ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1324733
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大福山・梅ヶ瀬渓谷〜養老渓谷

2017年11月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:04
距離
17.9km
登り
523m
下り
535m

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:46
合計
6:04
8:25
79
9:44
9:53
3
大福山展望台
9:56
9:58
7
梅ヶ瀬渓谷分岐点
10:05
10:10
28
白鳥神社(大福山)
10:38
0:00
46
梅ヶ瀬渓谷出合
11:52
0:00
36
宝衛橋
12:28
12:58
22
奥養老バンガロー村
13:20
0:00
28
中瀬遊歩道入口
13:48
0:00
31
観音橋
14:19
0:00
10
宝衛橋
天候
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
〈JR内房線〉⇔五井駅、⇔養老渓谷駅(小湊鉄道)
コース状況/
危険箇所等
大福山・梅ヶ瀬コースと養老渓谷一周コースの2コースを連続して歩く。
共にアプローチ区間は長い車道歩きとなり、ハイキングコースらしいのは梅ヶ瀬渓谷沿いの道と奥養老バンガロー村付近に限られる。なお、梅ヶ瀬渓谷では何度も渡渉を繰り返すので防水靴が望ましい。
一方の養老渓谷の中瀬遊歩道は舗装された観光遊歩道で平日でもシーズンとあってかなりの混雑ぶりだった。

出発点の養老渓谷駅、駅舎は国の有形文化財とある
2017年11月29日 08:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 8:22
出発点の養老渓谷駅、駅舎は国の有形文化財とある
朝もやに霞む里山風景
2017年11月29日 08:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 8:35
朝もやに霞む里山風景
駅近く吊橋から見る北側景観、吊橋の影も
2017年11月29日 08:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 8:36
駅近く吊橋から見る北側景観、吊橋の影も
同じく南側、養老川と宝衛橋
2017年11月29日 08:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 8:36
同じく南側、養老川と宝衛橋
大福山へは車道を行く
2017年11月29日 09:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 9:29
大福山へは車道を行く
大福山展望台
2017年11月29日 09:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 9:44
大福山展望台
展望台にある展望塔
2017年11月29日 09:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 9:53
展望台にある展望塔
展望塔から南側展望、房総の海は見えない
2017年11月29日 09:47撮影
1
11/29 9:47
展望塔から南側展望、房総の海は見えない
同じく北側展望
2017年11月29日 09:48撮影
11/29 9:48
同じく北側展望
白鳥神社境内
2017年11月29日 10:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 10:03
白鳥神社境内
白鳥神社本社が大福山頂上
2017年11月29日 10:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 10:04
白鳥神社本社が大福山頂上
梅ヶ瀬渓谷への下降分岐点
2017年11月29日 09:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 9:56
梅ヶ瀬渓谷への下降分岐点
渓谷近くに鮮やかな紅葉も
2017年11月29日 10:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 10:35
渓谷近くに鮮やかな紅葉も
谷筋から見上げる断層の上に紅葉
2017年11月29日 10:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 10:38
谷筋から見上げる断層の上に紅葉
梅ヶ瀬渓谷、ここは深遠な雰囲気
2017年11月29日 10:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 10:45
梅ヶ瀬渓谷、ここは深遠な雰囲気
大きな断層帯が目につく
2017年11月29日 10:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 10:48
大きな断層帯が目につく
梅ヶ瀬渓谷を行く、何度も渡渉することになる
2017年11月29日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 10:50
梅ヶ瀬渓谷を行く、何度も渡渉することになる
滑床の渓流
2017年11月29日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 10:50
滑床の渓流
梅ヶ瀬渓谷中心部
2017年11月29日 10:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 10:54
梅ヶ瀬渓谷中心部
見上げると紅葉が
2017年11月29日 11:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:09
見上げると紅葉が
洞窟のような穴の空いた水路
2017年11月29日 11:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:16
洞窟のような穴の空いた水路
渓谷沿いに断層が続く、チバニアンに近い?
2017年11月29日 11:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:21
渓谷沿いに断層が続く、チバニアンに近い?
梅ヶ瀬入口駐車場近くで梅ヶ瀬渓谷歩きは終わる
2017年11月29日 11:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 11:23
梅ヶ瀬入口駐車場近くで梅ヶ瀬渓谷歩きは終わる
奥養老バンガロー村にて、ここで昼食
2017年11月29日 12:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 12:26
奥養老バンガロー村にて、ここで昼食
村内の見事な黄色のカエデ
2017年11月29日 12:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 12:56
村内の見事な黄色のカエデ
奥養老バンガロー村横の夕木川
2017年11月29日 13:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 13:00
奥養老バンガロー村横の夕木川
この日一番の紅葉を見る、養老渓谷への道で
2017年11月29日 13:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 13:08
この日一番の紅葉を見る、養老渓谷への道で
養老渓谷中瀬遊歩道の始まり
2017年11月29日 13:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 13:20
養老渓谷中瀬遊歩道の始まり
養老川も川底は大きな岩
2017年11月29日 13:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 13:22
養老川も川底は大きな岩
養老川を渡る
2017年11月29日 13:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 13:24
養老川を渡る
その上流部の景観
2017年11月29日 13:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 13:25
その上流部の景観
弘文洞跡の養老渓谷核心部
2017年11月29日 13:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 13:28
弘文洞跡の養老渓谷核心部
崩落した弘文洞跡の標識
2017年11月29日 13:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 13:30
崩落した弘文洞跡の標識
水底は不思議な文様
2017年11月29日 13:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 13:30
水底は不思議な文様
滑床のよう
2017年11月29日 13:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 13:32
滑床のよう
渓流の水量が多くなり
2017年11月29日 13:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 13:34
渓流の水量が多くなり
穏やかな流れに
2017年11月29日 13:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 13:42
穏やかな流れに
観音橋に着き、養老渓谷遊歩道は終わる
2017年11月29日 13:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 13:44
観音橋に着き、養老渓谷遊歩道は終わる
坂を登って頼朝ゆかりの出世観音・立國寺に
2017年11月29日 13:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 13:55
坂を登って頼朝ゆかりの出世観音・立國寺に
最後のチェックポイントの宝衛橋、左上に朝通った吊橋が見える
2017年11月29日 14:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 14:19
最後のチェックポイントの宝衛橋、左上に朝通った吊橋が見える

感想

紅葉の山特集で「山と渓谷」誌に採り上げられ、正にシーズンを迎えた房総の大福山・梅ヶ瀬渓谷に出かけた。併せて同エリアにある養老渓谷に足を伸ばした。

JRの内房線、小湊鉄道線(今回初めての乗車)を乗り継いで養老渓谷駅に。ここがコースの起点、というか観光の起点で朝早くからなにやら賑をみせている。
先ずは大福山を目指し、展望コースを行く。朝もやの中、吊橋から見る里山の風景が懐かしい感じを与える。
長い車道を歩いて最初のポイント、大福山展望台に着く。展望塔に登ると南北が開けて、ややもやっているが、房総半島の大きな眺めが楽しめる。
次は大福山を目指して白鳥神社に行くが、神社内に大福山の文字は見当たらなかった。
急な下りを降りて梅ヶ瀬渓谷に。もみじ谷のモミジよりも渓谷周辺の大きな断層が印象的だ。同じ市原市近郊にある話題のチバニアンと関係があるのだろうか。断層はこの先も渓谷沿いに続き、川底は1枚岩の岩盤のように見える点などこの渓谷歩きはなかなかに興味深い。
梅ヶ瀬渓谷沿いの道はこの先数え切れないほどの渡渉を繰り返す。渓谷美を楽しむより渡渉歩きを楽しむコースと言えよう。

梅ヶ瀬渓谷入口駐車場から一般道に戻って養老渓谷コースに向かう。大きく迂回するように宝衛橋付近まで戻ってから奥養老バンガロー村を目指す。
静かなバンガロー村で昼食をとり、養老渓谷に。途中の車道沿いにこの日一番の見事な紅葉が見られた。
養老渓谷の中津遊歩道は多くの人で大相なにぎわいだ。紅葉はもう時期外れかもしれないが、紅葉をアクセントにして切り立った岩壁の渓谷の景観はなかなか美しいと言える。崩落した弘文洞の元の姿を見てみたかった思いもする。
観音橋で養老渓谷コースは終わる。ここから宝衛橋に戻るのに頼朝ゆかりの出世観音立國寺に立ち寄ったため、一つ山を越えて結局大きく迂回することになった。
この後、駅前がにぎあう養老渓谷駅で一息を入れてから帰路についた。

ハイキングとしては車道歩きが長い難点はあるが、この時期の紅葉と2つの渓谷歩きを楽しめた1日になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1717人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら