大辺路 八郎山コースこれにてコンプリート!
- GPS
- 05:43
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 452m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
地図は、こちらから 大辺路はこちら https://www.wakayama-kanko.or.jp/walk/oohechi/koza.html 大辺路(古座〜太地)はこちら https://www.wakayama-kanko.or.jp/walk/oohechi/kiitanabe.html 熊野体験企画の文章より 熊野古道大辺路の海沿いの古道と山越えの古道が2本並行するように通っている区間があります。和歌山県串本町田原から那智勝浦町太田に抜ける熊野古道も海側と山側に2本あり、どちらが本当の熊野古道なのかは諸説ありますが、山側の八郎峠越えは「代官道」と呼ばれる主要道路で、世界遺産の大辺路・長井坂と同じ構造の段築(版築)の古道が美しい姿を保っています。 このコースは照葉樹林の歩きやすい熊野古道と、のどかな山里の熊野街道を歩きます。八郎山の頂上は360度の大パノラマ!八郎峠越えの保全活動を行っている大辺路刈り開き隊のガイドで、熊野古道の低山歩きを楽しみましょう♪ 「佐部城はもともと秀田城と呼ばれ、南北朝の時代から築かれていたそうです。八郎峠の古道はそんな時代、南朝対北朝が対立する道でした。八郎山からの360度の景色は最高です。明治11年の太地の"セミ流れ"の時、ここから漂流船を探しました。(大辺路刈り開き隊:上野一夫氏・談)」 |
その他周辺情報 | 3日 さんごの湯 410円 午後9時まであいてます。 www.kushimoto-furusato-ppc.jp/sangonoyu/sub01.html 4日 えびね温泉 ぬるぬる度マックス!500円 午後6時まででしまっちゃいます。 www.wakayama-onsen.jp/area/kinan/えびね温泉.html |
写真
感想
前回、海沿いの道を歩いたので今回は、大辺路の八郎山コースを通り
これにて大辺路コンプリート!
前回の大辺路の旅はこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1369853.html
今回は、古座から太地までの八郎山コースを歩きました。
2月3日:節分!ぬくぬくハワイアンテントで、AOさん手作り巻きずしをいただきました。けっこうでかい太巻きでおなかいっぱい!デカいちご&手作りでかプリンもいただきお腹エベレスト状態でおやすみ!
2月4日:4時起き、5時過ぎ古座からスタート!虫喰岩のへんで夜が白んできた。
公園の看板で道を確認し池野山環境衛生センター横の道を進む。あまり整備されていない道で枝などもいっぱい落ちていた。途中で舗装路脇を通るが道から捨てたゴミがたくさんちらばっていて見苦しい。
峠の地蔵からは杉林のいいトレイルとなる。道路脇のミニ滝を過ぎて左舗装路歩きに。
佐部集落を通り過ぎて公民館のトイレで休憩してから民家脇の八郎峠の表示のあるところから山へ。
昔は大名もおかごでとおったという道だからか道はけっこう広く通りやすい明るいトレイルです。
八郎山をピストンして山頂からの海を眺め下山。中里方面へ歩くがここからは少し荒れたトレイル。
出会った猟友会の人が100キロぐらいのイノシシが罠にかかってたとのこと。
歩いている時に会わんでよかった。
子抱き地蔵から太地までは舗装路歩きとなる。
途中、先週寄った謎のキリン公園(市屋休憩所)で休憩。&その付近で先週みつけてたキクラゲゲット!
太地駅からくろしおに乗って古座駅へ!
これにて大辺路コンプリートっす!
帰りに、橋杭岩らへんが干潮で岩まで歩けてラッキー島倉千代子!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する