記録ID: 1332428
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部
雪の深入山 強風でW撤退 (広島県安芸太田町)
2017年12月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 379m
- 下り
- 369m
コースタイム
コース図は手書きです。
(夏道を尾根まで往復)
10:00 深入山東登山口(790m)
10:05 冬道分岐(820m)
10:40 尾根に着く(990m)
10:50 撤退地点(1020m)
11:10 冬道分岐に戻る(820m)
11:10 (冬道を途中まで往復)
11:30 撤退地点(1000m)
11:50 深入山東登山口(790m)
(夏道を尾根まで往復)
10:00 深入山東登山口(790m)
10:05 冬道分岐(820m)
10:40 尾根に着く(990m)
10:50 撤退地点(1020m)
11:10 冬道分岐に戻る(820m)
11:10 (冬道を途中まで往復)
11:30 撤退地点(1000m)
11:50 深入山東登山口(790m)
天候 | 曇り、山頂は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
IC出口を直進して国道191号線を北進します。 県道11号線分岐を左折して、 「いこいの村ひろしま」の道標に従って右折すると、 「深入山東登山口」です。 いこいの村ひろしま駐車場に駐車しました。 道標を直進して少し先に 「グリーンシャワーオートキャンプ場」入り口があります。 右折すると、「深入山南登山口」駐車場です。 こちらは、除雪されていれば数台駐車できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 積雪期でも万が一の雪崩に注意すれば、 危険な所は特にないので、雪山入門として適しています。 東登山口より百畳岩に直登するトレース(冬道)がありました。 |
写真
装備
個人装備 |
ゲイター
軽アイゼン(使用せず)
1:25000地形図(三段峡)
コンパス
|
---|
感想
深入山(1152.5m)は、広島県安芸太田市の山です。
山頂には三角点があります。
「いこいの村ひろしま」の深入山東コース登山口から、
トレースのない夏道を尾根まで往復して、
一旦戻ってトレースのある百畳岩へ直登するコースを登りましたが、
強風のため撤退しました。
山頂へは行けませんでしたが、
雪山歩きの練習ができました。
↓当日山頂まで登られたsatousanさんのレポです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1334106.html
〇深入山山頂には行っていませんが、
検索用に登った山に入れています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する