覧特攻平和会館 500円
前夜セントレアを出発して鹿児島市内に宿泊。
朝6時にお宿を出発して6:58「道の駅 いぶすき彩花菜館」で休憩中、日の出になりました。
2017年11月19日 06:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/19 6:58
前夜セントレアを出発して鹿児島市内に宿泊。
朝6時にお宿を出発して6:58「道の駅 いぶすき彩花菜館」で休憩中、日の出になりました。
池田湖 パラダイスで開聞岳をパチリ☆
2017年11月19日 07:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/19 7:19
池田湖 パラダイスで開聞岳をパチリ☆
あっ、鳥さんがいます。「う」ですかね?
2017年11月19日 07:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/19 7:20
あっ、鳥さんがいます。「う」ですかね?
あっ!!こっちも鳥さんがいる〜…と走って行く友。
池田湖の「イッシー」さんでした(^-^;
2017年11月19日 07:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/19 7:20
あっ!!こっちも鳥さんがいる〜…と走って行く友。
池田湖の「イッシー」さんでした(^-^;
7:50 かいもん山麓ふれあい公園よりスタートです。
2017年11月19日 07:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/19 7:51
7:50 かいもん山麓ふれあい公園よりスタートです。
妻夫木君ではなくて「ツワブキ」だそうです。
登山道であちらこちらにありました。
2017年11月19日 07:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/19 7:54
妻夫木君ではなくて「ツワブキ」だそうです。
登山道であちらこちらにありました。
これは、衣服にくっつく種になるお花のようです。
2017年11月19日 07:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 7:57
これは、衣服にくっつく種になるお花のようです。
はるばる来た甲斐がありました♪(まだ登ってないけど)
2017年11月19日 07:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/19 7:58
はるばる来た甲斐がありました♪(まだ登ってないけど)
風邪気味という割には、快調に歩く友人。
2017年11月19日 07:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/19 7:59
風邪気味という割には、快調に歩く友人。
きれいな色です。
2017年11月19日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:00
きれいな色です。
こちらも。
2017年11月19日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/19 8:00
こちらも。
これは終わりですね。
2017年11月19日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/19 8:00
これは終わりですね。
この木の花は?
2017年11月19日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/19 8:01
この木の花は?
咲き始めで良いのかな?
2017年11月19日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:02
咲き始めで良いのかな?
さっきのひっつき花で良いのかな?
2017年11月19日 08:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/19 8:03
さっきのひっつき花で良いのかな?
2合目。ここから山道になります。
2017年11月19日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:05
2合目。ここから山道になります。
カタツムリの赤ちゃんがいました。
2017年11月19日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/19 8:07
カタツムリの赤ちゃんがいました。
堀の中を歩く感じです。
2017年11月19日 08:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:23
堀の中を歩く感じです。
3合目。
2017年11月19日 08:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:28
3合目。
4合目で衣類調整をしました。
2017年11月19日 08:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:42
4合目で衣類調整をしました。
見上げると
2017年11月19日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:44
見上げると
ツバキのような木の花が咲いてました。
2017年11月19日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/19 8:49
ツバキのような木の花が咲いてました。
根っこを使う場所を過ぎると
2017年11月19日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/19 8:56
根っこを使う場所を過ぎると
五合目到着。
2017年11月19日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/19 8:59
五合目到着。
展望が素晴らしいです。
2017年11月19日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 8:58
展望が素晴らしいです。
池田湖の奥には桜島が見えます。
2017年11月19日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/19 8:58
池田湖の奥には桜島が見えます。
足元はじゃりじゃりになってきました。
2017年11月19日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:05
足元はじゃりじゃりになってきました。
登山道の左側に立派なツチトリモチがありました。
2017年11月19日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/19 9:14
登山道の左側に立派なツチトリモチがありました。
6合目。
2017年11月19日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:16
6合目。
頭上注意。
2017年11月19日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:23
頭上注意。
またまたキレイな紫です。
2017年11月19日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/19 9:27
またまたキレイな紫です。
そして7合目。
2017年11月19日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:33
そして7合目。
すぐにまた展望が明けました。
2017年11月19日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:36
すぐにまた展望が明けました。
2017年11月19日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:39
うっすらと屋久島、種子島が見えました!
2017年11月19日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/19 9:40
うっすらと屋久島、種子島が見えました!
仙人洞です。
2017年11月19日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:44
仙人洞です。
サルノコシカケ。
2017年11月19日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 9:51
サルノコシカケ。
8合目。
2017年11月19日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/19 9:51
8合目。
歩きにくいです。
2017年11月19日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/19 9:52
歩きにくいです。
9合目。
2017年11月19日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/19 10:14
9合目。
木の階段を登ると
2017年11月19日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/19 10:19
木の階段を登ると
素晴らしい眺めです。
ぐるっと回ってスタート位置の真上です。

2017年11月19日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/19 10:20
素晴らしい眺めです。
ぐるっと回ってスタート位置の真上です。

麓の駐車場が見えます。
2017年11月19日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/19 10:23
麓の駐車場が見えます。
御嶽神社。
2017年11月19日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/19 10:35
御嶽神社。
山頂は賑わっていました。
風をよけて休憩して下山しました。
2017年11月19日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
11/19 10:38
山頂は賑わっていました。
風をよけて休憩して下山しました。
13:00 ゴールです。
お疲れさまでした〜 ^^) _旦~~
2017年11月19日 12:58撮影 by  SO-02J, Sony
2
11/19 12:58
13:00 ゴールです。
お疲れさまでした〜 ^^) _旦~~
翌日は、寒い曇り空。
知覧特攻平和会館に来ました。
2017年11月20日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/20 9:10
翌日は、寒い曇り空。
知覧特攻平和会館に来ました。
特攻隊の方々の記録に触れて泣けました。
2017年11月20日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/20 9:11
特攻隊の方々の記録に触れて泣けました。
鹿児島市の城山公園展望台から桜島。
2017年11月20日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/20 11:13
鹿児島市の城山公園展望台から桜島。
桜島フェリーは24時間営業15分で桜島へ。
2017年11月20日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/20 11:48
桜島フェリーは24時間営業15分で桜島へ。
せっかくなので桜島に行きました。
2017年11月20日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/20 11:51
せっかくなので桜島に行きました。
湯之平展望所。
2017年11月20日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/20 12:20
湯之平展望所。
曇っていましたが、ちょこんと昨日の薩摩富士(開聞岳)が見えました。
2017年11月20日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/20 12:21
曇っていましたが、ちょこんと昨日の薩摩富士(開聞岳)が見えました。
アップ。
2017年11月20日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/20 12:21
アップ。
黒神埋没鳥居で神社をお参り。
2017年11月20日 12:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/20 12:50
黒神埋没鳥居で神社をお参り。
大正3年の噴火で桜島は大隅半島と地続きになったそうで…。
帰りはそちらを通って鹿児島空港に帰りました。
空港で見た新燃岳の噴煙より桜島の噴煙の方が大きかったです。
2017年11月20日 12:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/20 12:50
大正3年の噴火で桜島は大隅半島と地続きになったそうで…。
帰りはそちらを通って鹿児島空港に帰りました。
空港で見た新燃岳の噴煙より桜島の噴煙の方が大きかったです。
撮影機器:

感想

霧島の新燃岳噴火の影響があったのかわかりませんが、石鎚山往復の高速料金よりセントレアから鹿児島往復の航空チケットの方が安かった為、急遽開聞岳に行くことになりました。韓国岳にも行ける行程ではありましたが、寒い!+友人が風邪気味+鹿児島観光もしたいという理由で、韓国岳は次回にお預けとなりました。

知らない事づくめなので、観光も楽しかったです。
開門岳にはエピソードがあって、姿はキュートでしたが帰りはうるうるきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

行きましたか〜
るるさん、ちょっと間があいていると思ったら、鹿児島まで行きましたか〜!
 その情熱に思わず感涙
お天気が良くてよかったですね〜。(私が行った時は雨の中で、単に必死に登って下りて来たような)
開聞岳は展望の山ですからね〜。でも流石に鹿児島の山だけあって、関東中部地方より1ヶ月ぐらいお遅くまでお花が残っているようですね。

 私は九州の山も大好きです。(九州地域の百名山は踏破)
屋久島は樹林帯が素晴らしく、九重も阿蘇も霧島山も火山の美に魅せられました。また祖母山は一転して原始の味わいが深くて。そうですね、次は是非、屋久島に行って下さい。春先がお勧めです。
2017/11/21 21:54
Re: 行きましたか〜
行ってきました〜!(^^)!いーぐるさん♪
コメントありがとうございます。
そーなんですよ〜、航空チケットがパーになってはいけない!と睡眠を十分とってこの2週間はおとなしくしていました。

いーぐるさんは、もう九州の百名山は踏破済みだったのですね。('◇')ゞ
私はまだ山にハマッてない頃、屋久島の縄文杉ツアー参加し、指宿に1泊してそれ以来の鹿児島です。屋久島に百名山があるなんて知らない頃でした。

…にしても、百名山はやはり良いですね〜♪私はまだ開聞岳で45番目、元気で歩けるうちに全部行ってみたいですが、一人で行く勇気もなく〜(^-^;お金もなく〜( 一一)時間も体力もなく〜…。

今回はお土産代を除いて全部で4万円也。宮之浦岳はもっと要りますよね?
目移りする山が多すぎて困ります。( *´艸`)
2017/11/22 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら