ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1360684
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

鞍掛山

2018年01月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
369m
下り
368m
天候 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最初の展望台から
盛岡方面だけ日が出てました。
2018年01月15日 09:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/15 9:27
最初の展望台から
盛岡方面だけ日が出てました。
色合いが綺麗でした
2018年01月15日 09:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/15 9:28
色合いが綺麗でした
姫神山
2018年01月15日 09:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/15 9:29
姫神山
鞍部の沢
2018年01月15日 09:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/15 9:35
鞍部の沢
山頂着
割と雪は多め?
2018年01月15日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/15 10:05
山頂着
割と雪は多め?
岩手山は頭(あたま)見えず
2018年01月15日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/15 10:05
岩手山は頭(あたま)見えず
キブシに
氷の粒が
2018年01月15日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/15 10:08
キブシに
氷の粒が
うっすらと霧氷
2018年01月15日 10:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/15 10:22
うっすらと霧氷
オオカメノキに
氷の粒
2018年01月15日 10:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/15 10:26
オオカメノキに
氷の粒

感想

お天気いまいちなんで、鞍掛山へトレーニング。
ですが、久々の裏の林道が大変なことに。
完全にスケートリンク。
車、横すべりしまくり。怖いのなんの。
うわー、この道使いたくないわー。
でも、この道行かなきゃ、かなりの遠回り。
網張方面含めて考えないといけません。

久々の鞍掛、どんぐりの森コースの入り口がメインルートとなってました。
すっかりメインルート変わっててちょっとびっくり。
このところあまり冬に歩いてなかったので、新鮮でした。
この日は圧雪の雪道でしたが、ストックもいらない感じで無雪期と大差ない感じでした。
下りが早い分、楽な感じ。

お天気いまいちでしたが、展望台からの眺めはちょっと幻想的できれいでした。
山頂では、ほんのわずかに霧氷がついてました。
冬はあまり歩かない遊々の森コースを下りました。
しっかりと道がついていてびっくり。
入山者が数年前よりかなり増えてますね。

まあ、ちょっと歩けただけよかったかな。
子どもの冬休みは終わりましたが、思うように歩けない日が続いてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

今冬の鞍掛山は
出かける度に新雪が積り、2〜3番手に歩いても
腿までのフドリが結構ありました。
この雨模様でかなり締るのでは、と期待します。
そんなこんなで、今冬は姫神に足が向いてません。
姫神手前の道路工事は終わったか?聞いてませんか。
竹さんと2度逢ってます。
ご家族での恒例スキー特訓で、皆さんの技術もかなりの
上達のことでしょう。
怖い林道とは、市役所裏から夜蚊平への道でしょうか。
夏でも気を使う道ですよね。私も姫神の帰りにスリップ
横転してから1年となります。
まだ続く危険な雪道、お互い要注意です。
                   よろしく
2018/1/17 16:26
Re: 今冬の鞍掛山は
こんばんは!
hope55さん
今年もよろしくお願いします。

姫神手前の工事は終わっていましたよ!
路面凍結してましたが。
ここも怖い道ですよね。
怖い林道・・・鵜飼小学校から入って奥の林道なんですが、
距離は短いのですが、急坂で急カーブありなので、下りは怖くて。
夏は問題ないんですが。
市役所裏の道も怖いですが、下りはこちらを使うことも。
ほんと、雪道は怖いです!
慎重に行きましょう。
2018/1/17 20:21
おお〜ぉ!
こんばんは!

岩手のお山でもスケートリンクが出現するのですね。少なくても圧雪路かなと思っていましたが
暖かな今日でも栃木ではあちこちで凍結路面、事故が多発していたよですよ
鞍掛山う〜ん、姫神山う〜ん、岩手のお山が楽しみです。

ここのところレコがなので心配していましたが、少しでもお山を楽しめて良かったですね
レコがアップされて、こちらとしてもなんか安心しました
お子様たちと歩まれていた時間があったのでしょう。何よりです
時が来れば、また、岩の手のお山三昧の日々がくるのでしょう
次なるmitugasiwaさんのヤマレコ、楽しみにしています(@^^)/~~~
2018/1/18 22:30
Re: おお〜ぉ!
こんばんは!
sakurasakuさん
うちの裏の林道、鞍掛や網張への超近道なんですが、今は危険なんですよ〜。
圧雪でも、一度気温が上がるとスケートリンクになります。
四駆じゃないと登れないかも。

やっと冬休みが終わったと思ったら、天気いまいちだったり、路面状況悪かったり、
子供が体調崩したりとなかなか出かけられません。
のんびり行きます・・・
2018/1/18 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩鷲の滝
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら