☆2018.1.8 藻岩山



- GPS
- 07:42
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,411m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:40
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
写真
出発時間:2018-01-08 05:46:35
到着時間:2018-01-08 13:28:59
所要時間:7時間 42分 24秒
移動距離:14.57 km
登山/下山距離:7.70 km / 6.87 km
平均速度:1.9 km/h
最低/最高速度:0.4 km/h / 8.1 km/h
最低/最高高度:73 m / 534 m
消費カロリー:4398kcal
感想
☆2018.1.8 藻岩山
http://street1995.exblog.jp/26534549/
藻岩山に登って来ました。
2018.1.8 藻岩山
出発時間:2018-01-08 05:46:35
到着時間:2018-01-08 13:28:59
所要時間:7時間 42分 24秒
移動距離:14.57 km
登山/下山距離:7.70 km / 6.87 km
平均速度:1.9 km/h
最低/最高速度:0.4 km/h / 8.1 km/h
最低/最高高度:73 m / 534 m
消費カロリー:4398kcal
8:00から大人数でのグループ登山の予定。
スキー場コース登山口から登って、
冬限定の地蔵裏コースを
尻滑りなどで遊びながら降りる…
慈啓会コースを登り返して
2度目の山頂からスキー場コース
登山口に下山という企画です。
今シーズンは雪が少ない気がして
地蔵裏コースに遊べるほどの雪が
あるのか気になり下見に行く事に。
5:45頃スキー場コース登山口から
ヨメ様と2人でスタート。
夜景を見ながらゆっくり登って
6:50頃に山頂へ。
上から見た感じ地蔵裏コースは
しっかり雪が着いてるようで安心。
7:05頃の日の出を待ってみたが
曇っていて何も見えませんでした 笑
8:00に登山口に集合なので
スキー場コース登山口へ戻ると
皆が集まっていて15人と1匹になりました。
9:15頃に山頂に着くと山頂合流組の2名と
飛び入り参加の2名追加で19人と1匹に(笑)
たっぷり休憩した後は…
地蔵裏コースを走って降りたり
尻滑りで降りたりして遊びます。
急斜面が終わるところまで
遊びながら降りました。
そこからは正規コースとは雰囲気の違う
静かな森を歩いて慈啓会コースに合流。
慈啓会登山口付近で休憩と行動食タイム。
ここで山頂合流の4名が離脱して、
15人と1匹で慈啓会コースを登り返して
再び山頂へ向かいます。
山頂で別で登っていた仲間内の飲食店の
マスターからサンドイッチの差し入れ♡
ごちそうさまでした。
皆で集合写真を撮ったら起点の
スキー場コース登山口に下山しました。
一時解散して夜の部 新年会へと続きます...
藻岩山を下山後は...
東区元町の中国日隆園へ。
http://street1995.exblog.jp/26537825/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する