記録ID: 1317845
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山 タローとスノーハイク
2017年11月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp09973ba10aaaeab.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 610m
- 下り
- 576m
コースタイム
天候 | 雲一つないド快晴&山頂微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は降雪直後だったのでノーアイゼンで行けましたが、今後は軽アイゼンかチェーンスパイクがあると安心です。 |
その他周辺情報 | ゆーとろんの湯。硫黄臭のあるいかにも温泉です。露天風呂が充実。800円。 |
写真
撮影機器:
感想
前日夜に降雪があったようで、雲一つない好天の中白銀の世界を楽しめました。
山頂付近で10cm位の積雪なのでプチスノーハイクということでしょうが、この時期としては十分に満足できました。
人気の高い入笠山ですが、スキー場オープン前の時期だったため、ゴンドラも動いておらず比較的静かな山頂や湿原を楽しめたのもよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人
john_mさん こんばんは!
タロー君のいないいないばー
個人的につぼりました!
タロー君 かわいいですね〜
(❤ฺ→∀←)
冬山ウェアも似合ってますね!!
沢入登山口までの情報
ありがとうございます。
既に路面に雪があるんですね、、
そろそろスタッドレスにしなくっちゃです。
入笠山はわんこにとって
パラダイスですよね!
中央アルプスや南アルプス、八ヶ岳等々
眺望もよく、静かな山歩きを楽しまれた
ようでいいですね(*´∇`)
またタロー君との楽しい山歩きを
楽しみにしていますね〜
akanetouchanさん いつもコメントありがとうございます。
タローも可愛がっていただいて喜んでいます。
今年は雪が早そうな感じがしたので、例年より1か月早くタイヤ交換しました。
その2日後に入笠山に行ったので、我ながら グッドタイミング!と自讃した次第です。
入笠山はワンコ天国です。
ゴンドラに乗れるのはもちろんですが、
ケージに入れる必要もなく、人間と同じように乗れます。
もちろん無料です。
雪原ではノーリードで走り回れるし、
マナスル山荘は今年からワンコ宿泊がOKになりました。
長野県の山はワンコに冷たいところが多いですが、
ここだけは別世界ですね。
白とブルー綺麗ですね〜
入笠山本当にわんこにやさしいですよね〜
一足早かったので、静かな山歩きが楽しめましたね〜
タロー君は満喫ですね!
shiba_yama5さん&相棒さん
いつもコメントありがとうございます。
とてもいい天気に恵まれて、
タローも飼い主さんもとても楽しめました。
入笠山は四季を通じて楽しめるので気に入ってます。
john_mさん
タローくん
こんばんは☆
コメント遅くなりました
入笠山に行ったんですね
noelも、もう少し積もったら
入笠山スノーハイクに行きたいと
思っています
タローくん
ウェアお似合い
そして相変わらずカメラ目線で
イケメンですね❤
island1207 さん、noelくんこんばんは!
今年の入笠山は意外と早いスノーハイクが楽しめました。
今日の夕方も南アルプス方面は厚い雪雲に覆われていたので、
明日の朝はたぶん真っ白になっていることでしょう。
タローが「noelくんとのスノーハイク早く行きたいワン!」
とさかんに吠えています。
おそろいのウエアでツーショット決めましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する