記録ID: 1340270
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重
年末の九重はとても涼しく、御池は凍結。
2017年12月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3b26586d029e6a3.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 708m
- 下り
- 697m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:36
距離 11.8km
登り 708m
下り 710m
16:40
駐車場
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
混んでました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
牧の戸峠から最初の舗装みちがよく滑る。 ここさえクリヤすれば、軽アイゼン、ストックで平気でした。 |
写真
感想
冬の冠雪をまとった久住山と、凍った御池を楽しみに行きました。
ここ数日気温が上がって、上の方が溶けてしまいましたが、
御池はしっかり凍っていて、上を渡ることができた。
つるつるで真っ平ら、スケーティングができて面白い。
皆さんが氷に上がっているので、大丈夫だろうと
自分たちも上がりましたが、まあ自己責任で判断ですね。
ご一緒したIさんは、インスタがメイン。
景色の素晴らしい所で、一眼で三脚立ててたくさん撮っていました。
そのうちもらった写真のいくつかは写真アップしています。
特に撮り方の綺麗な写真がそう。
自分の防水防塵コンデジとは大違い。
腕を上げるのもなかなか難しいですよね。
空は青く空気は澄み良い日和でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する