記録ID: 1363479
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山
2018年01月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 663m
- 下り
- 644m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝起きると本降りの雨でした。
でも天気予想は曇なので、雨雲レーダーを見てみると、雨は一部だけで他は降ってなさそうなので、やっぱり出かける事にしました。
出だしでぐずついてしまい時間も遅れたので、簡単に登れる前々回の続きの山中湖周辺のハイキングコースにしました。
下山路は車をピックアップするため、平尾山から忍野に抜けるマイナーな登山路を通りました。
そこでオレンジの蛍光色のベストで、猟銃らしき物を担いだ人が、登山道を外れて斜面を登っていくのを見かけたのですが、その5分後に銃声が鳴り響いたので、とてもビックリしました。
見かけた人が発砲したとは限定できませんが、もしそうだとしたら登山道からかなり近い場所で銃を撃ったと思われます。
さすがに規制やルールを無視する人はいないとは思いますが、数年前に丹沢で民家に銃弾が打ち込まれる事件もあり、間違いは無いとは言い切れないと思います。
しかも猟友会というと、TVのニュースなどでは年配者が出てくるケースが多く、ますます怖いです。
特にマイナーな登山道を通る場合、目立つ色のウェアにするなど自己防衛した方が良さそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する