ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1343919
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

風越山(木曽) de 登り納め♪

2017年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
03:47
距離
16.9km
登り
2,500m
下り
2,495m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:51
合計
4:16
距離 16.9km 登り 2,500m 下り 2,500m
8:44
87
スタート地点
10:11
14
カヤトの境
10:25
7
10:32
14
10:46
10:55
6
11:01
11:43
5
11:48
10
11:58
6
12:04
26
12:30
5
12:35
25
13:00
ゴール地点
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口すぐ近くの駐車スペース♪
詰めれば4台は停めれそうです(^^)
駐車スペースまでの林道は所々残雪がありますが、安物スタッドでも滑ることなく登りきりました(^^)v
ノーマルタイヤでは危ないと思います!(^^)!
なお、駐車スペースには仮設トイレがあるけど、冬期は使えないみたいです!
コース状況/
危険箇所等
登山口付近から山頂までの前半は、登山道がAコースとBコースに分かれてま〜す!(^^)!
Aコースはかなりの急勾配ですが距離は短く、Bコースは途中まではなだらかですが上に行くほど急勾配になります!
登りはAコース、下りはBコースを使いました♪
登りは急登な上に凍結や雪が積もってる箇所も多く比較的早い段階でアイゼンを装着しました
下りは凍結箇所はありませんでしたが、残雪があったり無かったり(@_@)
GPSの不調なのか、ルート記録が何故かおかしくなってしまったのであまり参考にしないでください(^^;
朝ごまん(笑)
ファミマのチーズダッカルビまん♪
4
朝ごまん(笑)
ファミマのチーズダッカルビまん♪
8時半頃の林道脇駐車スペース♪
誰もいない…
8時半頃の林道脇駐車スペース♪
誰もいない…
空は青(°▽°)
ふむふむ・・・
これ読んでマス♪
2
これ読んでマス♪
2017年登り納め!
行ってきま〜すp(^_^)q
9
2017年登り納め!
行ってきま〜すp(^_^)q
スタートはこんな感じ♪
雪は無し、落ち葉だらけ〜
スタートはこんな感じ♪
雪は無し、落ち葉だらけ〜
Aコースを登ります(^_-)
A!!
1
Aコースを登ります(^_-)
A!!
雪はまだこんな感じ♪
雪はまだこんな感じ♪
めちゃ急登(*_*)
結構キツイ(*_*)
掴める木がほとんどないし・・・
ストック持ってくれば良かったかな〜
結構キツイ(*_*)
掴める木がほとんどないし・・・
ストック持ってくれば良かったかな〜
落ち葉に雪って感じ・・・
雪の下は所々凍ってて滑りやすくて登りにくい( ´△`)
1
落ち葉に雪って感じ・・・
雪の下は所々凍ってて滑りやすくて登りにくい( ´△`)
山頂まであと1.0km♪
山頂まであと1.0km♪
急登(*_*)
朝日をバックにイェーイ(^o^)/
1
朝日をバックにイェーイ(^o^)/
まだまだ急登!!
まだまだ急登!!
雪が増えた!
前日以前のトレース発見!(^^)!
雪が増えた!
前日以前のトレース発見!(^^)!
ここは慎重に・・・
1
ここは慎重に・・・
杖、み〜つけた♪
直後、速攻折れたし・・・(ーー;)
杖、み〜つけた♪
直後、速攻折れたし・・・(ーー;)
あと700m♪
まだまだ急登やわ・・・(*_*)
1
まだまだ急登やわ・・・(*_*)
雪が増えて滑りやすいし滑落したら下まで滑っていきそう(・_・;
雪が増えて滑りやすいし滑落したら下まで滑っていきそう(・_・;
なので・・・
ここで〜の〜
なので・・・
ここで〜の〜
アイゼン装着(^^)v
1
アイゼン装着(^^)v
さあ!行くぞ!!
さあ!行くぞ!!
斜めってる(°_°)
アイゼン着けたから登りやすくなったけど、まだまだ急登はキツイ(*_*)
2
アイゼン着けたから登りやすくなったけど、まだまだ急登はキツイ(*_*)
風が少し出てきて、すご〜い寒さに襲われた( ´△`)
風が少し出てきて、すご〜い寒さに襲われた( ´△`)
ダウンにヤッケ!
ネックウォーマ忘れたんで、バンダナ!!
完璧や(^^)v
5
ダウンにヤッケ!
ネックウォーマ忘れたんで、バンダナ!!
完璧や(^^)v
まだまだ急登やな( ´△`)
まだまだ急登やな( ´△`)
頑張ってマス!
ε-(´∀`; )
やっと急登終了〜
てか・・えーーーっ!
山頂まで、まだ1時間も?(-。-;
2
やっと急登終了〜
てか・・えーーーっ!
山頂まで、まだ1時間も?(-。-;
気を取り直して、太陽に向かってゴーp(^_^)q
2
気を取り直して、太陽に向かってゴーp(^_^)q
空は青いし、御嶽も見えてきたからテンション上げ上げ〜〜(°▽°)
4
空は青いし、御嶽も見えてきたからテンション上げ上げ〜〜(°▽°)
♪( ´θ`)
いい感じ〜♪
あと30分♪
ふむふむ、山頂はあそこやなε-(´∀`; )
1
ふむふむ、山頂はあそこやなε-(´∀`; )
(((o(*゜▽゜*)o)))
頑張りますp(^_^)q
あと15分♪
まだまだ行けるゼ(^^)v
まだまだ行けるゼ(^^)v
あと13分♪
2分刻み?めっちゃ細かっ!
あと13分♪
2分刻み?めっちゃ細かっ!
ε-(´∀`; )
山頂はすぐそこやって〜♪
元気がでる看板やなっ(≧∇≦)
山頂はすぐそこやって〜♪
元気がでる看板やなっ(≧∇≦)
でも、なんか鬱蒼とした場所やな〜(・_・;
でも、なんか鬱蒼とした場所やな〜(・_・;
山頂やぁ〜\(^o^)/
3
山頂やぁ〜\(^o^)/
思わず(≧∇≦)♪
でも、めっちゃ道端やん!
1
思わず(≧∇≦)♪
でも、めっちゃ道端やん!
登頂ヽ(´▽`)/
風越山 1698.5♪
11
登頂ヽ(´▽`)/
風越山 1698.5♪
タッチ♪
(((o(*゜▽゜*)o)))
酉から戌にバトンタッチ♪
4
(((o(*゜▽゜*)o)))
酉から戌にバトンタッチ♪
そんなに反り返って撮る?(^^;
3
そんなに反り返って撮る?(^^;
展望場所へ進みマス!
展望場所へ進みマス!
山頂から展望場所まで5分♪
少し下って〜
登って〜
山頂から展望場所まで5分♪
少し下って〜
登って〜
到着\(^^)/
どうした??
う〜〜寒い!(><)
1
どうした??
う〜〜寒い!(><)
ベストショット
♪(v^_^)v
6
ベストショット
♪(v^_^)v
コーヒータイム♪
6
コーヒータイム♪
木曽駒かなあ?(°▽°)
4
木曽駒かなあ?(°▽°)
日陰で寒いので下山しま〜す(^^)/
日陰で寒いので下山しま〜す(^^)/
やあ山頂♪
またね〜(^_-)
1
やあ山頂♪
またね〜(^_-)
モシャモシャ〜(≧∀≦)
モシャモシャ〜(≧∀≦)
なんか頭が長い?(笑)
なんか頭が長い?(笑)
うさぎさん♪
何あの雲、なんかに見える(??)
3
何あの雲、なんかに見える(??)
日なたは、あったかいなぁ〜♪
日なたは、あったかいなぁ〜♪
思わずボーッ・・・(°_°)
6
思わずボーッ・・・(°_°)
この辺が一番景色がええなぁ〜♪
3
この辺が一番景色がええなぁ〜♪
御嶽に向かって(^.^)
1
御嶽に向かって(^.^)
こっからBコースで下りマス!(^^)!
こっからBコースで下りマス!(^^)!
頑張って下るぞp(^_^)q
頑張って下るぞp(^_^)q
タッタッタッ!
こっち〜♪
雪があったり無かったり♪
雪があったり無かったり♪
タッタッタッ!
尾根を下るp(^_^)q
いい天気♪
靴の裏がドロドロや(~_~;)
靴の裏がドロドロや(~_~;)
タッタッタッ!
ここはオオマキ♪
そう言えば愛知にコマキってとこがあるわ・・・全く関係ないけどな(笑)
ここからまた少し積雪ゾーン!
1
ここはオオマキ♪
そう言えば愛知にコマキってとこがあるわ・・・全く関係ないけどな(笑)
ここからまた少し積雪ゾーン!
なだらかで歩きやすい♪
なだらかで歩きやすい♪
御嶽がほとんど見えなくなったわ〜
1
御嶽がほとんど見えなくなったわ〜
イワビア??
どういう意味なんやろ・・・
イワビア??
どういう意味なんやろ・・・
こんなん刺さってた
(゜Д゜)
1
こんなん刺さってた
(゜Д゜)
おぉ〜〜(°▽°)
♪( ´▽`)
AコースとBコースの分岐地点やっo(^▽^)o
AコースとBコースの分岐地点やっo(^▽^)o
もうちょっと♪
ゴールや〜(^O^)
ただいま〜\(^o^)/
今年最後のグリコ!!
5
ただいま〜\(^o^)/
今年最後のグリコ!!
頑張ったで賞♪

感想

2017年の登り納めはどこにしよう〜?
あれこれ考えて、木曽三山の1つの風越山に決定!
後2つの南木曽岳と糸瀬山はすでに登頂済み(^^)v

登山口までの道路の凍結が心配やったけど、チェーン着けずに行けて良かったわ〜(^^)

登り始めてすぐにAコースかBコースの分岐!
急登だけど距離が短いというAコースで登りマス(^o^)/
皆さんのレコにある通り、ほんまかなりの急登が続く!(@_@)

登り始めて1時間くらいでアイゼン装着!
急登で滑りやすいし、掴まる木とかないのでもう少し早くにアイゼン着けたほうがよかったなぁ〜(-。-;
アイゼン着けたら登りやすくなったけど、まだまだ急登!!

その後、風が出てきて寒くて寒くて(*_*)
完全防寒に!

カヤトの境付近から、緩やかな登りになってきた(^^)
山頂も近いし、青い空と御嶽山がテンション↑↑にしてくれた♪

山頂碑は登山道の傍らに案内板の様に立ってる(・_・;
眺望もないし・・・
写真撮影して展望場所へGo!展望場所まで5分♪
展望場所も風が吹いて寒い(><)
風が当たらないとこは日陰で寒い(*_*)
ここでコーヒータイム♪
おやつは、ファミマライザップのクリームワッフルで糖質カット(笑)

今年の登り納めって事で、酉さんから戌さんへバトンタッチ♪
展望場所で撮れた写真にご満悦♪(v^_^)v

下りはBコース♪
下山時のBコースへの分岐は少しわかりにくかったけど、ナビを確認しながら見つけました
Bコースの下り始めは、かなりの急勾配!!
でも途中からなだらかにはなるけど、やっぱりAコースより距離が長い・・・(-_-)

雪があったりなかったりて、アイゼン外すタイミングが難しかった・・・
結局、ゴールまで着けたままでした!
雪がないとこは落ち葉が凄くアイゼンが落ち葉だらけ(*_*)

この日、風越山の登山者は他にいなかったかなぁ〜
登山中誰にも会うことなかったし、下山した時に駐車スペースにも他の車なかったしね(^^)♪

今年は登山開始が4月からだったけど、百名山をはじめたくさんの山に登れました(^^)v
旅行も兼ねての遠出登山も数回あって、とても充実した1年でした♪

来年も元気に登ってやるぞ〜〜(≧∀≦)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら