ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1344785
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大霧山 2017年の登り納め

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:35
距離
2.3km
登り
235m
下り
230m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:10
休憩
0:25
合計
1:35
距離 2.3km 登り 235m 下り 236m
10:58
34
11:32
11:57
36
12:33
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所は無し。
秩父方面に出かける際に必ず寄り道(通過)する東秩父村。この周辺の低山に登った事が無かったので大霧山に登ってみようかと遅めの出発。途中の無人販売で懐かしい酸っぱさのみかんを大量購入しつつ登山口へ向かう。
2017年12月30日 10:44撮影 by  DRV-610, KENWOOD
1
12/30 10:44
秩父方面に出かける際に必ず寄り道(通過)する東秩父村。この周辺の低山に登った事が無かったので大霧山に登ってみようかと遅めの出発。途中の無人販売で懐かしい酸っぱさのみかんを大量購入しつつ登山口へ向かう。
大霧山には定峰峠側から登ろうかとも考えたけれど、12月中旬以降から体調を崩してしまっていたので、この日は粥仁田峠から短いコースで登る事にした。脇道にクルマを駐車して11時頃スタート。
2017年12月30日 10:57撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 10:57
大霧山には定峰峠側から登ろうかとも考えたけれど、12月中旬以降から体調を崩してしまっていたので、この日は粥仁田峠から短いコースで登る事にした。脇道にクルマを駐車して11時頃スタート。
体調は思ったより良くなくて冷たい空気に当たると途端に咳き込んでしまう僕ら。でもこんな快晴の休日に山に来ない事の方が余計に具合悪くなりそうなので強行してしまった(笑)。
2017年12月30日 10:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 10:58
体調は思ったより良くなくて冷たい空気に当たると途端に咳き込んでしまう僕ら。でもこんな快晴の休日に山に来ない事の方が余計に具合悪くなりそうなので強行してしまった(笑)。
登り始めの気温は3℃ほど。遊歩道の様な優しい登山道で歩きやすい。尾根道に出ると風が少し強くなって気温も少し下がって2℃ほど。
2017年12月30日 11:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:03
登り始めの気温は3℃ほど。遊歩道の様な優しい登山道で歩きやすい。尾根道に出ると風が少し強くなって気温も少し下がって2℃ほど。
葉が生い茂っている季節も好きだけれど、冬は枯れ木越しに周りを一応見渡す事が出来るのが楽しみの一つ。
2017年12月30日 11:06撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:06
葉が生い茂っている季節も好きだけれど、冬は枯れ木越しに周りを一応見渡す事が出来るのが楽しみの一つ。
しばらくすると分岐。地図を見るとどちらに行っても良さそうなので、この日は迷わず巻き道っぽい右側へ進んだ。もっと元気だったら左側を選んだかな。
2017年12月30日 11:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:18
しばらくすると分岐。地図を見るとどちらに行っても良さそうなので、この日は迷わず巻き道っぽい右側へ進んだ。もっと元気だったら左側を選んだかな。
落ち葉だらけの登山道も意外と滑りやすい感じが無くて歩き易かった。紫外線から目を守ってくれるという事で初めてサングラスをかけてきたけれど北側斜面なので余り必要無かった。
2017年12月30日 11:26撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:26
落ち葉だらけの登山道も意外と滑りやすい感じが無くて歩き易かった。紫外線から目を守ってくれるという事で初めてサングラスをかけてきたけれど北側斜面なので余り必要無かった。
登り始めて30分ほどで綺麗な青空バックの山頂標識が見えてきた。少し急登っぽい箇所もあったけれど全体的には優しいコースだった。
2017年12月30日 11:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:32
登り始めて30分ほどで綺麗な青空バックの山頂標識が見えてきた。少し急登っぽい箇所もあったけれど全体的には優しいコースだった。
大霧山。標高766.6m。2017年の登り納め。粥仁田峠が540mほどなので大体200mほどの標高差。とても展望の良い山頂は以前に出掛けた焼山の雰囲気に似ていた。
https://goo.gl/UnjdLw
2017年12月30日 11:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/30 11:34
大霧山。標高766.6m。2017年の登り納め。粥仁田峠が540mほどなので大体200mほどの標高差。とても展望の良い山頂は以前に出掛けた焼山の雰囲気に似ていた。
https://goo.gl/UnjdLw
山頂はベンチが多めなのでノンビリ過ごせる。でも購入しておいたオヤツを全てクルマの中に忘れてきた(泣)。ドライフルーツだけはザックに入っていたので余計に美味しい(笑)。
2017年12月30日 11:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:39
山頂はベンチが多めなのでノンビリ過ごせる。でも購入しておいたオヤツを全てクルマの中に忘れてきた(泣)。ドライフルーツだけはザックに入っていたので余計に美味しい(笑)。
展望案内板越しの両神山。山頂の気温は1℃。強めの風が吹いていたのでジッとしていると寒い。山頂には数人の登山者がくつろいでいた。
2017年12月30日 11:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:40
展望案内板越しの両神山。山頂の気温は1℃。強めの風が吹いていたのでジッとしていると寒い。山頂には数人の登山者がくつろいでいた。
南南西側に武甲山。昨年末の同じ日12月30日に山岳戦隊ごっこの忘年会登山で登った武甲山。今年は残念ながら登る機会はなかった。
https://goo.gl/YjfL9Z
2017年12月30日 11:47撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:47
南南西側に武甲山。昨年末の同じ日12月30日に山岳戦隊ごっこの忘年会登山で登った武甲山。今年は残念ながら登る機会はなかった。
https://goo.gl/YjfL9Z
南西側に雲取山。今年5月のゴールデンウィークに三峰神社から初めて登った。芋の木ドッケや白岩山など長い長いこの稜線を歩いたのだなと実感。
https://goo.gl/7mFWyY
2017年12月30日 11:50撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:50
南西側に雲取山。今年5月のゴールデンウィークに三峰神社から初めて登った。芋の木ドッケや白岩山など長い長いこの稜線を歩いたのだなと実感。
https://goo.gl/7mFWyY
西南西側に甲武信ヶ岳。今年4月に徳ちゃん新道からチャレンジして雪に埋もれて木賊山で撤退した思い出(笑)。来年は何とか山頂まで登ってみたい。
https://goo.gl/8lYUH8
2017年12月30日 11:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:52
西南西側に甲武信ヶ岳。今年4月に徳ちゃん新道からチャレンジして雪に埋もれて木賊山で撤退した思い出(笑)。来年は何とか山頂まで登ってみたい。
https://goo.gl/8lYUH8
西側に両神山。体力が余っていたら今回の締め登山は両神山のつもりだったけれど無茶をしても仕方ないので大霧山から眺めて堪能。
2017年12月30日 11:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:52
西側に両神山。体力が余っていたら今回の締め登山は両神山のつもりだったけれど無茶をしても仕方ないので大霧山から眺めて堪能。
良く観ると両神山の向こうに八ヶ岳連峰の赤岳と横岳辺りがヒョッコリ。
2017年12月30日 11:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:52
良く観ると両神山の向こうに八ヶ岳連峰の赤岳と横岳辺りがヒョッコリ。
北西側に西御荷鉾山と東御荷鉾山。その左側には今年3月に城峯神社に訪れるために登った城峯山。山頂の展望台も見えた。後半の急登が凄かったなという思い出。
https://goo.gl/KxcqYz
2017年12月30日 11:53撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:53
北西側に西御荷鉾山と東御荷鉾山。その左側には今年3月に城峯神社に訪れるために登った城峯山。山頂の展望台も見えた。後半の急登が凄かったなという思い出。
https://goo.gl/KxcqYz
山頂からの展望も十二分に愉しんだので下山開始。尾根道は往きよりもかなり強い風になってきて大変寒かった。
2017年12月30日 12:09撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 12:09
山頂からの展望も十二分に愉しんだので下山開始。尾根道は往きよりもかなり強い風になってきて大変寒かった。
分岐で僕は往きと同じ巻き道から降りた。咳が止まらず既にヘロヘロな僕。わかっているのに来たのだから仕方がない(笑)。
2017年12月30日 12:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 12:14
分岐で僕は往きと同じ巻き道から降りた。咳が止まらず既にヘロヘロな僕。わかっているのに来たのだから仕方がない(笑)。
わざわざ急降から小躍りで降りてくる人。同じ風邪っぴきとは思えない今年も最後までパワフルだった。
2017年12月30日 12:15撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 12:15
わざわざ急降から小躍りで降りてくる人。同じ風邪っぴきとは思えない今年も最後までパワフルだった。
この日は本当に良い天気に恵まれて、真っ白な飛行機雲も青空に映えて綺麗だった。
2017年12月30日 12:21撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 12:21
この日は本当に良い天気に恵まれて、真っ白な飛行機雲も青空に映えて綺麗だった。
無事下山してクルマに置き忘れていたオヤツをパクッ。
2017年12月30日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 12:43
無事下山してクルマに置き忘れていたオヤツをパクッ。
ただいま登ってきたばかりの大霧山を眺める。今まで何度も近くの道を通って来たけれど何という山か気にした事が無かった。でも登ったあとになると身近に感じてしまうから不思議。
2017年12月30日 12:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 12:51
ただいま登ってきたばかりの大霧山を眺める。今まで何度も近くの道を通って来たけれど何という山か気にした事が無かった。でも登ったあとになると身近に感じてしまうから不思議。
そして道の駅 ちちぶへ移動して杓子菜蕎麦。
2017年12月30日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5
12/30 13:30
そして道の駅 ちちぶへ移動して杓子菜蕎麦。
食後は横瀬方面に向かう。二子山クッキリ。
2017年12月30日 14:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 14:19
食後は横瀬方面に向かう。二子山クッキリ。
道の駅 あしがくぼ付近の林道から北東方面へ。標高が上がるに連れて山の斜面にツララがチラホラとキラキラ(笑)。
2017年12月30日 14:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 14:36
道の駅 あしがくぼ付近の林道から北東方面へ。標高が上がるに連れて山の斜面にツララがチラホラとキラキラ(笑)。
県民の森駐車場にクルマを停めて散歩がてら1人で丸山山頂を目指してみた。
2017年12月30日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 15:01
県民の森駐車場にクルマを停めて散歩がてら1人で丸山山頂を目指してみた。
わずか10分ほどで丸山山頂。展望が良さそうなので車内で寝ている人を電話で呼び出す。でも僕の説明が悪くて迷うと困ると思って一旦降りてから2人で登り直した。
2017年12月30日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 15:08
わずか10分ほどで丸山山頂。展望が良さそうなので車内で寝ている人を電話で呼び出す。でも僕の説明が悪くて迷うと困ると思って一旦降りてから2人で登り直した。
山頂の展望台に上がると逆光の武甲山が迫力満点。
2017年12月30日 15:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 15:29
山頂の展望台に上がると逆光の武甲山が迫力満点。
展望台から東側には筑波山も観られた。
2017年12月30日 15:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 15:33
展望台から東側には筑波山も観られた。
大霧山に居た時より雲が晴れて浅間山が良く観られた。展望台の無料双眼鏡からは結構な近さで様々な山々を観る事が出来た。
2017年12月30日 15:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 15:37
大霧山に居た時より雲が晴れて浅間山が良く観られた。展望台の無料双眼鏡からは結構な近さで様々な山々を観る事が出来た。
県民の森から定峰峠に抜けるツモリが道路崩落で通行止めだったので白石峠を抜けて帰路に就いた。陽の光が当たった木々がとても綺麗。良い年末となった。
2017年12月30日 16:05撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 16:05
県民の森から定峰峠に抜けるツモリが道路崩落で通行止めだったので白石峠を抜けて帰路に就いた。陽の光が当たった木々がとても綺麗。良い年末となった。

感想

体調が良ければ両神山に登山しようかと考えていましたが、体調不良により軽い登山で登り納めをする事にしました。大霧山は山頂からの展望が良くてとても良い山でした。県民の森に移動して丸山山頂にも寄り道出来たので登山欲も満たされて楽しかったです。来年もまた出来る限り登山を続けていきたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら