ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1350082
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山

2018年01月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
607m
下り
611m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
3:43
合計
3:43
12:17
12:37
0
1丁目
12:37
13:13
0
13:13
13:24
0
13:24
13:40
0
13:40
13:54
0
13:54
14:17
0
大山山頂の奥の院
14:17
14:31
0
大山の肩
14:31
15:14
0
15:14
15:34
0
二重滝
15:34
15:43
0
阿夫利神社下社
15:43
16:00
0
ケーブルカー阿夫利神社駅
16:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
小田急線 伊勢原駅→北口 神奈中バス 伊10 大山ケーブル行→ケーブルカー 阿夫利神社
本日はコレの冬の部をコンプリートするのが目的です。
丹沢山、塔ノ岳、鍋割山は昨年末にスタンプ済みなのである!
1
本日はコレの冬の部をコンプリートするのが目的です。
丹沢山、塔ノ岳、鍋割山は昨年末にスタンプ済みなのである!
仕事は明日から…今日は平日だよね…とヒョイと思いついて行くことにしました。
仕事は明日から…今日は平日だよね…とヒョイと思いついて行くことにしました。
バス来ました。
臨時バスらしい。
バス来ました。
臨時バスらしい。
終点の大山ケーブル駅で下車。
トイレがあるので行っておきます。
終点の大山ケーブル駅で下車。
トイレがあるので行っておきます。
こま参道スタート
こま参道スタート
10分程度でこま参道をぬけるとケーブルカー乗り場がみえてきます
10分程度でこま参道をぬけるとケーブルカー乗り場がみえてきます
平日の昼なのに…並んでます。
平日の昼なのに…並んでます。
ケーブルカー乗ります
1
ケーブルカー乗ります
眺め良好
阿夫利神社駅で下車
阿夫利神社駅で下車
神社を背に左手側
1
神社を背に左手側
神社を背に右手側
神社を背に右手側
神社の由来が記載されています
神社の由来が記載されています
獅子のモニュメント
1
獅子のモニュメント
ハイキングコースの案内図もありました
ハイキングコースの案内図もありました
登山道の入口です。
かなり急な階段です
登山道の入口です。
かなり急な階段です
階段を登りきると、登山道の一丁目
1
階段を登りきると、登山道の一丁目
道はこんな感じがずーっと続きます
道はこんな感じがずーっと続きます
六丁目は千本杉
コレのことかな
八丁目は夫婦杉
コレですな
14丁目は牡丹岩
足元の岩が牡丹の花のように見えるそうです
足元の岩が牡丹の花のように見えるそうです
確かに。
15丁目は天狗鼻突岩
穴があいていますねぇ
15丁目は天狗鼻突岩
穴があいていますねぇ
16丁目の碑
蓑毛への分岐道の表示。
時間的には丁度半分らしい。
蓑毛への分岐道の表示。
時間的には丁度半分らしい。
20丁目は富士見台
20丁目は富士見台
昔は茶屋があったそうです
1
昔は茶屋があったそうです
雲が出てきました
雲が出てきました
ヤビツ峠への分岐あり
ヤビツ峠への分岐あり
「あと少し」の看板
1
「あと少し」の看板
鳥居があります
くぐって少しのぼって曲がると建物が見えてきました。
くぐって少しのぼって曲がると建物が見えてきました。
更にのぼって
到着。
スタンプを押します
2
到着。
スタンプを押します
茶屋で豚汁をいただきました。
500円也。
具沢山で美味しい。
3
茶屋で豚汁をいただきました。
500円也。
具沢山で美味しい。
山頂はこんな感じ。
3
山頂はこんな感じ。
山頂の奥の院でお参りしました。
14時15分にシャッターがおろされ閉められました。
山頂の奥の院でお参りしました。
14時15分にシャッターがおろされ閉められました。
帰りは距離がありますが、足元が楽な見晴台経由にします。
帰りは距離がありますが、足元が楽な見晴台経由にします。
良い眺めにお別れして
2
良い眺めにお別れして
下山します。
道はほとんどこのような感じ
1
下山します。
道はほとんどこのような感じ
途中、気持ちの良い尾根道がありました
途中、気持ちの良い尾根道がありました
大山の肩と呼ばれるところ
大山の肩と呼ばれるところ
だんだん目線が下がっていきます
だんだん目線が下がっていきます
下社が見えます
分岐がありますが右手へ
分岐がありますが右手へ
目線がどんどんおりていきます。
1
目線がどんどんおりていきます。
道はほとんどこのような感じが続きます
道はほとんどこのような感じが続きます
あまり寒くなかったですが、ところどころ霜柱がとけずに白くあります
あまり寒くなかったですが、ところどころ霜柱がとけずに白くあります
あともう少しで見晴台
あともう少しで見晴台
見えてきました
見晴台到着
新宿などのビル群が見えます
1
新宿などのビル群が見えます
振り返ると大山。
だいぶ下ってきました。
2
振り返ると大山。
だいぶ下ってきました。
下社へ向かいます
下社へ向かいます
この看板に従っていきます
この看板に従っていきます
道はこんな感じです
段差はほとんどない感じ
1
道はこんな感じです
段差はほとんどない感じ
細道ですが良く整備されています
細道ですが良く整備されています
二重滝が見えてきました
二重滝が見えてきました
水はありませんね
水はありませんね
階段が見えてきました
階段が見えてきました
この階段を上がれば下社につきます。
この階段を上がれば下社につきます。
新年のみ限定の輪があります。
縁起ものなのでくぐってから参拝
1
新年のみ限定の輪があります。
縁起ものなのでくぐってから参拝
本殿右手にお水がいただけるところがあります。
登山前に水補給するのもよいのかも。
本殿右手にお水がいただけるところがあります。
登山前に水補給するのもよいのかも。
中では御守りなどなどが扱われています
中では御守りなどなどが扱われています
御神酒も!
いただきました
御神酒も!
いただきました
塩とお米を頂きました
塩とお米を頂きました
すっかり夕暮時
ケーブルカー
行ったばかり…
臨時運行中で10分間隔で運行。
16時10分があるとのこと。
臨時運行中で10分間隔で運行。
16時10分があるとのこと。
前の方に座れました
前の方に座れました
大山観光案内所でスタンプ!
2
大山観光案内所でスタンプ!
登頂確認スタンプも押していだだきました。
登頂確認スタンプも押していだだきました。
冬の手拭は青色
土日祝日は鶴巻温泉行きのバスが出てるみたい。
…今日は平日なのでありません。
土日祝日は鶴巻温泉行きのバスが出てるみたい。
…今日は平日なのでありません。
スタンプを押していだだいたりしているうちにバスがでてしまった。
16時55分のバスに乗ります。
スタンプを押していだだいたりしているうちにバスがでてしまった。
16時55分のバスに乗ります。
伊勢原駅着。
トップリと日が暮れてしまった。
伊勢原駅着。
トップリと日が暮れてしまった。
今回大活躍のフリーパス。
お店もお得になるらしいです
今回大活躍のフリーパス。
お店もお得になるらしいです
歩数をみると…昨日の武州稲毛七福神巡りの方がたくさん歩いたね。
階数は今回の方がすごいけれど…
歩数をみると…昨日の武州稲毛七福神巡りの方がたくさん歩いたね。
階数は今回の方がすごいけれど…
自分へのお土産は地酒
3
自分へのお土産は地酒
ぬる燗で頂きました
2
ぬる燗で頂きました
因みに秋の手拭はオレンジ色。
抽選で当たるプレゼントが年末に届きました。
1
因みに秋の手拭はオレンジ色。
抽選で当たるプレゼントが年末に届きました。
中にはナッツの袋が1ダース。
なんかすごい。
1
中にはナッツの袋が1ダース。
なんかすごい。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

晴れて風もなく暖かい日でした。
まるで初夏みたい…と思いながら歩いていましたが、14時を過ぎるとぐっと寒くなりました。
晴れていたし、風もないのですが、日が傾いてきたのだと思います。
早めに出発すれば、猪鍋も楽しめたのかも…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

おめでとうございます〜
明けまして&スタンプラリー達成 おめでとうございます(笑)
鍋割山や大山も良いなぁ〜と思いながら、私の初登りはヤビツ峠→塔ノ岳→大倉でした。今年も去年に引き続き、山へと吸い寄せられるように登り続けそうです(^^;)
また何処かの山でお会いしたいですね!お互い、安全登山で楽しみましょう。
PS:秋のスタンプラリー景品(ご自宅に届いたというもの)が、実は密かに気になっています(笑)
2018/1/7 16:14
Re: おめでとうございます〜
明けましておめでとうございます。
相変わらず健脚ですね!
私は暖かくなるまで丹沢級はお休みシマス。
安全第一です(笑)
またどこかでお会いしたいです。
秋のプレゼント、中身はナッツでした。
写真を追加でアップしました。
2018/1/8 10:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら