記録ID: 1365485
全員に公開
雪山ハイキング
東海
山伏
2018年01月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓬峠まで積雪はありませんでした。 そのあとのアイスバーンが固く、下りではチェーンアイゼンが滑り心細かったです。 |
写真
感想
大当たり
こんな日は最高です
今週はたくさん降りますかね
http://itta.naturum.ne.jp/e3033626.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ittaさん、こんにちは。
素晴らしい展望ですね。そして南アルプスは白いですね。
私が初めて山伏に行ったのはGWでしたが、早朝山頂から見た真っ白な南アルプスに感動して、あぁあの山々に登りたい、と思い翌年縦走できました。あの時の景色を思い出し、また行きたくなりました。
それにしても、あのコースを3時間半で往復するとは、早いですねぇ〜。
naoeさん、こんばんは〜
私も山に登り始めた頃、安部奥からの南アルプスに憧れたのを覚えています
でも、あそこは別世界で自分には一生歩けない、、手前にあるネコ耳の山なら
なんとかなるかも、、なんてとんでもないことを考えていました(笑
安部奥、今週の雪ですごいことになっていそうです、、シロヤシオの頃に是非来てください!
ittaさん、こんにちは!
安倍奥はいい天気ですね〜
私は今週は久しぶりに山岳会の方々と天城山に出掛けましたが生憎の天候でした
daishohさん、こんばんは〜
安倍東山稜とは対照的に最高の青空に恵まれました
地元の山の素晴らしさに改めて触れることができ良い一日となりました
天城山は生憎でしたか、、伊豆の山も冬のうちに一回訪れたいと考えています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する