記録ID: 136686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
大日三山縦走
2011年09月24日(土) ~
2011年09月25日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 27:50
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,993m
- 下り
- 549m
コースタイム
9月24日 8:20称名滝バス停-(称名滝見学)-8:50大日岳登山口9:00-10:40大日平山荘10:50-13:10大日小屋-(大日岳ピストン)-13:55大日小屋 9月25日 5:15大日小屋-5:25中大日岳-6:40奥大日岳-8:40みくりが池温泉(風呂)9:20-9:30室堂バスターミナル
天候 | 24日:晴れ、25日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牛首への急登部は崩落により一部工事中で迂回路がつけられています。大日平は薬師岳、弥陀ヶ原方面の展望が開け非常に気分の良い木道歩きです。奥大日岳の手前に鎖場、ハシゴがありますが、特に危険な箇所はありません。 |
写真
感想
9月2日・3日で計画していた大日三山縦走にようやく行ってきました。
3連休前の22日に富山前泊の予定でしたが、台風余波で特急が乱れていたため、23日に移動し富山で前泊しました。ラヲタが富山で1泊したら富山ブラックでしょ!ということで某有名店に行きましたが、しょっぱ過ぎてイマイチでした。山は23日はみぞれ模様だったらしいですが、幸運にも24日、25日共に快晴に恵まれ、久々のアルプスを堪能することができました。大日小屋は連休で込み合っていましたが、WAYNOというアンデス民謡のグループによる演奏会もあり、記憶に残る1泊となりました。とにかく、この小屋は缶ビール片手に(別に持たなくてもいいが)日が沈むまで、ず〜っと剣岳を眺めていることができて最高でした。また空いてる季節に再訪したい小屋でした。立山の紅葉はまだまだでした。
やっぱり高い山はいいなあ・・・と近くの低山へ行く気が失せてしまった山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1670人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する