河津桜・梅(三浦海岸&田浦〜二子山〜鎌倉)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:53
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 805m
- 下り
- 788m
コースタイム
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:44
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
■三浦海岸の河津桜
前日の松田山に続き、三浦海岸に河津桜を見に行きます。
三浦の河津桜は、日照など環境による差が大きく、概ね3〜5分咲き、なかには8分咲きで見ごろになっているものまでありました。松田山よりは開いています。
ただ、ピークに比べるとボリューム感が明らかにたりない状況でした。今度の週末あたりが良いかもしれません。
■田浦梅林
三崎口駅から安針塚駅までは電車での移動です。
咲いている木もありますが、ほとんどまだの状況です。曽我梅林は見ごろを迎えましたが、田浦梅林はまだ先でしょう。
■二子山〜阿部倉山
田浦から三浦半島縦貫路を歩き、二子山方面に分岐します。標高差は小さいですがアップダウンがあり、急なところもあります。ルートでの展望はわずかですが、二子山(東)は展望台もあります。
阿部倉山を下りると、逗子市街地までロードです。
■岩殿観音・田代観音
鎌倉まで向かう途中に板東33箇所の2つありましたので、ルートに組み込み立ち寄ります。岩殿観音は山の稜線直下にあり、下からそれなりに登ります。また、田代観音はツツジで有名なお寺のようで、ツツジの頃に再訪もありかと思いました。
■祇園山
八雲神社の横から祇園山ハイキングコースに入ります。祇園山の展望台からは鎌倉市街がよくみえ、なかなかの展望台でした。それと、予想外に他のハイカーとすれ違いました。人気のルートのようです。
■鎌倉市街
祇園山コースから下山し、パンを買って帰るために、ちょっと遠回りになりますが、お気に入りのお店「モンペシェミニョン」に立ち寄ります。
鎌倉市街は、八幡宮をはじめ、たくさんの人。特に、小町通りに入ると大混雑であったため、わざわざ遠回りして鎌倉駅まで向かいました。
■おわりに
河津桜の調査隊のような2日間でしたが、春がきたことを実感できる花だと思います。見ごろはこんどの週末かなとは思いますが、とても楽しめました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sat4さん、こんにちは。
2/17は最初は、曽我梅林ではなく田浦の予定でしたが、
(田浦の方が近いし、かなり咲いていると思ったたため)
曽我に行って良かったです。
田浦も咲くのが早いと聞いていましたが、見頃はまだ少し先ですね。
いゃ、それにしても、30〜40kmの連チャン・ロングトレイル。
もう、バリバリの現役トレイルランナーですね。
yamaheroさん、こんばんは。
曽我に行って正解です。
曽我と同じくらい咲いていると思って行ったのですが、
田浦の梅はまだまだです。
種類が違うのか、
それとも東斜面と西斜面で違うのか。
面白いものですね。
効率的に電車も利用するとは
さすが手練れのトレランハイカーですねー
板東33箇所もすぐにコンプリート出来そうですね(笑)
cyberdocさん、こんばんは。
三崎口〜田浦は、三浦縦貫路を通るというのもありですが、
鎌倉にも行きたかったので、
電車でショートカットしました。
板東33。もっと行っていると思ってましたが、
千葉とかが多く、まだまだです。
平地のランにからめて行ってみようと思います。
sat4さん、こんばんは
私が行ってから2週間経ってますが、
田浦梅林はあまり進捗していない感じです。
暖かい三浦半島ですが、こんな年もあるんですね。
一方の河津桜はだいぶいい感じになってきましたね。
今年は本当に花の開花タイミングが遅くて、
ついつい雪山に行ってしまいます。(雪も少ないのですが)
hirokさん、こんばんは。
そうなんです。
2週間たったので、見ごろだろうと思いましたが、
曽我梅林とこれほど違うとは驚きでした。
下から見たときに、
正面に白が1本。右奥に赤が数本しか咲いていなかったのには
ショックでした。
三浦・房総・伊豆・・・早春の気配、いや便りを感じる季節になってきました。
前日の武蔵野台地トレランと違って、花があって彩り豊かですね。
三浦半島からは久しくご無沙汰しておりますが、大根の葉っぱの印象が強くて「緑の台地」のイメージが脳裏に刷り込まれています
yamabeeryuさん、こんばんは。
寒くて遅いと思っていた春ですが、
それでもすこしずつ近づいているようです。
しかし、梅は遅すぎですね。
東京近郊でも桜(ソメイヨシノ)に追いつかれちゃったりするかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する