記録ID: 1349263
全員に公開
雪山ハイキング
東北
久渡寺山
2018年01月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 757m
- 下り
- 739m
コースタイム
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
久渡寺山に行ってきました。
予定はしていませんでしたが、思いのほか天気が良かったのでサラッと準備しての出発です。駐車場には5台ほど停まっていましたが、ルートが違ったのか今日は誰にも会いませんでした。
ライオン岩への道はだいたいトレース無しでしたが、まだ夏道に沿って行かないと枝がうるさい感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kakesobaさん、明けましておめでとうございます
お餅いいですね〜(*^^*)
今日、梵珠山を歩いてたとき昨年の1月4日八甲田大岳でkakesobaさんのあとを追って山頂にいけたことを思い出してました
今年もよろしくお願いします
cloverさん、あけましておめでとうございます。
ガスストーブは久しぶりでしたが、ちゃんとついてくれました。
去年1月の八甲田ではガスガスで変な方に行ってしまったのを思い出しました。今日の新雪の松倉神社もいい雰囲気ですね。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
8kmの距離を3時間台で歩くそのスピードに脱帽です
弘前は母の病院見舞いで最近ちょくちょく行き、その合間に久渡寺へと
行ってます。いい里山です。
yousakuさん、おはようございます。
久渡寺山には何度も行っていますが、分岐があちこちにあって行くたびに新しい発見があります。雪山シーズンのうちに限定ルートも行ってみたいものです。
Kakesobasaさん、こんばんは!
標識を壊した犯人はもちろん…
無雪期は立構山周辺によく出没するそうです(-_-;)
(センターの方に教えていただきました!)
ガスストーブは最近、自分もあまり使っていないのでたまに試運転してあげないと…って思いました^^;
manabyさん、あけましておめでとうございます。
情報ありがとうございます。今の季節はつい熊鈴をつけずに歩いてしまいますが、熊は冬眠中でも出てくることがあるそうなので、刺激しないように歩かないと…
一向にガスストーブのガスが減らないので、何か他に使えないかと考えたりしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する