ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1330732
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

扇山 秀麗富嶽十二景 No.6

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:51
距離
3.5km
登り
556m
下り
550m

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
0:10
合計
1:50
9:11
21
スタート地点
9:32
9:32
36
10:08
10:08
10
10:18
10:25
7
10:32
10:35
16
10:51
10:51
10
11:01
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に5-6台分の駐車場有。満車になると路駐は難しそうな道路。
トイレあり。紙もあり。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
5-6台は停められるかな。土曜日の朝9時時点。
2017年12月09日 09:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/9 9:06
5-6台は停められるかな。土曜日の朝9時時点。
目の前が登山口。
2017年12月09日 09:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 9:06
目の前が登山口。
すごい。扇山管理委員会。初めて見た。山の管理委員会。
2017年12月09日 09:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 9:07
すごい。扇山管理委員会。初めて見た。山の管理委員会。
トイレもある。紙もある。しかも男女別。
2017年12月09日 09:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 9:10
トイレもある。紙もある。しかも男女別。
尾根に上がるまではしばらくは杉林を登っていく。
2017年12月09日 09:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 9:14
尾根に上がるまではしばらくは杉林を登っていく。
30分で水場。沢水?わざわざ飲まなくてもいいかな。
2017年12月09日 09:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 9:37
30分で水場。沢水?わざわざ飲まなくてもいいかな。
特に撮るものもなく神社をパチリ。
2017年12月09日 09:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 9:38
特に撮るものもなく神社をパチリ。
最初の分岐。
2017年12月09日 09:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 9:53
最初の分岐。
そこで富士山が見えた!
2017年12月09日 09:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 9:52
そこで富士山が見えた!
尾根にあがると百蔵山との分岐。
2017年12月09日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 10:09
尾根にあがると百蔵山との分岐。
夕べ雪が降った様子。気持ちのいい尾根歩き。
2017年12月09日 10:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 10:10
夕べ雪が降った様子。気持ちのいい尾根歩き。
初めての秀麗富嶽十二景!
5
初めての秀麗富嶽十二景!
歴史を感じる。
2017年12月09日 10:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 10:17
歴史を感じる。
いい感じで標がたってる。
山頂はものすごく広くてのんびりできそう。
2017年12月09日 10:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
12/9 10:18
いい感じで標がたってる。
山頂はものすごく広くてのんびりできそう。
今日も素晴らしい富士山が見えた。左の雲がアクセントでいいね!
2017年12月09日 10:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
12/9 10:18
今日も素晴らしい富士山が見えた。左の雲がアクセントでいいね!
ズームイン。吉田口登山道が見える。
2017年12月09日 10:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
12/9 10:18
ズームイン。吉田口登山道が見える。
ちょっと左にふって。手前の山は杓子山。このアングルが一番いい。
2017年12月09日 10:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/9 10:21
ちょっと左にふって。手前の山は杓子山。このアングルが一番いい。
こっちは御正体山っぽい。
2017年12月09日 10:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 10:22
こっちは御正体山っぽい。
手前に上野原市街。遠くに新宿も見えた。
2017年12月09日 10:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 10:24
手前に上野原市街。遠くに新宿も見えた。
帰り道は落ち葉がたくさん。
2017年12月09日 10:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 10:35
帰り道は落ち葉がたくさん。
登山口に戻ってきた。山梨県の面積の78%は森林だと。これらの森林は明治天皇から頂いたと。ふむふむ。
2017年12月09日 11:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 11:02
登山口に戻ってきた。山梨県の面積の78%は森林だと。これらの森林は明治天皇から頂いたと。ふむふむ。
つつじのころは混むんだろうな。
2017年12月09日 11:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 11:04
つつじのころは混むんだろうな。
帰り道。
2017年12月09日 11:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/9 11:30
帰り道。
扇山がよく見えた。
2017年12月09日 11:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/9 11:29
扇山がよく見えた。
撮影機器:

感想

冬型の気圧配置ではなかなか高山や雪山にはいけない。そんな日は関東地方の低山に限るということで最近、ようやく低山歩きもし始めたこの頃、以前から気になっていた秀麗富嶽十二景を始めてみようと思い立つ。今回は久々の単独登山で見事に寝過ごして起きたら7時。用事があり14時には帰らないといけない。持ち時間は5時間。車をてきとうに走らせてまずは一番近そうで簡単そうな扇山へGo。
シーズンには大変人気のある山のようだけれど今日はすれ違う人もまばらで気持ちのいいハイキングができた。富士山はというと、いつも、いろんな山から富士山を見ているからすっごい感動はないけれど、また、今週も美しい富士山を見ることができてよかった。他のレコを見ると富士山の雲は丹沢あたりで丹沢から同時刻見えなかったようだ。これはラッキーだった。
今日は母の誕生日。73歳になった。これまでガンを二回克服してきた。これからも毎年元気に歳を重ねてほしい。母と同じように、国内の数えきれない山々、秀麗富嶽十二景、十二の景色と十九のピーク、欲張らずにひとつずつ登ろうと今日思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

富士山綺麗ですね!
お疲れ様です!
扇山からの富士山綺麗ですね!
どこかに行こうと検討して準備しつつも今日は行かなかったです。
秀麗富岳十二景は何箇所か行きたい場所があるのでいつか行ってみようと思います!
2017/12/9 20:00
Re: 富士山綺麗ですね!
こんにちは!
富士山って登山してるといやというほど見ますけどなんで飽きないんですかね?ほんとに不思議ですよね。osaさんのおうちからだとなかなかサッとはいけないよね。その点、私はまだ恵まれていて時間がなくてもトレーニングかねて低山にも登りたいです。
今年も残りあとわずか。あと、何回山に行けるか、気になってきましたね!
2017/12/9 20:35
山梨県側からの富士山も良いですね
こんばんわ☆
Murphyさんの山行記録拝見させていただきました^^山梨県側からの富士山は年に数回しか見た事がないですが雪が多くとても綺麗に見えますね♪自分、富士山地元ですが今年初めて登りました(゜ロ゜)と言っても登山始めたのが今年なんですけどね(笑)山登りなんて絶対しないと思っていたのですが一発目の登山で(低山)面白いと感じハマッている次第です。
2017/12/9 20:55
Re: 山梨県側からの富士山も良いですね
suppermonburanさん、こんにちは。
私の場合は逆に静岡側から見る機会が少ないですね。富士山はどこからでも、見えるとやっぱりいいものですよね!
私も最近山登りにはまりまくっているので同じですね!これからもお互いに若くない?のでけがのないよう楽しみましょう!
2017/12/9 21:44
同じ富士山を別角度から
富嶽十二景のバッジは大月駅前の観光協会で売ってるから登ろうか?
ん〜 冬は林道が通行止めもあるのかな? 電車で行くか...
などと、検討中のエリアでした。

本日は静岡県側から富士山を眺めてました。
もちろんB級グルメとセットでね
2017/12/9 23:26
Re: 同じ富士山を別角度から
shigeさん、こんばんは。
バッジは12個全部はないみたいですね。そうなんですよ、ここは、たぶん、電車で来た方が縦走がしやすくていいと思うんですよね。私は、すきやとセットでした笑。
2017/12/10 22:01
富士山
おはようございます。富士山は登るのではなく見る山と言う方もいますし本当にこの季節の富士は美しいですね。
十二景って意識したことなくて振り返ってみたら十二番山頂だけ冬に行ったことがありました。
確かに綺麗だったなぁ。
最後に、お母様お誕生日おめでとうございました!
2017/12/10 7:29
Re: 富士山
Alkalineさん、こんばんは!
やっぱり雪の富士山ですね!これから1年に2個は登って6年で制覇する計画です。どんだけ時間かけるんだか笑。
ありがとうございます!!本人に伝えておきます!
2017/12/10 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら