ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1319484
全員に公開
ハイキング
東海

晩秋の紅葉と冬の到来を感じる 沢口山

2017年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
8.9km
登り
930m
下り
926m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:40
合計
4:20
距離 8.9km 登り 936m 下り 937m
荷物重量 MAX8kg
ログ GARMIN62S
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寸又峡温泉郷駐車場(最奥)に15台程度駐車可能。
紅葉時期の寸又峡は観光客が多いので早めに。交通規制もあり時間がかかります。
私は夜明け前に来たので問題ありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
【日向山コース登山口⇒富士見平】
一部九十九折れの急登もありますが、道も明瞭で整備された登りやすい登山道です。たくさんのペイント印があり、間違いやすいところは×印があるので迷うことはないかと思います。登っていくにつれて樹木の植生が変わっていくので、木に詳しい人は楽しいかも。
【富士見平⇔山頂】
富士見平の標識から山頂方面へは急にペイント印がなくなり、踏み跡も不明瞭になります。違う道には×印があり、基本的には尾根を登ればよいので間違えないかと思います。いままでこれでもかというほど印があったので、不安になりますが大丈夫です。ちょっと進むとまた印がたくさん出てきます。
鹿のぬた場を過ぎると山頂に向けての最後の急登になります。登っている最中に木の間から左手に富士山が見えます。
山頂には電波反射板が設置されており、木が伐採されてあります。かなり眺望がよく、富士山、大無限山、旭岳、聖岳、光岳を見ることができます。東屋もあるので天気がよければのんびりできるところです。
【富士見平⇒猿並平コース登山口】
猿並平コースは急登で山道に積もった枯葉の下に木の根や浮石が多く、下りで使うのには結構気を使いました。今回のように周回するならば、こちらから登った方が歩きやすいと思います。しかし、このコースはあまり見どころがなかったので、日向山コースピストンでもよいかもしれません。唯一の眺望は下り始めてすぐある眺望ポイント。日向山コース尾根の向こうに山頂で見た南アルプスを見ることができます。
その他周辺情報 静岡県内屈指の紅葉景勝地寸又峡。深く青く輝く湖面の上にかかる夢のつり橋は絶景。しかし、残念なことに今年はつり橋から先のコースが通行止めになっていました。
天気予報では8時過ぎまで雨。雨が上がるまで寸又峡で写真を撮って遊びます。
2017年11月23日 06:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 6:47
天気予報では8時過ぎまで雨。雨が上がるまで寸又峡で写真を撮って遊びます。
雨が降っているので色が冴えないです。みんながよく撮る広角でパースを効かせた夢のつり橋
2017年11月23日 06:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
11/23 6:48
雨が降っているので色が冴えないです。みんながよく撮る広角でパースを効かせた夢のつり橋
渡ってみるとなんと通行止め・・・。この先で紅葉を撮りたかったのに・・・
2017年11月23日 06:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/23 6:51
渡ってみるとなんと通行止め・・・。この先で紅葉を撮りたかったのに・・・
橋の周り
2017年11月23日 06:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 6:52
橋の周り
橋の真ん中から
2017年11月23日 06:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/23 6:55
橋の真ん中から
渓谷も色が冴えない
2017年11月23日 07:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 7:03
渓谷も色が冴えない
望遠レンズでつり橋撮影。圧縮されて木のピッチが狭く写る
2017年11月23日 07:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
11/23 7:08
望遠レンズでつり橋撮影。圧縮されて木のピッチが狭く写る
さっきの広角で撮った構図で望遠レンズ
2017年11月23日 07:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/23 7:10
さっきの広角で撮った構図で望遠レンズ
奥にある飛竜橋。
2017年11月23日 07:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 7:30
奥にある飛竜橋。
雨が止むところか強くなってきてる・・・
2017年11月23日 07:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 7:31
雨が止むところか強くなってきてる・・・
飛竜橋近くから吊り橋を撮る
2017年11月23日 07:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/23 7:44
飛竜橋近くから吊り橋を撮る
山の紅葉は雲に包まれ
2017年11月23日 08:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 8:00
山の紅葉は雲に包まれ
温泉郷近くの公園は落ち葉でぎっしり
2017年11月23日 08:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
11/23 8:34
温泉郷近くの公園は落ち葉でぎっしり
もう9時だけど雨やまない
2017年11月23日 09:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/23 9:01
もう9時だけど雨やまない
濡れモミジ
2017年11月23日 09:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
11/23 9:09
濡れモミジ
やっと雨が上がり、青空が見えてきたので登ります。
2017年11月23日 09:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 9:39
やっと雨が上がり、青空が見えてきたので登ります。
大雑把な地図と登山ポスト
2017年11月23日 09:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/23 9:41
大雑把な地図と登山ポスト
CTは3時間
2017年11月23日 09:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 9:42
CTは3時間
最初は九十九折れの急登
2017年11月23日 09:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 9:48
最初は九十九折れの急登
いい感じの森林に変わりました
2017年11月23日 09:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 9:54
いい感じの森林に変わりました
20分程で尾根に出ました。
2017年11月23日 10:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 10:03
20分程で尾根に出ました。
印がふんだんにあるので安心
2017年11月23日 10:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 10:06
印がふんだんにあるので安心
落ち葉の中をサクサク歩きます
2017年11月23日 10:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 10:15
落ち葉の中をサクサク歩きます
ずっと木の階段があるので道に迷うことはありません。
2017年11月23日 10:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 10:17
ずっと木の階段があるので道に迷うことはありません。
ヤマイワカガミ群生地看板前に標識のない道がありました。どこに通じているのかな。
2017年11月23日 10:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 10:27
ヤマイワカガミ群生地看板前に標識のない道がありました。どこに通じているのかな。
ヤマイワカガミ群生地
2017年11月23日 10:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 10:28
ヤマイワカガミ群生地
展望所から見える尖がった山。なんて山でしょうか
2017年11月23日 10:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
11/23 10:48
展望所から見える尖がった山。なんて山でしょうか
登っていきます。
2017年11月23日 10:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 10:50
登っていきます。
木の実もたくさん落ちていました。
2017年11月23日 10:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 10:54
木の実もたくさん落ちていました。
間違えそうなところは×印もあるので安心。
2017年11月23日 10:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/23 10:57
間違えそうなところは×印もあるので安心。
木馬の段。積もった枯草と木漏れ陽がおりなす影のコントラストが綺麗でした。
2017年11月23日 11:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 11:04
木馬の段。積もった枯草と木漏れ陽がおりなす影のコントラストが綺麗でした。
紅葉もまだ綺麗です。
2017年11月23日 11:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 11:05
紅葉もまだ綺麗です。
いい感じ
2017年11月23日 11:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:06
いい感じ
富士見平。なぜ富士見?何も見えない
2017年11月23日 11:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 11:24
富士見平。なぜ富士見?何も見えない
鹿のぬた場
2017年11月23日 11:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 11:37
鹿のぬた場
山頂手前の急登を登りきると、天水方面との分岐。ここから山頂まですぐ。
2017年11月23日 11:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 11:51
山頂手前の急登を登りきると、天水方面との分岐。ここから山頂まですぐ。
山頂到着
2017年11月23日 11:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
11/23 11:53
山頂到着
奥の雪化粧をしている山は大無限山。手前は朝日岳
2017年11月23日 11:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/23 11:54
奥の雪化粧をしている山は大無限山。手前は朝日岳
聖岳が少し見えてます。
2017年11月23日 11:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
11/23 11:55
聖岳が少し見えてます。
あの白い山はなにでしょう。
2017年11月23日 11:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 11:55
あの白い山はなにでしょう。
富士山。ようやくきれいに雪化粧しました。
2017年11月23日 11:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
11/23 11:56
富士山。ようやくきれいに雪化粧しました。
山座同定
2017年11月23日 12:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 12:04
山座同定
東屋
2017年11月23日 12:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 12:06
東屋
下山は富士見平から猿並平コースへ。唯一の展望ポイントからの眺望。
2017年11月23日 12:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
11/23 12:53
下山は富士見平から猿並平コースへ。唯一の展望ポイントからの眺望。
其の2
2017年11月23日 12:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 12:54
其の2
登ってきた日向山コース尾根
2017年11月23日 12:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 12:54
登ってきた日向山コース尾根
さらに降りたところにある看板。展望所書いてあるが全く眺望無
2017年11月23日 13:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 13:17
さらに降りたところにある看板。展望所書いてあるが全く眺望無
鉄塔発見
2017年11月23日 13:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 13:31
鉄塔発見
お決まりのアングルで
2017年11月23日 13:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
11/23 13:32
お決まりのアングルで
降りてきました。
2017年11月23日 13:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 13:49
降りてきました。
街に向かって戻ります。
2017年11月23日 13:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
11/23 13:51
街に向かって戻ります。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ストック 登山靴 手袋 帽子 行動食 昼食 飲料水1L 救急セット ヘッドライト 予備電池 GPS 熊鈴 コンパス 地図 時計 携帯 財布 保険証 筆記用具 一眼カメラ レンズ ジオライン フリース ソフトシェル ズボン 登山靴下 予備紐 ライター ビバークシート 防寒着 カッパ

感想

標高差は1000mと結構ありますが、登山道がよく整備されているので登りやすい山でした。山頂の眺望もよいので、ハイキングにいい山ですね。
予定では天水まで行くつもりでしたが、登り始めが遅く山頂到着が昼前だったので今回はやめておきました。
基本的に昼を過ぎたら下山開始としております。特にこれからの時期は日が短いので尚更ですね。
沢口山は想像していたよりいいお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
上りは日向山コース、下山は猿並平コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら