記録ID: 1326235
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
富士写ヶ岳
2017年12月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 812m
- 下り
- 816m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみは滑りやすい |
その他周辺情報 | ゆーゆー館 500円 |
写真
感想
午後から所用があるのであまり遠くへは行けないのでスキーはちょっと無理ということで近場の富士写ヶ岳に行くことにした。登山口へ向かう車中は雨だったが登るころには青空も見えてきた。つり橋を渡る時に山頂付近は白かったのでちょっとテンションが上がった。標高700mあたりから白銀の世界になり気持ちのいいハイキングとなった。サラサラの雪だったので今日のスキーは最高のパウダーを味わえただろうなと思うとちょっと悔しいがまた機会があるでしょう。夕方、自宅から見えた白山は最高に白くきれいだった。明日はbigdayになりそうだ。僕は仕事だけど…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
秋と冬、そして青空。最高のコントラストですね。写真もいい感じ。ナイスな半日でしたね。
チカさん おはようございます
思いのほかいいハイキングになりました。やはり青と白のコントラストが一番ですね。北陸の冬では貴重な晴れなので出かけてよかったです(^-^)
シャクナゲを求めて登った時にはブナ林は目に入らなかったのですが、雪があってもなくてもきれいな林なんでしょうね。
それにしても、ちょっとの時間の合間に山に行けるのはうらやましい。
レッズさん こんばんは。
僕の中の富士写ヶ岳はブナ林の印象が強いですね。新緑と紅葉と霧氷が楽しめますよ(^.^)
山は遠いかもしれませんがディズニーが近いじゃないですか!家族的にはそっちのほうが喜ばれます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する