ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133015
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鳩ノ巣駅から花折戸尾根 本仁田山 安寺沢 奥多摩駅

2011年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:41
距離
7.9km
登り
997m
下り
970m

コースタイム

鳩ノ巣駅1049 1053取付き ゴンザス尾根分岐1217 1222チクマ山 1254本仁田山(昼食・昼寝) 1443乳房観音 1530奥多摩駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
花折戸尾根は一部草ヤブがありますが、踏み跡は明瞭です。登りならば迷い難いです。本仁田山は低山ですが、どのルートにも急坂があります。下山時にご注意ください。登山ポスト、トイレなどは各駅。温泉は「もえぎの湯」が奥多摩駅から徒歩十分。
鳩ノ巣駅に重役出勤
by  NS01, KDDI-KC
鳩ノ巣駅に重役出勤
踏み切り手前を左に下ります
by  NS01, KDDI-KC
踏み切り手前を左に下ります
線路をくぐってすぐの青い橋が入口
by  NS01, KDDI-KC
線路をくぐってすぐの青い橋が入口
駐車場に御殿の様なトイレ
by  NS01, KDDI-KC
1
駐車場に御殿の様なトイレ
幸せの青いハシ 民家の庭先を通りますのでお静かに慎ましく行きましょう
by  NS01, KDDI-KC
3
幸せの青いハシ 民家の庭先を通りますのでお静かに慎ましく行きましょう
番犬殿が居なくなって通過しやすくなったポイント。以前はここを避けてヤブコギしたもんです。
by  NS01, KDDI-KC
6
番犬殿が居なくなって通過しやすくなったポイント。以前はここを避けてヤブコギしたもんです。
尾根に上がればビューポイントもあります
by  NS01, KDDI-KC
尾根に上がればビューポイントもあります
白丸ダム、大放出中。
by  NS01, KDDI-KC
3
白丸ダム、大放出中。
山仕事ですか
間伐しますか
広葉樹もなかなかの尾根です。ゴンザス尾根の方が多いですが。
by  NS01, KDDI-KC
広葉樹もなかなかの尾根です。ゴンザス尾根の方が多いですが。
草いきれにヤブ蚊もサービス
by  NS01, KDDI-KC
5
草いきれにヤブ蚊もサービス
ところどころ指導標もあります
by  NS01, KDDI-KC
ところどころ指導標もあります
ゴンザス分岐。こちらも急です。
by  NS01, KDDI-KC
ゴンザス分岐。こちらも急です。
ここからまだ200の高度差が残ってます
by  NS01, KDDI-KC
ここからまだ200の高度差が残ってます
色白美人 そうだ帰りに観音様拝んで行こう
by  NS01, KDDI-KC
4
色白美人 そうだ帰りに観音様拝んで行こう
やっぱり地味な山頂 同じく杉並区在住の方とお会いしました。世間も山頂もせまい事で。。
by  NS01, KDDI-KC
2
やっぱり地味な山頂 同じく杉並区在住の方とお会いしました。世間も山頂もせまい事で。。
チタンカップで棒ラーメンにチャレンジ。シャッターと同時に吹きこぼれたww
by  NS01, KDDI-KC
6
チタンカップで棒ラーメンにチャレンジ。シャッターと同時に吹きこぼれたww
ギンリョウソウ 辺りにはこないだの台風の影響で落ちた枝葉が多い
by  NS01, KDDI-KC
2
ギンリョウソウ 辺りにはこないだの台風の影響で落ちた枝葉が多い
乳房観音 一度はお立ち寄りください
by  NS01, KDDI-KC
乳房観音 一度はお立ち寄りください
由来は見てのお楽しみ。1230年頃の鎌倉の政変と言うと、、、
1213年 和田合戦 北条義時に和田義盛一党が敗れる。1247年 宝治合戦 北条時頼に三浦泰村一族が討たれる。和田、三浦とも良文流の桓武平氏。北条執権家によって、関東の大武士団が解体されて行く過程。後北条氏台頭の下地は鎌倉期にすでに始まっているのでしょうか。
by  NS01, KDDI-KC
4
由来は見てのお楽しみ。1230年頃の鎌倉の政変と言うと、、、
1213年 和田合戦 北条義時に和田義盛一党が敗れる。1247年 宝治合戦 北条時頼に三浦泰村一族が討たれる。和田、三浦とも良文流の桓武平氏。北条執権家によって、関東の大武士団が解体されて行く過程。後北条氏台頭の下地は鎌倉期にすでに始まっているのでしょうか。
アプローチシューズは建さん
by  NS01, KDDI-KC
11
アプローチシューズは建さん

感想

残暑復活で夏バテは延長戦に突入しました。例によって奥多摩さんぽ。

たとえ低く小さな山であっても道を辿る時々に、過去の山の記憶が断片的に蘇る。その瞬間があればこそ、足が重く胸が苦しくても、希望が絶えないのだと思う。想いはいつも山に還る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2183人

コメント

棒ラーメン
棒ラーメンって皆さんの記録に多数出てくるのですが、そんなにうまいですか?

スーパーじゃ見かけないですが、どこで売っているのか教えてください
2011/9/11 21:45
某らーめん
阿佐ヶ谷の西友ではなにくわぬ顔で普通に売っております。本日使用の棒ラーメンは「山の棒ラーメン」しじみ成分オルニチン強化の特別仕様。横浜の某K日山荘で売ってました。

数種類出回っていますが、九州のメーカーさんなので基本はトン骨らしいです。小生はその携帯性の良さで選んでおります。サッポロラーメンはザックの中でかさばり、破損が多いです。味についてはサッポロだと言わせて下さい。
2011/9/11 22:07
バーナー料理
ご無沙汰です。
最近、山でバーナーあまり活躍しておりません。
パンやおにぎり等を齧りながらの登山。

たまにはのんびり飯食って昼寝ぶっこいて、
 カンテラ点けて、走って下山の山行でも・・・。

私も杉並は高円人です。地元です。
2011/9/11 22:51
最後にw
甚さんが健さんですかw

寅さんもあるんですよね?

興味津々なで僕が先越しちゃうかもしれません
2011/9/12 0:51
バーナー
料理ってほどこったもの作れませんけど お湯わかすだけで汁物作れて疲労回復できます。沸かしている間サボれますし。最近のは軽いので、重量以上に効果ありです。

高円寺のTシャツ、買おうかと思っています
2011/9/12 4:56
親方寅さん
とにかく軽い 安い かさばらない 便利です。インソール入れて使っていますが、山でも歩けそうなのです。

誘惑に負けそうですが、山道にはタビと踏みとどまっています。

川越に寅さんランナーがいらっしゃるそうで。。。
2011/9/12 5:00
AGY西友
昔よく、2Fのトイレを借りたもんです
特別仕様 棒ラーメン
NMBにも西友があるので
さっそく食してみようと思います

番犬殿dogはお亡くなりになったんでしょうか?
2011/9/12 13:24
建さん
ググると「壊し屋建さん」てのが出てきますが、もしかして同じものですか?
スニーカータイプは見つけられませんでした。
安全靴らしいですが、考えてみれば登山靴として合理的なような気がしますね。
使ってみようかな…

kanemaru
2011/9/12 19:45
西友はシモの友
わたしもトイレ避難を頻繁にいたします。OGKBの西友も有り難い避難場所

某らあめんは横浜方面のスーパーでも目撃します。中には「アゴだし」つまりトビウオだしの物もありました。たいてい二食パックなので、日常の消費はしにくくて山中ぶっつけ本番となります。。

番犬殿は見かけなくなって久しいです。草葉のかげで吠えているかもdog
2011/9/12 20:54
ぶっ壊しですか
壊し屋さん、検索しましたが路線が反対方向

建さん兇脇進ゴム社製のドリフ靴みたいなものです。足裏薄いので、画鋲踏んだらドリフそのもの、危険です。

安全性では壊し屋に勝てませんが、建さんにしても、登山に使用するとどちらも目立ってしまいそうですな。。。
2011/9/12 21:01
ドリフ靴
ドリフ靴って何でしたっけ?
アチョー靴なら知ってますが…

kanemaru
2011/9/13 0:12
ドリフ靴
表現が不適切でした。

意は、単純なヒモ無し運動靴。上履き体育館ばきのような、デッキシューズのような、、子供の頃に好んで履きました。

カンフーシューズの様なものです。

アチョー靴とはまた直接的ですね。
2011/9/13 4:55
アチョー靴
あ、アチョー靴のことでしたか。
だったらよく知ってます。
渋谷の大中でよくまとめ買いしました。
でも、あれで山歩きは無理ですな…

kanemaru
2011/9/13 11:11
アッチョンブリケな靴
それがけっこう歩けそうなんです。インソール入れていい感じ
2011/9/13 20:32
まじですか
底がめちゃくちゃペラペラですよね。
やっぱり鍛え方が違いますね〜

kanemaru
2011/9/14 9:22
慣れでしゅ
足ツボ、肉球に癒されます。
2011/9/14 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら