ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1373147
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

板谷の頭、鉢伏山〜小原よりピストン〜

2018年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
11.8km
登り
1,160m
下り
1,222m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:58
休憩
0:11
合計
9:09
3:17
236
スタート地点
7:13
7:19
84
8:43
8:48
218
12:26
ゴール地点
天候 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道157号線より小原集落方面へ100mほど入った道路脇に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
小原集落〜板谷の頭
取付きは登りやすそうな場所ならどこでも良さそう、とにかくp596を目指す感じで。p596の先は地形図見ると細尾根だが全く問題なし。
あとは尾根沿いに行けば板谷の頭に出られる。
※このルートは歩かれた方のログすら見つけることが出来なかったので
自分が手書きで書いたログをGPSに入れてなぞるように登りました。

板谷の頭〜鉢伏山
全く問題なし。
R157より小原集落へ200mくらい入ったとこよりスタート。
2018年02月03日 04:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/3 4:25
R157より小原集落へ200mくらい入ったとこよりスタート。
このトレースはもしかして??
この後ご本人ともご対面しました(汗。
2018年02月03日 04:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 4:51
このトレースはもしかして??
この後ご本人ともご対面しました(汗。
ご対面場所。
残念ながら写真撮れなかったのですがココで思いっきり寝てました、イノシシって杉で敷布団作るんですね!
起こして申し訳なかったがコッチもかなり怖かったです。
2018年02月03日 04:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/3 4:54
ご対面場所。
残念ながら写真撮れなかったのですがココで思いっきり寝てました、イノシシって杉で敷布団作るんですね!
起こして申し訳なかったがコッチもかなり怖かったです。
何処の山だと思いますか?
正解は取立山です、南から見るとイメージ変わる。
2018年02月03日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 6:11
何処の山だと思いますか?
正解は取立山です、南から見るとイメージ変わる。
稜線まで出ました。
ココから板谷の頭まで多少のアップダウンあります。
2018年02月03日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 7:35
稜線まで出ました。
ココから板谷の頭まで多少のアップダウンあります。
烏岳から西側に伸びる尾根。
当初はココを下りる予定でした。
2018年02月03日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 7:35
烏岳から西側に伸びる尾根。
当初はココを下りる予定でした。
今回はもちろんオールラッセル。
2018年02月03日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 7:45
今回はもちろんオールラッセル。
板谷の頭。
取立山から来るのとはまた違った達成感ありました♪
鉢伏山向かいます。
2018年02月03日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/3 8:16
板谷の頭。
取立山から来るのとはまた違った達成感ありました♪
鉢伏山向かいます。
ダケカンバ。
板谷の頭と鉢伏山の間に多いと思う。
2018年02月03日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 8:54
ダケカンバ。
板谷の頭と鉢伏山の間に多いと思う。
撮るものが無いので自撮りや〜。
2018年02月03日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/3 9:19
撮るものが無いので自撮りや〜。
霧氷。
昨日なら下界でも綺麗なものが見れましたね〜。
2018年02月03日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 9:33
霧氷。
昨日なら下界でも綺麗なものが見れましたね〜。
いちおう鉢伏山(笑)
白山が…見えるわけないです!
2018年02月03日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/3 9:46
いちおう鉢伏山(笑)
白山が…見えるわけないです!
完全なホワイトアウト。
私は結構突っ込むタイプですが烏岳西尾根下山はあっさり諦めました。
自分のトレース消えないうちに帰路へ。
2018年02月03日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:48
完全なホワイトアウト。
私は結構突っ込むタイプですが烏岳西尾根下山はあっさり諦めました。
自分のトレース消えないうちに帰路へ。
小雪の舞う中昼食タイム!
普段ならさっさと下山しますが理由あり。
2018年02月03日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 11:49
小雪の舞う中昼食タイム!
普段ならさっさと下山しますが理由あり。
今回の第2目的達成!
ここはあえて箸でしたかね?どっちが正解??
訳あって食べることになりましたが美味かったし箸だとツッコミ入る理由も分かりました!
2018年02月03日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/3 12:01
今回の第2目的達成!
ここはあえて箸でしたかね?どっちが正解??
訳あって食べることになりましたが美味かったし箸だとツッコミ入る理由も分かりました!
ちなみに私はこうゆうカトラリーセット使ってますので
何でもイケます♪
2018年02月03日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/3 11:50
ちなみに私はこうゆうカトラリーセット使ってますので
何でもイケます♪
157号線が見えました。
2018年02月03日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 12:55
157号線が見えました。
夏椿が3本。
2018年02月03日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 12:57
夏椿が3本。
p596の先の細尾根核心部。
危険個所らしい所はココだけです。
2018年02月03日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 13:05
p596の先の細尾根核心部。
危険個所らしい所はココだけです。
最後は高い壁を下りてゴール。
天気は思っていたより悪かったけど初めてのルートはやっぱり面白かった♪
2018年02月03日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 13:23
最後は高い壁を下りてゴール。
天気は思っていたより悪かったけど初めてのルートはやっぱり面白かった♪
第52回スーパーボウル
イーグルス VS ペイトリオッツ
明日(2/5)はもちろん年休取りました!
2018年02月03日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 13:26
第52回スーパーボウル
イーグルス VS ペイトリオッツ
明日(2/5)はもちろん年休取りました!

感想

小原集落より板谷の頭に行って来ました。

冬山を初めて間もない頃、今回のルート聞いたことはあったけれども全く興味なし。
そのころは冬山に限らず夏山でも最後の到達地点(ピーク)が同じであれば登るルートなんでどうでもイイじゃん!とすら思っていた。多くの皆さんが通るルートが最短で一番安全なことが多いしあえて危険なところから登る意味も分からない。

しかし現在この考えは全く消え去り今は同じ山でも違ったルートで登ってみたい願望の塊(笑)。
昨年小原林道歩いたときこの尾根見て気になりだし最近読んだ本でたまたまこのコースのことが書かれていた。もう行かずには居られない!
本に書かれていた取立山の東にあるという大壁・小壁は見れなかったし下山コースで予定していた烏岳西尾根も歩けなかったのは残念であるが初めてのコースはやっぱり面白い♪
今年は行きたいところが多く無理かもしれないが再チャレンジ間違いなし!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

いいねいいね!
kabukiyaさん、こんにちは。
お邪魔させていただきます。

出た!
今シーズン初めての小原劇場。
待っていたよ〜ん。

私も数年前、オーソドックスに取立山から鉢伏山を目指していた時に板谷の頭へ通じる南側尾根にめっちゃそそられていましたわ。
で、その時板谷の頭で休憩されていた単独女性(福井のお方でした)とお会いしお話させていただきますたの。
彼女は「今、仲間が小原からここへ向かっているの」とおっしゃったので「へ〜、やっぱり出来るんだ」と改めて関心いたしますたわ。
彼女がおっしゃるには今回kabukiyaさんがTRYしようと思った烏岳尾根はかなりエグいらしいとの事で難所?(崖?)が随所にあるとも申されておりましたよ。

世間様の中にはblogやヤマレコをされていないお方も結構おいでますので記録としては薄いものがありますけれど、やっぱりTRYされている人ってのはそれなりにいらっしゃると思います。
おそらく地元福井の達人の域に達しているお方なら既に攻略済なのではないでしょうかね。
猛者と呼ばれている人ほど昔の職人(達人)気質みたいなところもあって口数は際立って少ないイメージを感じます。
「技は習うより見て盗め!」みたいにね。
なので出来る人ほどblog配信などはしない傾向があると感じますわ。
私はそういったお方もライクですわよ。

冬期限定散策ルートなんてのは我々ハイカーの山心をくすぐり、一つのお山でも見た事のないアングルから眺めるなんてのはとてもロマンがあってそそられちゃうよね。
とくにこの山域一帯はオモロそうな枝尾根が結構ありますので一つづつ攻略するのもいいかもしれないね。
ダケカンバとブナはまだこの冬には見ていないので羨ましいーーーっす。
2018/2/4 15:46
Re: 全く同感♪
Millerさん、こんばんは。

Aクイックコメありがとうございます♪
それレコでも書かれてましたよね?もしかして自分がこのルート見聞きした根源はMillerさんレコだったのかもしれません。

冬山始めた頃はヤマレコ見たりブログ見たりして興味わいたその場所に行っていました。
しかし今は地図見て面白そうな尾根見つけ、安全確認の為そのルート歩いた人が居るのかをネットで探しています。
ようやく冬山の楽しみ方が分かってきたのかなぁ〜なんて思っていますが自意識過剰?(笑。
とにかく一つの山に対して長く伸びてる尾根から登りたいと思う今日この頃です♪

仰る通り今回のルートはヤマレコ調べても無かったしネットで調べても僅か(検索ワードの問題もあるが)、でもその薄い記録と本の記録を頼りに行ってみました。
烏岳の尾根は私が調べた限りでもエグそうで雪庇も多いと書いてありさすがに今回パスしましたが、地図で見るとこの尾根超カッちょエエーので絶対通ってみたいです(^。^)。
今回私が読んだ本の著者の方もそうですがネットもGPSも無かった時代にこんな所を通るなんて達人ですよね。

チョっと待って!それじゃこんな超マイナールートを嬉しそうにヤマレコアップした私は出来ない人??→その通りです!(笑。

先日チョっと触れた大道谷〜原高山も行きたいしここら辺の尾根行きたい所ばかり(汗。

確かに護摩堂山にはブナもダケカンバも無かったですね、そろそろ小原劇場期待しておりますよ(^。^)。
心に響くコメントありがとうございました。
2018/2/4 21:33
0点!
kabukiyaさん、こんばんは!

カレーメシの件ですが、早速実践していただきありがとうございます♪
大変感動しておりますが、スプーン置くのは間違いですよ〜。

この場合、お箸を置きますよね。
そして「箸じゃないでしょ?」というどなたかのツッコミを待つのが正解です♪
ていうか、ステキなアイテム持ってますね〜。

ラッセルお疲れ様でした。
そういえばまだ今季、鉢伏はおろか取立にすら行けてません。。
2018/2/4 18:56
Re: ですよね〜!
kozakura師匠、ゴメンなさい!

クイズ番組でいきなり正解答えるくらいバカな事してしまいました、すいません(>_<)。

ここは当然箸でボケてツッコミを待つ??イヤイヤここは当然スプーンでしょう!みたいな葛藤あったのですが最後は隠しきれない“真面目さ”が出てしまいました。
芸人には絶対なれませんが暖かく見守ってやって下さいm(__)m
次回こそ100点取りますのでとりあえず次のお題お願いします!(笑)。

このレコでは全くモチベ上がら無いでしょうが取立山もお願いしますよ!そう言えばO山の宿題もまだですよね?

0点の仕返しにハードルだけ上げとこっと‼
2018/2/4 22:04
Re[2]: ですよね〜!
いやいや、ここはフォークくらいおいてもらわないと。
ゴーゴーカレーです!的に。
kabukiyaさんもまだまだですね。
2018/2/5 21:18
Re[3]: ですよね〜!
おおー、フォークは全く考えて無かったです。
想像を超えるボケ!
さすが大御所sanchanさん・・・でも元はと言えばsanchanが最初からスプーンで写真撮ってれば私はこんなとばっちり受けずに済んだはず‼

まだまだだぁーの、0点だぁーの、美男美女は言うことキツい(笑)。

私はCoCo壱派です(^。^)。
2018/2/6 7:39
イノシシ
kabukiyaさんこんばんは!
このルート、ちょっと取立山に飽きてきたところなので(笑)、そろそろ行こうかと思っていたところでしたが、私が行ってたらイノシシに襲われてたところでした
あの個体は私を襲った奴か、それとも奴の息子か娘か・・・??
このルートから更に大長山、赤兎山にも寄って帰りは小原林道で帰るという周回コースもあります。もちろん今行くとラッセル地獄になるので(得意の)ヘッデン下山必定です。
ところで計画では取立山から周回ってことになってましたが、あの辺りは取り付けそうにないような感じですよね確か・・・
2018/2/4 22:01
Re: 狙いもバレてる!
momochannさんおはようございます。

小原のイノシシと言えばやっぱりモモちゃん襲った奴ですかね?その子供??
何にせよこの尾根イノシシトレース多かったです、小原周辺はイノシシの溜り場かもしれません。
見たやつも自分と同じくらいの体重に見えたしライト当たった瞬間起き上がったので怖かったです。「ブヒ、ブヒ‼」言いながら逃げてくれたから良かったですが。
さすがに寝起きで猪突猛進は無いようです(笑)。

おおー、将来的な狙いもバレてますね!
仰る通り小原周辺滝波川を囲むようにぐるっと周回してみたい♪。赤兎までと言わず経ヶ岳と伏拝まで行って下山が理想です。
もちろんテン泊になりますが。

計画は2つ考えてあり小原ー板谷の頭ー取立山ーR157(小原近く)、と今回の鉢伏山から烏岳方面下りるルートでした。まあどっちも出来ませんでしたが(汗)。

確かに小原に近い国道辺りはコンクリート壁があって無理ですね。でももうちょい北寄りに林道みたいなのがあるので最悪そこから下りれるかなぁと。
まあちゃんと確認しては無いです。(>_<)
2018/2/5 8:07
新年
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたしますよ♪

またまた久々に見に来ました。福井のあまりの大雪にkabukiyaさんのことを心配しておりました。
また後ほどたくさん読ませてくださーい。
まだ燕岳を軽く見ただけですから、ゆっくり読みますよ。


ひとまず燕のポーズ、流石です!!
ホントにアレは燕なのか!?
2018/2/21 12:57
Re: 新年
LANさんあけましておめでとうございます。こちらこそヨロシクです!

ブログの方も更新されてないし「どうしてるのかな〜」なんてたまに思いますがお元気そうでなにより(^。^)。

大雪は大変でしたよ、会社の通勤だけでも往復5、6時間掛かかった日が続いたり灯油やガソリン切れ、スーパーの品物も薄くなるなどインフラが止まるってこうゆうことなんだ!と思い知らされました(>_<)。
まあ少し大袈裟に書きましたが(笑)。

燕岳は年末年始一度行って見たかったので念願叶いました♪
妻の燕ポーズのことですか?燕どころか鳥に見えるかも疑問ですがソコはご勘弁を(>_<)。
2018/2/22 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら