記録ID: 1376236
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
とちぎ巨木めぐりと石裂山
2018年02月09日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 575m
- 下り
- 567m
コースタイム
天候 | 晴れ、日中は気温あがりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・石裂山は雪あるが登山開始遅く、気温が上がったためチェーンスパイクで歩く、 雪融けで岩が見えてるところは乾いていたので、慎重に行く。 ・気温が低く、凍結がきつい時は危険度大きく、稜線のアップダウンも意外とあるので登山時間の割に疲労します。 |
その他周辺情報 | ただおみ温泉 日帰り500円 露天風呂 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット着用
|
---|
感想
巨木めぐりができる低山、石裂山
修験の山らしく、テクニカルな道で
気が抜けませんが楽しめました。
雪が適度に融けて丁度よく歩けましたが、
カチコチに凍っていたり、鎖場が雪に埋もれていたら、
巨木散策だけでもいいかなと考えてました。
そのため寄り道の巨木めぐりが多めのレコとなりました。
もう少し緑の季節にまた訪問したいかも。
古賀志山や岩山など、栃木の低山も面白そうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する