ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1369174
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高川山(初狩駅〜大月駅)雪の単独トレ♪

2018年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
8.8km
登り
662m
下り
758m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:41
合計
4:32
9:45
90
11:15
11:53
59
12:52
12:52
16
13:08
13:09
13
13:22
13:22
21
13:43
13:45
32
14:17
大月駅
天候 曇・晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
初狩駅
コース状況/
危険箇所等
積雪あり。凍結なし。危険個所なし。
チェーンスパイク使用しましたが、歩きやすい。
トレースあり道迷いの危険も特になし。
初狩駅。無人ですが、トイレあります。
2018年01月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/28 9:44
初狩駅。無人ですが、トイレあります。
登山口に向かうと途中から積雪。
2018年01月28日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/28 9:57
登山口に向かうと途中から積雪。
登山口にはトイレありました。
2018年01月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/28 10:01
登山口にはトイレありました。
登山者カウンターで1カウントします。
2018年01月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/28 10:01
登山者カウンターで1カウントします。
男坂と女坂の分岐点まできました。今日は、単独女子(笑)なので、女坂へGo
2018年01月28日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
1/28 10:25
男坂と女坂の分岐点まできました。今日は、単独女子(笑)なので、女坂へGo
すでに疲れたので、ここでチェーンスパイク装着。
2018年01月28日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
1/28 10:30
すでに疲れたので、ここでチェーンスパイク装着。
まつぼっくりが雪まみれ
2018年01月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
1/28 10:43
まつぼっくりが雪まみれ
女坂から男坂との合流地点へ。富士山がチラリ。
2018年01月28日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/28 10:56
女坂から男坂との合流地点へ。富士山がチラリ。
時々ロープあり。使っても使わなくてもよい感じ。
2018年01月28日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/28 10:59
時々ロープあり。使っても使わなくてもよい感じ。
富士山は頭を隠しています。
2018年01月28日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/28 11:42
富士山は頭を隠しています。
山頂!山頂標識にQRコードがありました。ご褒美画像が見れます。
2018年01月28日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
1/28 11:43
山頂!山頂標識にQRコードがありました。ご褒美画像が見れます。
2018年01月28日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
1/28 11:48
2018年01月28日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/28 11:48
下りは岩まじりのところもありました。
2018年01月28日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/28 12:13
下りは岩まじりのところもありました。
2018年01月28日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/28 12:13
2018年01月28日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/28 12:19
里もしっかり積もってますね。
2018年01月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/28 12:24
里もしっかり積もってますね。
むすび山へ向かいます。
2018年01月28日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
1/28 12:27
むすび山へ向かいます。
葉っぱも氷がくっついてます。
2018年01月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/28 12:41
葉っぱも氷がくっついてます。
アップダウンの繰り返し。地味に辛い。
2018年01月28日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
1/28 12:56
アップダウンの繰り返し。地味に辛い。
時々景色を眺めるのですが、どうも「雲竜」のお菓子にしか見えない…
2018年01月28日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
1/28 13:08
時々景色を眺めるのですが、どうも「雲竜」のお菓子にしか見えない…
ずっとお菓子に見えてしかたなかった…。お腹は減ってなかったですが。
2018年01月28日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
1/28 13:08
ずっとお菓子に見えてしかたなかった…。お腹は減ってなかったですが。
むすび山展望台
2018年01月28日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
1/28 13:46
むすび山展望台
ここは大山防空監視のあった場所
2018年01月28日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/28 13:46
ここは大山防空監視のあった場所
これは聴音豪。すごいなぁ。
2018年01月28日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/28 13:46
これは聴音豪。すごいなぁ。
むすび山から大月駅までは、街中を歩いて戻りました。息子からのお詫びのメール(笑)
2018年01月28日 17:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
1/28 17:14
むすび山から大月駅までは、街中を歩いて戻りました。息子からのお詫びのメール(笑)
撮影機器:

装備

備考 ストック

感想

高川山へ息子と一緒に行く約束をしていたのですが
息子が朝、家を出るときに約束を破りました。
友達との約束も調整して山に行くと言っていたはずなのに、
急に行きたくないと言い出した…

説得していると時間がどんどん過ぎるので、親子登山から単独に変更。
行きの電車の途中で「ごめんなさい」メールがきてました。

高川山は、チェーンスパイクを使用しましたが
とても歩きやすかったです。
富士山は見えませんでしたが、ご褒美画像で満足したし
何より「自分のペースで雪道を早く歩ける!」というので
かなり飛ばしてしまいました。
(街中で雪の道をスタスタ歩いていると変に関心されるようです。)
ですが、登りは筋力不足の方で、かなりくたばっておりましたから
良いトレーニングになりました。

息子と一緒だったら下りのアップダウンは辛かったかもしれません。
かなり飽きたので、コース変更が必要かなぁと感じました。

今年は月に2回行く!を目標にしております。
一昨年までのペースに戻せるように頑張ります。
ちなみに息子には罰として「宿題、Zドリル、漢字検定問題
さらにお風呂を沸かしておく」というのを命じて帰宅しました。
帰ったらちゃんとやってたからまぁ許してやるか…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

単独山行
hoshinoさん、こんばんは。

今回は単独になったんですね。まあ山に行くのも気持ちが高まってないと行けないでしょうから、たまのソロ山行もアリじゃないですかね。
高川山は低山ながらも侮れない、と何かで読んだ事あります。
そういう意味でも一人で下見、と思えばいいのかなと。

ウチは親の方が『心技体』が伴わず、1月は1回しか行けなかったです。
2018/1/28 23:29
Re: 単独山行
spamaniaさん、ありがとうございます。

朝、寒くて出かけるのが億劫になったようです💦なのでトレーニングと思って行ってきました。
少し空いただけで足があがらなくてなっていてキツかったです。ただ雪があるのと無いのでは、テンションが違いますね〜行って良かった。

大人も日によって色々ありますから、子供も色々あって然るべきですね。特に小2になって友達と遊ぶ約束とかするようになってきたので、子供は子供のペースで一緒に行けたらと割りきるようにしようと思います。
2018/1/29 7:03
たまには一人で!
hoshinoさん、こんにちは!

一人雪山ハイク、最高なんですが何処か寂しいみたいな。。
でもプンスカしながら最寄り駅まで向かってるhoshinoさんが少し想像出来ます!
きっと、言われた事を必死にやった事でしょう!!

チェーンスパイク楽ですよねー!凍ってる上を歩くときは本当に楽!
思ったより大月・甲府付近は雪が降らなかったんすかね?

月二回の山、私も目標にしてます!
お互いボチボチいきましょうね!!

トレーニング・下見とお疲れさまでした!!
2018/1/29 8:40
Re: たまには一人で!
zenpさん、ありがとうございます。

ハイ、登り始めるまではプンプンしておりましたが、登り始めたらすっかり機嫌も良くなりました。山の力は凄いですね(笑)

チェーンスパイクは、携帯するにもコンパクトで楽ですね。途中まで着けてなかったのですが、疲れたので着けたら楽になりました。
思っていた以上には雪は溶けてなかったのもあったのですが、気分的には雪上を歩いてる方が気持ち良いですね。

月2は、行ける日はとにかく行くぐらいじゃないと難しいのですが、頑張ります!
2018/1/30 7:23
うちは逆・・・
hoshinoさん、おじゃまします。

朝起きてすぐに「あー、山行きたくなーい」となるのはまさにわたくし。
「街中は天気でもお山はめっちゃ荒れてるんだ」とテキトーなウソが通るのもあと数年でしょうかね。行くとなったら絶対に「お山行きたくなーい」とは言わない親孝行な息子がおりながら罰当たりな父親です
漣ちゃんはちゃんと「ごめんなさい」が言えるんですねー^^
その時点でアラフォーのおじさんよりずっと偉いですgood

アップダウンの多い尾根の厳しさは去年の明神ヶ岳からの縦走路で辛酸を舐めましたのでよくわかります・・・大人ですら飽きの来るコースだと、さすがに子供にとっては辛いもになるでしょうね。高川山は登山口の駐車場(トイレのあたりでしょうかね)からのピストンをいつか子供たちと歩こうと思っています。雪が融けて暖かくなったころに行ってみたいですね。

月2目標!がんばってください!
うちは昨年ギリギリ月1を達成できたので、今年はもう少し頻度を上げれるようになりたいものです・・・

お疲れさまでした。
2018/1/29 16:31
Re: うちは逆・・・
shyotomoさん、ありがとうございます。

え〜(*ToT) まさかの「山いきたくない」があるのですね。移動が面倒なときや疲れがたまってるときは確かにあるのですが…。
保育園時代は、息子も流れに沿ってついてきてくれたものですが、今では「行く行かない」の意思だけは立派に育ちました(笑)
ただ今回、この数週間前に友達との約束があって行けなかった時があり、息子から「前回、僕の用事を優先してくれたから今度は行くね」だったので、行きたくなくなった理由は彼なりに色々とあるようです。
ただこれがお友達だったら信用無くすよとだけ言っておきましたよ。

そして、もし息子と行くなら、私も間違いなくピストンにすると思います。よほど話が弾まない限りアップダウンの多さに耐えられないかと思いました。
今回、下見が出来たので、今度息子と行くときは活かしますね。
2018/1/30 7:48
リニア山
hoshinoさん、こんばんは。

約束破り、、、私は我慢できる寛容さがまだありません笑
無理にでも連れていきそうです笑

高川山は去年の三月末に登ったのですが、雪が予想以上に残っており、印象的な山でした。頂上の岩で寝そべったり、山頂直下がわりと歩きにくかったり…懐かしい。

そんな高川山は息子のお気に入りの山です。たまたま大好きな雪があったというのもあるのですが、下山後リニア見学センターに行けるというのが大きいそうで。ということで息子の中ではこの山は「リニア山」という名前になってます。

うちは子供と月二が目標です!
プラス、ソロで一日行って月三日くらいいけたらなあ〜なんて考えたりしてます。

words
2018/1/29 23:46
Re: リニア山
words-is-mineさん、ありがとうございます。

息子を説得してもう少し近場のお山という選択肢もあったのですが、一度言い出したら時間置かないと聞いてくれない息子なので、放って置くことにしました。この日、パパは在宅だったのでそれがまた行きたくない理由を助長させてしまった原因ですね。色々と面倒で諦めたというのが、正解です(笑)

リニア山ですか、なるほど!
下山してからの楽しみもあるとこは良いですね。次回、息子と行く機会があれば、寄ってみようと思います。

月2+ソロ1ですか〜凄いなぁ。理想です!
昨年はかなり頻度が落ちたため、本当はそのくらい行きたいですね〜。
2018/1/30 8:08
たまにはソロも良し♪(^^)
hoshinoさん、こんにちは♪

そうでしたか、hoshirenクンは行かないと
お父さんが在宅となったら尚更ですね〜。
でもゴメンナサイも言えたし、お母さんに言われた宿題もしっかりできているし、
偉いなぁ〜、2年生なのに!!

雪山も歩いてみたいのですが、なかなか装備が整えられずです(;´∀`)
まずはチェーンスパイク買おうかと思っていたのですが、
一昨日モンベルのオンラインストアを覗いたら売り切れでした。。。雪が降る前には在庫あったのになぁ。

雪山装備の無い我が家は暫くお山には行けないので、
次回の雪山レコも楽しみにしてます♪

月2回のお山って、なかなか大変ですよね?
我が家は月1目標で去年は全然ダメでしたから、今年は是非月1は行きたいです〜。
2018/1/31 8:45
Re: たまにはソロも良し♪(^^)
suekさん、いつもありがとうございます。

チェーンスパイク、息子の軽アイゼンがサイズアウトしていて買わないとと思ってたので、ついでに自分の分も。雪が降ったら今は売り切れなんですね〜知らなかった。アイゼンよりコンパクトで軽いし、装着も楽で意外とスパイクが効いてくれました。

月2回、4月から学童の父母会役員の仕事が無くなるのでだいぶ土日が楽になるかもと期待してます。ただ息子の気持ちはどうなることやらですね( ̄▽ ̄;)
2018/2/1 7:52
気持ち良さそうな雪^ ^
hoshinoさん

こんばんは。
雪を楽しめたようですね(o^^o)
hoshirenくん、ちゃんと言われたことをやり、
かつメールまでくれるなんてなんていい子なのかしら(ToT)

月2回のペースでの山行、理想ですね。
仕事で4月からのスケジュール見ていて、
ムムムとなりました。
お互い出来る限りチャレンジしましょう♪

con
2018/2/1 20:27
Re: 気持ち良さそうな雪^ ^
conさん、おはようございます。

ごめんなさいとありがとうはちゃんと言えるようにと普段から言ってますので、ちょっと落ち着けば言えるようです。言い訳も多いのでまだまだですが(^_^;)

月2回、早くも2月でピンチです。
なんとか平日休みを活用して行くとなると単独がこれから増えそうです。
ぼちぼち頑張ります。
2018/2/5 7:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら