ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1365517
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

宝登山・飯塚招木(ロウバイと不整合と古墳群を訪ねて)

2018年01月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
17.1km
登り
602m
下り
547m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
1:04
合計
3:41
距離 17.1km 登り 602m 下り 560m
10:31
14
10:45
10:47
12
10:59
11:06
6
11:12
6
11:18
7
11:25
21
11:46
11:58
2
12:00
12:04
48
12:52
13:00
19
前原の不整合
13:19
13:41
9
セブンイレブン秩父寺尾店
13:50
13:59
13
飯塚・招木古墳群
14:12
0
14:12
和銅黒谷駅
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
熊谷駅から急行。急行料金200円
2018年01月21日 09:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/21 9:51
熊谷駅から急行。急行料金200円
車内は豪華。リクライニングシート!
2018年01月21日 09:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
1/21 9:51
車内は豪華。リクライニングシート!
野上駅からスタート。いい天気です。
2018年01月21日 10:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/21 10:31
野上駅からスタート。いい天気です。
まずはスーパーで食べ物を調達。からあげ安い!
2018年01月21日 10:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/21 10:40
まずはスーパーで食べ物を調達。からあげ安い!
摩利支天の碑
2018年01月21日 10:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/21 10:54
摩利支天の碑
野上のまちなみ
2018年01月21日 10:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/21 10:56
野上のまちなみ
琴平神社
2018年01月21日 10:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/21 10:58
琴平神社
防山不動明王
2018年01月21日 10:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/21 10:59
防山不動明王
白峯神社
2018年01月21日 11:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/21 11:02
白峯神社
御岳大神
2018年01月21日 11:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/21 11:05
御岳大神
冬枯れのみち
2018年01月21日 11:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/21 11:15
冬枯れのみち
階段登って宝登山に到着
2018年01月21日 11:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
1/21 11:47
階段登って宝登山に到着
ロウバイと両神山
2018年01月21日 11:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12
1/21 11:48
ロウバイと両神山
城峯山
2018年01月21日 11:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/21 11:48
城峯山
武甲山と秩父のまちなみ
2018年01月21日 11:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
1/21 11:49
武甲山と秩父のまちなみ
破風山直列! ちょっとずれているけど。
2018年01月21日 11:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/21 11:49
破風山直列! ちょっとずれているけど。
ロウバイと下界
2018年01月21日 11:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/21 11:50
ロウバイと下界
ロウバイと城峯山
2018年01月21日 11:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
1/21 11:51
ロウバイと城峯山
ロウバイ園
2018年01月21日 11:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
1/21 11:52
ロウバイ園
ロウバイと奥秩父縦走路
2018年01月21日 11:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/21 11:53
ロウバイと奥秩父縦走路
ロウバイのつぼみ
2018年01月21日 11:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12
1/21 11:54
ロウバイのつぼみ
ロウバイ園
2018年01月21日 11:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/21 11:54
ロウバイ園
美の山とか
2018年01月21日 11:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/21 11:55
美の山とか
梅が咲き始め
2018年01月21日 12:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
1/21 12:00
梅が咲き始め
フクジュソウも咲き始め
2018年01月21日 12:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
1/21 12:03
フクジュソウも咲き始め
ロープウェイの上駅
2018年01月21日 12:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/21 12:11
ロープウェイの上駅
ここに降りてきました。
2018年01月21日 12:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/21 12:28
ここに降りてきました。
前原の不整合に到着
2018年01月21日 12:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/21 12:52
前原の不整合に到着
荒川のながれ
2018年01月21日 12:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/21 12:54
荒川のながれ
不整合ってどれ?
2018年01月21日 12:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/21 12:54
不整合ってどれ?
どれ? どこ?
2018年01月21日 12:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/21 12:54
どれ? どこ?
結局、不整合がどれかわからず。
2018年01月21日 12:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/21 12:59
結局、不整合がどれかわからず。
エイドを発見。バックは美の山
2018年01月21日 13:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/21 13:19
エイドを発見。バックは美の山
カップ麺をいただきます。
2018年01月21日 13:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/21 13:25
カップ麺をいただきます。
飯塚・招木古墳群に到着
2018年01月21日 13:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/21 13:51
飯塚・招木古墳群に到着
ヤブこぎすると、たくさんの古墳
2018年01月21日 13:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/21 13:52
ヤブこぎすると、たくさんの古墳
古墳だらけ、すごい。
2018年01月21日 13:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
1/21 13:56
古墳だらけ、すごい。
左も古墳
2018年01月21日 13:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/21 13:58
左も古墳
こんなとこにも、たぶん古墳
2018年01月21日 14:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/21 14:02
こんなとこにも、たぶん古墳
これは復元したものらしい
2018年01月21日 14:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/21 14:05
これは復元したものらしい
和銅黒谷駅
2018年01月21日 14:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/21 14:09
和銅黒谷駅
電車待ち時間で聖神社へ
2018年01月21日 14:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/21 14:14
電車待ち時間で聖神社へ
聖神社。参拝客多い。ちちんぶいぶいの影響?
2018年01月21日 14:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
1/21 14:14
聖神社。参拝客多い。ちちんぶいぶいの影響?
和銅黒谷駅に到着
2018年01月21日 14:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/21 14:21
和銅黒谷駅に到着
ここにも和銅が。
2018年01月21日 14:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/21 14:25
ここにも和銅が。
武甲山をバックに電車
2018年01月21日 14:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/21 14:25
武甲山をバックに電車
熊谷駅で満州。ぎょうざ2枚と生ビール
2018年01月21日 15:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
1/21 15:39
熊谷駅で満州。ぎょうざ2枚と生ビール
撮影機器:

感想

■短時間での山行き
 先週は桜山でロウバイを見ましたが、ちょっと比較したくて、今週は宝登山に行ってみます。出発時刻もゆっくり、短時間での山行きです。
 しかし、そうはいっても宝登山だけでは物足りず、そこで、先日のyoutaroさんの地層と古墳レコを思い出し、後追いで行ってみることとしました。

■宝登山のロウバイは?
 宝登山vs桜山ですが、
 ・ロウバイの1本の木の大きさは桜山がだんぜん大きい
 ・ロウバイの咲いている面積は桜山が広い。(総面積だと宝登山?)
 ・写真映えするのは桜山
 ・有名な宝登山。東京からも行きやすい。
 やはり桜山の方がすごかったです。桜山の人気がないのが不思議です。知られていないということだけなのだと思いますが。

■破風山直列
 ところで、宝登山山頂にて、昨年見ることができなかった「破風山直列」。よくみると奥秩父の破風山が若干ずれていて惜しいです。

■前原の不整合
 昨年のチバニアン、新年早々の丹那断層と、最近、地層のスポットを見る機会がありました。youtaroさんも立ち寄った前原の不整合に行ってみます。不整合は高校の時に授業で習ったのを思い出しました。
 しかし、どれが不整合の面なのかよくわからず。まあ、ビジュアル的にもただの岩なのでよくわかりませんでした。

■飯塚・招木古墳群
 いきなりヤブなので、躊躇しましたが、かきわけて進んでいくと、古墳だらけ。いったいいくつあるのでしょうか。その数に驚きますが、もう少しきれにして見やすくしたら人気スポットになるかも?しれませんね。

■おわりに
 和銅黒谷駅に到着しますが、若干時間があるので聖神社に立ち寄ります。ちちんぶいぶいのCMの和同開珎のオブジェも近いためか?、たくさんの人で賑わっていました。
 宝登山でロウバイも見られて、古墳群の数におどろき、熊谷駅の満州で餃子を食べられて、よい山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

飯塚・招木古墳群!
sat4さん、こんばんは。

飯塚・招木古墳群がタイトルあったので驚き
ました この古墳群、なかなか見応えが
ありますよね。しかしあの藪の状態だと
冬しか無理。。。sat4さんに同じく、もう
少し整備して、和同開珎と絡めたハイキング
コースなどにするともう少し訪れる人も
いるかな?なんて思いました。ちなみに
古墳の数は120以上とのことです。石室を
探すために図書館の資料をコピーしました
が、5センチ四方くらいの図に120の古墳が
マッピングされていてまいりました。。。

不整合ですが、32番目の写真の階段状の
道を降りて、すぐ左にあるオーバーハング
気味の岩の下のほうだと思います。(自分
もたぶん。。。といった感じですが)
2018/1/22 21:00
Re: 飯塚・招木古墳群!
youtaroさん、こんばんは。

宝登山から先、どうしよう? と考えていたら、
youtaroさんのレコを思い出しまし、活用させてもらいました。

飯塚・招木古墳群は120以上!?
1つ1つは大きくありませんが、
次々と登場するので驚きました。

難しいことはわかりませんが、見る価値ある古墳群だと思います。
youtaroさんのレコに、感謝です。

ヤブをきれいにして、歩けるようにしたら、
けっこういけると思いますよ。
不整合よりビジュアル的にわかりやすいし。
2018/1/22 22:00
2週連続のロウバイ
sat4さん、こんばんは

2週連続だと記憶も新しく、比較ができますね。
私は同じ年には行っていないのですが、人が少ないというだけでも
桜山は行く価値がありますね。
この違いは宣伝、知名度の差でしょうか。
宝登山の方が飛び抜けてアクセスがいいわけでもないと思いますが。

今回の山行のような、山だけでなく、
土地土地の観光要素を取り入れると、旅気分で楽しめますね。
2018/1/22 21:53
Re: 2週連続のロウバイ
hirokさん、こんばんは。

だんぜん桜山です。
1本の木の大きさが違うし、写真映えも桜山です。

hirokさんのいうように、知名度の差でしょうね。
西武鉄道、秩父鉄道、埼玉県、長瀞町が機関誌や広報誌で宣伝している効果でしょうか。
桜山は鉄道会社は関係ないし、群馬県としても端の方だし、そもそも「桜」で売り出しているしということで、
不遇なロウバイだと思います。

前回も廃線跡とかあったし、古墳も含めて、
何かあると後半のロードも楽しめます。
2018/1/22 22:08
ロウバイ比較ですか
お花 に地層に古墳
ブラタモリ?でやってた不整合ですか
いずれもあまり詳しくないのであまり分かりませんが
「すみれ」なら知ってます(笑)
高田馬場の純連はなくなっちゃったみたいで残念です
2018/1/24 17:05
Re: ロウバイ比較ですか
cyberdocさん、こんばんは

ブラタモリでも不整合ですか
不整合って、全然わかりませんでした。
「この線が不整合の線です」みたいな表示が必要だと思います。
チバニアンは、ちゃんと表示がありました。

cyberdocさんって、ラーメン通ですね。
先日のカップ麺の店もそうですが、初めて聞くところばかりでした.....
2018/1/24 22:01
sat4さん、
桐生・足利の八王子丘陵を歩いた折、道標に「不整合」とあったので変わった地名があるものだと思いました。
地層がずれた箇所を示す言葉なんですね。

熊谷駅では満州か日高屋か・・・悩みます
真ん中にあるうどん屋も捨て難いですが

  隊長
2018/1/26 18:12
Re: sat4さん、
yamabeeryuさん、こんばんは。

不整合、ずれているといわれてもよくわかりません。
ビジュアル的にいまいちな気がします。

熊谷駅は、どちらかというと、真ん中のうどん屋が気になっています。
yamabeeryuさんは入ったことがあるのでしょうか。
こんど、行ってみるかな。
2018/1/27 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら