記録ID: 1345057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山〜飛龍山 三条の湯テント泊
2017年12月29日(金) ~
2017年12月30日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 28:34
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 3,187m
- 下り
- 3,192m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 10:16
距離 27.8km
登り 2,940m
下り 2,504m
2日目
- 山行
- 1:17
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:26
距離 7.6km
登り 258m
下り 681m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
昨日朝から三条の湯にテントを張って雲取山と飛龍山に行って来ました。
本当は2泊して両方に行く予定でしたが1日で両方行けたので予定を変更して1泊にしました。
雲取山はなかなかの賑わいで山頂には20人以上の人が居ました。
2017年の記念碑は既に撤去されていました。
天気も快晴で景色を堪能することが出来ました。
飛龍山へ向かう途中に三ッ石ピークに寄り道しましたがかなりの急登で苦労しました。
飛龍山は展望はありませんでしたが、その少し先にある禿岩(はげいわ)は見渡す限り大自然で感動しました。
所々雪や崩落箇所があり少々危ないところもありました。
三条の湯の温泉は若干の硫黄臭とヌメリのある素晴らしい泉質で登山の疲れを癒すことが出来ました。
10数℃の源泉を薪で沸かしているので手がかかっているのですがテントと温泉代で900円と激安です。
夜9時頃の前室の気温は0℃、朝は−4℃位でしたが結露もなく快適でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f90ccc51bdd49f6b6c805ae4e6663b3be.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
熊倉尾根〜熊倉山(火打岩)〜前飛龍〜禿岩〜飛龍山〜雲取山〜三条の湯〜サヲラ峠〜丹波山温泉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
今回も気付きませんでしたね。
良いお年をお迎えください。
雲取山山頂は結構賑わっていたので気が付いませんでしたね。
Yamahiroosannこそ良い年をお迎えください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する