ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136969
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父御岳山

2011年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:26
距離
13.0km
登り
1,198m
下り
1,123m

コースタイム

9:15 秩父鉄道「三峰口駅」スタート。
9:30 町分登山口
11:20 山頂
11:45〜12:00 中腹で休憩
13:50 道の駅「大滝温泉」ゴール
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秩父鉄道「三峰口」をスタート。
大滝温泉バス停から「西武秩父駅行き」で帰る。
コース状況/
危険箇所等
◆危険箇所
 危険度は低いが、とにかく道が細い!!
 やっと1人が歩ける程度の道が多いです。
 あと、普寛トンネル付近で土砂崩れのため、迂回ルートとなってます。
 見逃さないように。あとで後悔する(泣

◆本日の温泉
 道の駅「大滝温泉」
 http://www.ootakionsen.co.jp/
スタートしてすぐの白川橋からの眺め。
なかなか雄大。
2011年09月25日 09:26撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
9/25 9:26
スタートしてすぐの白川橋からの眺め。
なかなか雄大。
スタートしてしばらくは、
深めに切られた小径を行きます。
2011年09月25日 09:38撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
9/25 9:38
スタートしてしばらくは、
深めに切られた小径を行きます。
登山口から15分ほど上がったところ。
2011年09月25日 09:43撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
9/25 9:43
登山口から15分ほど上がったところ。
とにかく今日は小径日和ですな。
2011年09月25日 10:01撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
9/25 10:01
とにかく今日は小径日和ですな。
こうやって撮ると「王蟲」に見える。だけ。
2011年09月25日 11:10撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
9/25 11:10
こうやって撮ると「王蟲」に見える。だけ。
これが山頂なんだけど、枝がワサワサで
眺望宜しからず。
2011年09月25日 11:19撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
9/25 11:19
これが山頂なんだけど、枝がワサワサで
眺望宜しからず。
下山中の鎖場付近。
ここからの方が眺めが良いです。
2011年09月25日 11:24撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
9/25 11:24
下山中の鎖場付近。
ここからの方が眺めが良いです。
鎖場もいかんせん距離がないので、
ラクラクです。
2011年09月25日 11:27撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
9/25 11:27
鎖場もいかんせん距離がないので、
ラクラクです。
下りは、道を横切る倒木が多数。
ちょっと嫌がらせです。
2011年09月25日 11:59撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
9/25 11:59
下りは、道を横切る倒木が多数。
ちょっと嫌がらせです。
うーん。不完全燃焼。
2011年09月25日 12:00撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
9/25 12:00
うーん。不完全燃焼。
撮影機器:

感想

本来は合宿地の一案として考えていた秩父御岳山。
しかし合宿地は越後湯沢になったので、宙に浮きまして
まあ、そもそも登ったこということで、今回単独登ってみました。

まず三峰口駅までが思ったより遠いです。
しかも西武秩父駅にはなにやらアニメファンが(秩父が舞台になったアニメのイベントらしい)
そして三峰口には、ハイキング同好会のご年配集団が(たまたま本日開催されたらしい)
重なり、行く先々でなんとも賑やか。これはヤバい。ずっとワイワイ登山になるかも。
と思ったのは杞憂で、ハイキング同好会は駅からずっとスタートしないので、楽々一人旅に成功。
以降もほとんど人に会うこともなくゴールまで行けました。

とはいえ、秩父御岳山がどうだったかといえば。
ちょっとガイドブックだけ読んで期待し過ぎてた自分が悪いのですが、
正直あっけなかったというのが感想。道はずっと単調で、とにかく道幅が狭いという
ことだけ除けば難所やハイライトな地点がありません。山頂は木の枝が伸び過ぎて(汗
眺望も全く開けなかったのも残念でした。ただ、コースの途中はとても静かで、立ち止まると
風がそよぐ音と、遠く鳥の音しかしない。本当に清々しい気持ちになれましたね。

そして帰り。山を降りた普寛トンネル付近で土砂崩れのため本道が閉鎖され、
迂回路が設定されていたのですが、あんまり違和感なくルート表示があるので見逃しました(言い訳です。
15分ほど歩いて「どうも違う」と気付き、迷った末に元来た道を戻って確認したら、
本道は閉鎖中で迂回ルートを回れということなのでこの道で正解!と。結局往復しただけでした。
※近々行く方は注意してください。山でルートを戻るのは意外に凹みますので。

とはいえ休憩入れて、4時間半で完走。
本日は道の駅「大滝温泉」にザブーンとゴールしました。

◆今日のまとめ
 景色の善し悪しはともかく、
 自分にはやっぱりアップダウン激しいルートの方が好きみたいだなと、
 今回登ってみて思いました。次も秩父周辺でひと山登りたいっす。

◆注意
 後半、ルートを誤って15分ほど(往復30分)登り返してます。
 よって今回はルート距離・高低差は参考になりません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら