八ヶ岳・南沢小滝(会山行アイス練習&体験する企画
- GPS
- 09:34
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 710m
- 下り
- 709m
コースタイム
天候 | はれ。朝方は-17℃ 昼からそこそこ暖かくなった。-10℃くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ●八峯苑鹿の湯(日帰り温泉利用600円) kaz車3名は富士見高原スキー場に隣接の鹿の湯に立ち寄りました。 ここは広いのにすいていてゆっくりくつろげます。 1日目 湯川渓谷(2/17)の記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1384848.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
ギアスリング
アイスアックス
アイススクリュー
|
---|
感想
前日の八ヶ岳東面にある湯川でのアイスクライミングに続けての連戦、普段使わない筋肉はパンパン、氷壁に何度もぶつけた両膝はアザ、手慣れた縦走山行とはまったく勝手が違いますが、(ほんの少しですが0)バイルの打ち込み方や握り方などに慣れると登れなかった壁を登れたりして(まあトップロープのテンションかけまくりのお陰でもあるけど)、楽しい一日でした。
ここは平昌かと思うほど極寒すぎて、最初は指がちぎれるかと思うほどの痛さにテンション低めでしたが、氷壁に悪戦苦闘するほどに力が入ることで体も温まり、終わってみれば楽しい一日になりました。
企画・準備そして初心者な私をやさしく指導・アドバイスしていただいたCL・aiba51さん、SL・hase3さん、そしてkok555さん、ありがとうございました。
aiba51リーダーが企画してくださったアイスクライミング体験の2日目。
前日の湯川よりも標高が高いのと朝早いため早朝は気温-17℃とメチャ寒い中、日陰でのアイスクライミング。リーダーが言っていましたが氷の状態はベストだったようです。現地について青い氷の滝を目の当たりにしてオー!と感嘆してしまいました。
初日の体験で既に腕周りの筋肉が悲鳴、膝は氷柱にぶつけまくり青あざ状態でしたが頑張ってみました…が、やはりなかなかうまく登れませんでした。蹴りこんだアイゼンは氷に刺さらず、滑っては腕に負担がいき本当に情けない状況。
それでも氷爆を登るという新しい体験には満足できる何かはあった気がします♪
企画してくださったaiba51リーダーはじめ登り方を丁寧に教えてくださったhaseさん、kokさんには感謝です。
装備一式が高いのとシーズンの短さ、雪山自体もまだまだ行きたいことを考えるとこれからも行けるか悩みますが新しいことをやるのも大切ですね。
会のアイスクライミングの企画(2/17~18。自分は18日のみ)に参加しました。
アイス体験から始めてみよう!?て感じと、やったことある人は練習しよう!て感じかな?
南沢小滝でほぼ貸切状態で練習できました。
早い時間は少し冷えましたが、天気も良く楽しめました!
アイスクライミングを始めて4年目、やっと会のメンバーにアイスの楽しさを伝えることができました。ロープ張りに行けなければ連れていけないですからね!
みんなでワイワイ楽しく登れました。
次はルートに行きたいですね!
アイス2日目:寒さ対策はバッチリ!!
前半、前日のhaseさんのアドバイスをすっかり忘れ、セッカチな登り方をしていた((。>д<)
アッ!と反省し、ゆっくり登り基本を心がけた。
前日に比べほんのちょっとちょっとだけ進歩...?(沢山の指導をいただきながら...)
kokさん参加で雰囲気も変わり、ワイワイのまたまた楽しい時間でした♪
参加の皆さん、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する