記録ID: 133366
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日本カモシカに遭遇、日原→鷹ノ巣山→奥多摩駅
2011年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 08:25
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,413m
- 下り
- 1,687m
コースタイム
8:15東日原バス停→10:00稲村岩分岐→10:10稲村岩→12:00ヒルメシクイノタワ→12:50鷹ノ巣山→15:00三ノ木戸分岐→15:45車道→15:55奥多摩駅近道分岐→16:15車道→16:45奥多摩駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは奥多摩駅、東日原バス停とも気付きませんでした。 奥多摩駅からの東日原行バスは2台出発しました。 鳩ノ巣駅無料駐車場前に「そば処鳩美」美味しいそば屋です。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は鷹ノ巣山に登ることにしました。
鳩ノ巣に車を置き電車で奥多摩に行きバスで東日原へ、稲村岩登山口から鷹ノ巣山に登り石尾根から三ノ木戸へ降りて奥多摩駅で鳩ノ巣へ戻ってくるというルートです。
特に危険個所は有りませんでした。日原から稲村岩までの間に沢を2回渡るのと登山道を大木が倒れて塞いでいました、乗越えるにはちょっと高いし下を潜るにはちょっと狭いが私は下を這って通りぬけました。
三ノ木戸へ降りる登山道も高原地図には破線で迷いマークが書いてありましたが歩きやすく奥多摩駅の標識もあり迷いそうな個所はありませんでした。
三ノ木戸へ降りる登山道は今回初めて通ってラッキーにもカモシカに遭遇できました。
カモシカもこちらを見たまま動こうとしないのでゆっくり撮影できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する