記録ID: 1342835
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰 八島湿原 鷲ヶ峰
2017年12月26日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 161m
- 下り
- 146m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:20
11:00
80分
スタート地点
12:20
ゴール地点
天候 | 曇 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ちょっと時間ができたので、冬将軍が来ている中、冬山装備の確認をしたかったので
八島湿原から鷲ヶ峰へ
結構、眺望も良くて、簡単に登れるいいやまですよ。
冬山装備はお金がかかるので
.優僉璽襯┘棔淵蕁Ε好櫂襯謄バ)……オークション¥20000
▲蓮璽疋轡Д襦淵曠哀蹈侫后法帖張ークション¥20000
ハードシェルパンツ(ホグロフス)……海外通販¥30000
普通に買えば、○○万円だけど、安く揃えました。
今回は△寮能確認をしたかったので強風の中でどれくらい暖かいか試してみました。
10時30分に自宅を出発して11時に八島湿原へ。
4台ほど停まってました。
鷲ヶ峰方面は先行で夫婦の方が一組して、トレースが付いていたので楽でした。
強風の中、シェルのお陰で上と下は全然寒くない。
バラクラバもつけていって良かったです。
あとは今回のようなときはゴーグルの方が良いのかなと思いました。
もっと、冬山の経験値を積まなきゃいけないけれど、
来年からは環境も変わって、仕事頑張るぞー!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する