空気の冷たい「雲竜渓谷」氷の世界〜♪
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:36
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 698m
- 下り
- 688m
コースタイム
天候 | 曇りたまに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | やしおの湯\510 |
写真
感想
□■□■日光の氷瀑めぐり
前から行きたいと思っていた雲竜渓谷に行ってきました。
ともちゃんから誘いで渓谷めぐりをする事に・・
アクセスは行きは夜行バス(JR大阪駅から東京駅)
と新幹線(東京駅から宇都宮駅)※宇都宮駅でリジュにピックアップしてもらいました。
帰りはオール新幹線で(宇都宮駅から東京駅経由で新大阪駅)
今回はリジュの運転でゲート近くに駐車出来たので、かなり楽になりました。
滝尾神社駐車場に停めるとゲートまで長い林道歩きとなるからです。
ただし、道幅が狭いので十分注意しなければなりません。
また、駐車スペースも限られています。
雲竜渓谷は今回、初めてでしたが迫力のある連続氷瀑と一番奥にある雲竜瀑は見応えがありました。
また、滝めぐりの後は「宇都宮、ぎょうざ」の真髄となる“みんみん本店”に連れていってもらいました。
メニューは焼き餃子、水餃子、揚餃子、の3種類とライス、ビール、漬物しかない徹底ぶり・・
味は、脂っぽさを抑えた、あっさり餃子で美味しかったです♪
二次会のイタメシも良かった。
おかげで宇都宮を満喫させていただきました。
リジュ、ともちゃん、さきさん、パティさん
ありがとうございました。
ここに初めて行ったのは一昨年の2月。
宇都宮に住んでいながら知らなかったとゆー事実( ;∀;)
毎年行っているという人に連れて行ってもらい
初めて間近で見た氷瀑に「圧巻!!」と驚いた記憶が。
今回、10月に種池山荘で会ってお友達になったさきこさんからお誘いが♪
栄ちゃんにも、大阪だから遠いし来ないよなぁとは思ったけど誘ってみたら
「行ったことないから行く〜!」と即答(@_@)!!
一緒に行けるのは嬉しいんだけど、わざわざ!?ってちょっと半信半疑(^-^;
日曜朝、宇都宮駅に栄ちゃんを迎えに行き合流。
さきこさん達は、
久しぶりの山歩きだから先にスタートしてるね〜氷柱のあたりで待ってるね〜と
なんともアバウトな合流方法(´▽`*)
一昨年は、凍結部分でタクシーも進まなかった林道を走るのを諦めて
瀧尾神社に駐車して長い林道歩きからスタート。
今回はrijuがいてくれて、本当に助かった。
宇都宮を出たのが9時過ぎで駐車が心配だったけど
運よくゲートすぐそばに停められて☆☆
ラッキー!!とるんるん気分でスタート。
でも洞門岩までの林道歩きはやっぱり飽きる〜
そこから沢沿いは渡渉あり。景色もだんだん氷の世界に♪
連なる氷柱は見事☆
数こそ少なく、岩肌も見えてる箇所多かったけど、何枚も写真は撮っちゃった。
そこで、なんとサキさん発見!!
かなり遠かったけど手を振ると気づいてくれた♡
ほんと、会う率高いわ〜( *´艸`)
「早く新年会やろうね♪」とバイバイ(^_^)/~
今日一緒のさきこさんたちをキョロキョロ探していたら、
急に目の前に発見!!
お昼食べてるし〜
氷瀑まで行こうと重い腰を上げさせて一緒に移動。
久しぶりに間近で見る氷瀑に「おぉ〜!!」
でもやっぱり小さかったかなが正直な感想。
とりあえず写真だけ撮って、お腹もすいたからやきそばパンを頬張る。
いや〜焼きそばの冷たいこと冷たいこと💦
前歯にしみる〜って言いながら食べました(^-^;
氷の世界で口にするものは、やっぱりカップラーメンが適任だと確信☆
スープが体にしみわたりました〜(´▽`*)
本当にじっとしているとブルブルする氷の世界☆
戻って宴会〜♪と宇都宮のみんみん本店に急いで戻る。
久しぶりのさきこさんとのビール、いつもより倍美味しかった〜
また行きましょね〜
栄ちゃんも遠くからありがとうね♡
次は2月の3連休、よろしくね〜♪
皆様
こんにちは〜!
またまたバッタリしちゃいましたね
めっちゃ嬉しかったです♪
うぁ〜私写ってない
小っちゃ過ぎすのかな・・・。
tokoちゃんもカメラ女子になってたね
amakawayaさん、大阪からお疲れ様でした。
お酒も飲めるようになったようで、
新年会やりましょー
サキさん、こんにちわ〜
ほんとほんと(´▽`*)何度目のバッタリだろ
あんなに遠くから見つけた私ってすご〜い!!って思っちゃった( *´艸`)
ね
でもバッチリ写ってるやつも載せたから許してね
カメラは、うまく撮れないね〜
遠近のぼけた感じが好きで、そんなふうに撮るのが目標!
また
サキさん、
こんばんは
よく、お会いしますね
たしか、2016年の8月に五竜岳で会ったのが初めてでしたね・・
今回も、あの場所(連続氷瀑の始まり地点)でバッタリ!!
とてもウレシかったです
お酒も解禁で〜す
新年会、やりたいね
こんな氷瀑は関西では見れないですね、2年前に行った時より迫力あるように見えますね。
栄ちゃんお酒解禁なんですね、よかったですね〜。
ウエアまた買ったんや、すごいね。
連休はどこ行くんですか、八ヶ岳かな。
ケンさん
おはようございます。
関西からは遠いけど、行くだけの価値があると思いました。
・・氷瀑は以前より小さくなっているとの話でしたが、
今年は例年より寒波が厳しいので迫力があるのかも!?
アルコールは、
ようやく、ドクターからのお許しをいただきました
今度会った時は一緒に飲めますよ
ウエアは、梅田のロッジに行ったのですがサイズが合うのがなくて、
冷やかしのつもりでEMAに入って、
FULLMARKSの店頭でバーゲンをやっていたのに気づき
店の人の説明を聞いているうちに衝動買いをやっちまいました
でも、着心地は最高
買って良かったと思ってます。
連休は八ヶ岳から新潟?
または浅間山から新潟??
まだ、検討中です!!
ケンさんは南八ヶ岳、気をつけて行ってきてください
ケンさん、おはよ〜ございます
一昨年はケンさんと、今年は栄ちゃんと再び訪れてみました〜
栄ちゃんも大阪ではこんなの見れないって言ってました^^
写真バシャバシャ撮ってましたよ〜
高級カメラで( *´艸`)
そうなんです!!
ウエア、また違うの着てて(@_@)!!
rijuなんて「また買ったんかー!!」って半ば怒鳴ってました( *´艸`)
3連休、ケンさんは八ヶ岳ですね
うちらはまた根石( *´艸`)
そして新潟の温泉に行くとゆーまったりプランです
また一緒に
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する