ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1326552
全員に公開
ハイキング
東海

東海道を歩くその10 浜松〜二川

2017年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
35.0km
登り
80m
下り
65m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:03
合計
6:52
8:30
30
スタート地点
9:00
9:01
153
11:34
11:35
41
12:16
12:16
74
13:30
13:31
19
15:08
15:08
14
15:22
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行きは籠原〜東京、新幹線乗り換え浜松下車スタート
弁天島駅〜新居町駅間は電車移動
帰りは二川〜浜松、新幹線乗り換え東京、高崎線で籠原
その他周辺情報 新居宿〜二川宿間約3時間コンビニや食事何処無いので事前準備必要
新幹線車窓から今日の富士山はご機嫌ななめ
2017年12月02日 07:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 7:26
新幹線車窓から今日の富士山はご機嫌ななめ
本日は浜松宿から二川宿まで約35km歩きます
2015年12月09日 21:04撮影
1
12/9 21:04
本日は浜松宿から二川宿まで約35km歩きます
8時30分浜松駅スタート、今回も北西の風強いです
2017年12月02日 08:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 8:30
8時30分浜松駅スタート、今回も北西の風強いです
静岡県で一番当たる宝くじ売り場のマスミが有ったので
2017年12月02日 08:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 8:44
静岡県で一番当たる宝くじ売り場のマスミが有ったので
年末ジャンボ10枚買ってみた
2017年12月02日 08:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 8:45
年末ジャンボ10枚買ってみた
前回終了した板屋町の信号から東海道に入ります
2017年12月02日 08:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 8:46
前回終了した板屋町の信号から東海道に入ります
高札場跡
2017年12月02日 08:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 8:57
高札場跡
8時59分 第二十九次浜松宿本陣跡、ここまで29分 2884歩
2017年12月02日 08:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 8:59
8時59分 第二十九次浜松宿本陣跡、ここまで29分 2884歩
浜松宿は城下町、御役町、宿場町の機能を果たした。宿並みの中心は連尺町・伝馬町で箱根と並び街道最大の本陣6軒有した
2017年12月02日 08:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 8:59
浜松宿は城下町、御役町、宿場町の機能を果たした。宿並みの中心は連尺町・伝馬町で箱根と並び街道最大の本陣6軒有した
若林一里塚 66里目
2017年12月02日 09:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 9:32
若林一里塚 66里目
二つ御堂
2017年12月02日 09:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 9:34
二つ御堂
説明版
2017年12月02日 09:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 9:34
説明版
領地境界石
2017年12月02日 09:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 9:57
領地境界石
立場本陣跡
2017年12月02日 10:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 10:25
立場本陣跡
篠原の一里塚 67里目
2017年12月02日 10:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 10:29
篠原の一里塚 67里目
火難除けの秋葉灯篭は沢山有りました
2017年12月02日 10:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 10:52
火難除けの秋葉灯篭は沢山有りました
松並木出てきます
2017年12月02日 11:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 11:08
松並木出てきます
この辺りかなり残ってました
2017年12月02日 11:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 11:08
この辺りかなり残ってました
舞坂宿東見附石垣
2017年12月02日 11:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 11:26
舞坂宿東見附石垣
舞坂の一里塚 68里目
2017年12月02日 11:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 11:27
舞坂の一里塚 68里目
旧家
2017年12月02日 11:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 11:33
旧家
11時35分 第三十次舞坂宿本陣、ここまで3時間5分 19510歩
2017年12月02日 11:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 11:35
11時35分 第三十次舞坂宿本陣、ここまで3時間5分 19510歩
舞坂宿は浜名湖の「今切の渡し」を控え賑わった、天保期には海苔の養殖に成功し名物になったらしい
2017年12月02日 11:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 11:32
舞坂宿は浜名湖の「今切の渡し」を控え賑わった、天保期には海苔の養殖に成功し名物になったらしい
復元された脇本陣
2017年12月02日 11:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 11:35
復元された脇本陣
中は見学出来ます
2017年12月02日 11:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 11:36
中は見学出来ます
北雁木、渡船場跡
2017年12月02日 11:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 11:40
北雁木、渡船場跡
説明版
2017年12月02日 11:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 11:40
説明版
浮世絵東海道 舞坂
2
浮世絵東海道 舞坂
現在の浮世絵地の北雁木付近、ここから新居宿まで1里半で今切渡しと呼ばれ2時間の船旅だったらしい
2017年12月02日 11:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 11:41
現在の浮世絵地の北雁木付近、ここから新居宿まで1里半で今切渡しと呼ばれ2時間の船旅だったらしい
浜名大橋と今切を望む、昔、湖南の陸はつながっていて浜名湖は淡水湖だったが1499年の大地震で陸が切れ外海とつながった。その辺りを今切と言いその後は舟渡しになったらしい
2017年12月02日 11:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/2 11:45
浜名大橋と今切を望む、昔、湖南の陸はつながっていて浜名湖は淡水湖だったが1499年の大地震で陸が切れ外海とつながった。その辺りを今切と言いその後は舟渡しになったらしい
弁天神社、今切渡しの海上守護を祈願した
2017年12月02日 11:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 11:47
弁天神社、今切渡しの海上守護を祈願した
説明版
2017年12月02日 11:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 11:48
説明版
舞坂〜新居間は当時舟渡しだったが今は鉄道通っているので弁天島駅〜新居町駅まで鉄道を利用しました。これは新居町駅付近の紅葉
2017年12月02日 12:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 12:06
舞坂〜新居間は当時舟渡しだったが今は鉄道通っているので弁天島駅〜新居町駅まで鉄道を利用しました。これは新居町駅付近の紅葉
浮世絵東海道 新居
2
浮世絵東海道 新居
現在の浮世絵風景、街道からは取れないので戻りの車窓から1枚
2017年12月02日 16:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 16:03
現在の浮世絵風景、街道からは取れないので戻りの車窓から1枚
新居関所は残っていて見学出来ますが今回はパス
2017年12月02日 12:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 12:13
新居関所は残っていて見学出来ますが今回はパス
新居は南に太平洋、北に浜名湖が迫る隘路で他に抜ける道が少なく東海道はここを押さえれば良かったらしい
2017年12月02日 12:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
12/2 12:14
新居は南に太平洋、北に浜名湖が迫る隘路で他に抜ける道が少なく東海道はここを押さえれば良かったらしい
関所門と高札場
2017年12月02日 12:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 12:14
関所門と高札場
旅籠紀伊国屋、紀州藩の御用宿だったらしい
2017年12月02日 12:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/2 12:15
旅籠紀伊国屋、紀州藩の御用宿だったらしい
12時17分 第三十一次新居宿本陣、ここまで3時間47分 22378歩
2017年12月02日 12:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 12:17
12時17分 第三十一次新居宿本陣、ここまで3時間47分 22378歩
新居宿は新居関所と今切の渡し権をもつ宿場として発展した。関所では入り鉄砲に出女を厳しく取り締まったらしい
2017年12月02日 12:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 12:18
新居宿は新居関所と今切の渡し権をもつ宿場として発展した。関所では入り鉄砲に出女を厳しく取り締まったらしい
人馬継立所寄馬跡、助郷の人馬を集めた所らしい
2017年12月02日 12:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 12:19
人馬継立所寄馬跡、助郷の人馬を集めた所らしい
新居の一里塚、69里目
2017年12月02日 12:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 12:25
新居の一里塚、69里目
棒鼻跡、宿の出入り口で土塁が築かれていた
2017年12月02日 12:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 12:29
棒鼻跡、宿の出入り口で土塁が築かれていた
松並木残ってます
2017年12月02日 12:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 12:40
松並木残ってます
立場跡
2017年12月02日 12:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 12:50
立場跡
説明版
2017年12月02日 12:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 12:50
説明版
古い民家
2017年12月02日 12:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 12:52
古い民家
白須賀の一里塚、70里目
2017年12月02日 13:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 13:19
白須賀の一里塚、70里目
内藤家長屋門
2017年12月02日 13:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 13:21
内藤家長屋門
ここを右折し
2017年12月02日 13:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 13:27
ここを右折し
潮見坂へ
2017年12月02日 13:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 13:27
潮見坂へ
浮世絵東海道 白須賀
2
浮世絵東海道 白須賀
現在の浮世絵地の潮見坂で遠州灘が眺望出来ます
2017年12月02日 13:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 13:40
現在の浮世絵地の潮見坂で遠州灘が眺望出来ます
説明版
2017年12月02日 13:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 13:35
説明版
潮見坂上の石碑群
2017年12月02日 13:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 13:38
潮見坂上の石碑群
白須賀宿、元は浜辺の宿場であったが宝永4年(1707)の大地震による津波で宿場の大半が流出してしまい翌年坂上の地に移ったらしい
2017年12月02日 13:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 13:45
白須賀宿、元は浜辺の宿場であったが宝永4年(1707)の大地震による津波で宿場の大半が流出してしまい翌年坂上の地に移ったらしい
曲尺手、桝形になっている
2017年12月02日 13:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 13:49
曲尺手、桝形になっている
説明版
2017年12月02日 13:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 13:49
説明版
13時51分 第三十二次白須賀宿本陣、ここまで5時間21分 32057歩
2017年12月02日 13:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 13:51
13時51分 第三十二次白須賀宿本陣、ここまで5時間21分 32057歩
14時6分愛知県に入る
2017年12月02日 14:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 14:06
14時6分愛知県に入る
細谷の一里塚 71里目
2017年12月02日 14:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 14:14
細谷の一里塚 71里目
浮世絵東海道 二川
2
浮世絵東海道 二川
現在の浮世絵地付近、キャベツ畑が多い
2017年12月02日 14:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 14:26
現在の浮世絵地付近、キャベツ畑が多い
面白そうな岩山ありました、立岩と呼ぶらしく登れるらしい
2017年12月02日 14:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 14:57
面白そうな岩山ありました、立岩と呼ぶらしく登れるらしい
二川宿に入ります
2017年12月02日 15:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 15:01
二川宿に入ります
八幡神社のイチョウが見頃
2017年12月02日 15:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 15:05
八幡神社のイチョウが見頃
二川宿、三河国に入って最初の宿。当初は大岩とから沢の二宿であったが後一箇所に寄せ一宿として二川と名付けた、戦災を免れたので比較的古い家が残る
2017年12月02日 15:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 15:05
二川宿、三河国に入って最初の宿。当初は大岩とから沢の二宿であったが後一箇所に寄せ一宿として二川と名付けた、戦災を免れたので比較的古い家が残る
良い感じですね
2017年12月02日 15:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/2 15:05
良い感じですね
旅籠屋
2017年12月02日 15:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 15:07
旅籠屋
15時9分 第三十三次二川宿本陣、ここまで6時間39分 40507歩
2017年12月02日 15:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/2 15:09
15時9分 第三十三次二川宿本陣、ここまで6時間39分 40507歩
凄い規模です。本陣門、寝所、上段の間、台所等の遺構が残り二川本陣として公開されてます
2017年12月02日 15:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/2 15:10
凄い規模です。本陣門、寝所、上段の間、台所等の遺構が残り二川本陣として公開されてます
西駒屋
2017年12月02日 15:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 15:10
西駒屋
甘味何処も古い建物
2017年12月02日 15:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/2 15:11
甘味何処も古い建物
15時22分二川駅で本日のゴール、6時間52分 41830歩でした
2017年12月02日 15:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/2 15:22
15時22分二川駅で本日のゴール、6時間52分 41830歩でした
おまけ、先週末は富士山見物に行った。これは薩埵峠から有名な景色
2017年11月25日 11:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
11/25 11:20
おまけ、先週末は富士山見物に行った。これは薩埵峠から有名な景色
日本平展望台から
2017年11月25日 13:35撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
11/25 13:35
日本平展望台から
三保の松原から
2017年11月25日 14:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/25 14:23
三保の松原から
山中湖から
2017年11月26日 11:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
11/26 11:36
山中湖から

感想

赤城や武尊などの雪山はまだらしいので10回目の東海道歩きに行ってきた、予定は浜松宿〜二川宿、余裕が有れば豊橋までとしてスタート、前回同様北西の風強いが暑いのよりは良いのでかえって快適でした。
今回のコース見所で舞坂宿や二川宿など古い物が残っていて良かったですし街道を歩いていた感は有りましたが新居宿〜二川宿間の昼時にコンビニや食事何処等何も無く難儀しやっぱ事前準備は必要だと実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

愛知県入りですね
horipyさん こんばんは

順調に京都に向かわれていますね。次回は少し高い所を歩くコースに
なるのでしょうか?楽しみにしています。また、伊勢湾を船で渡る所
があったと思うのですが…どうなるのでしょう?

ところで、今日、吾妻耶山と大峰山に行って来ました。武尊山が良く
見えていましたが、まだ真っ白にはなっていませんでした。谷川岳は
主脈稜線も含めて白いです。
                         埼玉のchii
2017/12/3 20:55
Re: 愛知県入りですね
おはようございます
あと2回戦で七里の渡しがある宮宿に行ける予定です。宮宿〜桑名宿間は当時舟渡しだったようですが現在運航はされて無く舟に乗れないので東海道歩きの皆さんは1号線や佐屋街道を歩く人もいれば電車移動の人もいるようです、自分はそれほどこだわってないので陸上の鉄舟(電車)で移動になると思います。

あと、赤城や武尊などはまだ雪少なそうですが今週寒気団が来るらしいので霧氷や積雪でもなればスタッドレスも履いた事だし今週末は山へ行きたいと思います。
2017/12/4 8:11
歴史をめぐる旅人
こんばんは、horipy さん。

昔も今も文化の中心をつなぐ東海道、史跡が多く残され、とても歴史深さを感じます。東海道めぐりは歴史をめぐる旅人のようですね。
山歩きとはまた別の楽しさがありそうでロマンチックです。
旅も中間点を過ぎ、関西地方に近づくにつれ、また今後のレコが楽しみです。
おまけの富士山の写真いいですね!!
2017/12/4 23:39
Re: 歴史をめぐる旅人
おはようございます
今回のコースでは舞坂の松並木や脇本陣、新居関所や二川宿など当時の建物など残っていたので良かったです、やっぱ旧東海道を歩いているので時々出て来ないとただの街歩きになってしまい飽きてしまいますから。
ただ古い物が残っている地区ほどコンビニや食事何処など何も有りません、国道に出れば有りますが徒歩なのでなかなか外れる事出来ず今回新居〜二川間3時間以上何も無く持っていたお菓子でしのぎましたが要注意ですね。
2017/12/5 5:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら