記録ID: 1335912
全員に公開
ハイキング
丹沢
【丹沢山系】まずは大山詣
2017年12月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
男坂はほぼ石段が続き蹴上(段の高さ)が高く手掛かりも乏しいので、下りは相当堪えると思います。女坂(下り)は大山寺までの前半が石段ですが、手摺りがある分まあ楽でした。 |
写真
撮影機器:
感想
10月のウォーキングラリー以降、毎朝勤務先まで1時間歩き、軽く10000歩/日をクリアするようになりました。ただし平日50000歩く反動からか、めっきり寒くなった陽気のせいか山が疎遠に。ということで約2ケ月振りの山行に丹沢山系を選び、デビュー戦として大山を歩きました。
早朝でもなく距離もないのでサポートタイツ、ストックなしで気楽に臨みましたが、参道から男坂の石段に辟易し、下社からの登山道も石段が多く、体幹の弱さを痛感しました。
太平洋に面した南斜面の登山道なので、奥多摩に比べどこか穏やかさを感じました。
次回、表尾根を検討するため、帰路に大倉高原の駐車エリアなどを下見してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する