記録ID: 1359706
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
笹尾根縦走 (浅間峠〜槇寄山)
2018年01月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:38
距離 17.9km
登り 1,320m
下り 987m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:温泉センターBS→武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新山王橋から浅間峠までに霜柱の花がところどころにありました。登山道の真ん中あったりしますので踏まれないこと願います。 浅間峠から槇寄山までの登山道はよく整備された歩きやすい道でした。 槇寄山から仲の平までは落ち葉が積もっている箇所があります。雨上がりはスリップに注意が必要かもしれないです。 |
その他周辺情報 | 下山後は数馬の湯♨️に立寄る |
写真
感想
笹尾根の赤線を繋ぎたくて浅間峠から槇寄山まで歩きました。これで念願の笹尾根が繋がりました。
どちらから歩こうか迷いましたがやっぱり最後は温泉&ビールで締めたくゴールを数馬の湯に。
楽しいおしゃべり、気持ちいい尾根道、最高のお天気、素敵な1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
いいねした人