ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1386554
全員に公開
ハイキング
関東

淡雪の小峰公園&耕心館には春が来た! ^^)

2018年02月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
6.9km
登り
282m
下り
284m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:02
合計
3:01
9:28
42
スタート地点
10:10
10:11
62
11:13
11:14
75
12:29
ゴール地点
天候 午前中曇り時々ぱらぱら 午後曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小峰公園、耕心館とも無料駐車場利用
セリバオウレンを見に小峰公園にやってきました。
途中渋滞に巻き込まれながら9:25到着。
セリバオウレンを見に小峰公園にやってきました。
途中渋滞に巻き込まれながら9:25到着。
梅が咲き始めています。
1
梅が咲き始めています。
今日の最大の目的 セリバオウレン。いきなりゲット。
11
今日の最大の目的 セリバオウレン。いきなりゲット。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
10
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
朝方まで雪だったようですね。
1
朝方まで雪だったようですね。
赤いシベがかわいらし。:-)
9
赤いシベがかわいらし。:-)
木段で尾根に上ります。ここら辺りでぽつぽつ来始めたのでレインウェアだしました。(晴れるという天気予報を信じて傘は車においてきました。[[punch]])
木段で尾根に上ります。ここら辺りでぽつぽつ来始めたのでレインウェアだしました。(晴れるという天気予報を信じて傘は車においてきました。[[punch]])
ヤマガラの群れに遭遇。
2
ヤマガラの群れに遭遇。
10:09 公園の最高点に到着しました。
10:09 公園の最高点に到着しました。
少しすすむと雪化粧。
少しすすむと雪化粧。
サクサクなのでアイゼンとかは不要でした。
5
サクサクなのでアイゼンとかは不要でした。
その先の尾根は材木切り出し中だったので巻こうとしたら道がなくなりました。直進でよかったようですね。^^;)
1
その先の尾根は材木切り出し中だったので巻こうとしたら道がなくなりました。直進でよかったようですね。^^;)
10:35 金剛の滝に降りる道は、木段と階段が新しくなっていました。
1
10:35 金剛の滝に降りる道は、木段と階段が新しくなっていました。
沢まで降りるとさらに雪景色。この一帯は気温が低いのですかね。
3
沢まで降りるとさらに雪景色。この一帯は気温が低いのですかね。
金剛の滝。ここのところ暖かかったので、手前の滝に氷が残っているのがむしろ驚きでした。
5
金剛の滝。ここのところ暖かかったので、手前の滝に氷が残っているのがむしろ驚きでした。
水が流れる洞窟を抜けると。
5
水が流れる洞窟を抜けると。
こちらはきれいに溶けていました。
1
こちらはきれいに溶けていました。
今日は周回なので、広徳寺方面に向かいました。
今日は周回なので、広徳寺方面に向かいました。
シジュウカラと思いましたが、よく見るとチョウネクタイで髪の毛ぼさぼさのヒガラのようですね。
3
シジュウカラと思いましたが、よく見るとチョウネクタイで髪の毛ぼさぼさのヒガラのようですね。
武蔵五日市方面の眺望。天気予報では9時過ぎには晴れるといっていたのですが。[[punch]]
3
武蔵五日市方面の眺望。天気予報では9時過ぎには晴れるといっていたのですが。[[punch]]
猪よけの電線。慎重に渡りました。[[sweat]]
2
猪よけの電線。慎重に渡りました。[[sweat]]
11:14 広徳寺。どうせならもう少し雪化粧していただいたほうが良かったのですが。;-)
2
11:14 広徳寺。どうせならもう少し雪化粧していただいたほうが良かったのですが。;-)
その下でジョビコちゃんかな。小鳥らしくて、かわいいですね。:-)
3
その下でジョビコちゃんかな。小鳥らしくて、かわいいですね。:-)
ミツマタにミズタマ:-)
1
ミツマタにミズタマ:-)
小和田橋を渡るとアオサギとカルガモが一緒に毛づくろい中。
3
小和田橋を渡るとアオサギとカルガモが一緒に毛づくろい中。
それを見ていたのは、ダイサギかな。
お出かけですか〜。
4
それを見ていたのは、ダイサギかな。
お出かけですか〜。
川沿いに戻りました。
川沿いに戻りました。
セグロセキレイ。
5
セグロセキレイ。
橋が見えてきました。
1
橋が見えてきました。
ここにもダイサギ。
1
ここにもダイサギ。
渡ります。
反対側も川岸を歩けるようだったのでまた河原に。
1
反対側も川岸を歩けるようだったのでまた河原に。
またジョウビタキかな。
6
またジョウビタキかな。
12:25 小峰公園の駐車場に戻ってきました。
12:25 小峰公園の駐車場に戻ってきました。
中食は箱根ヶ崎までもどって手打ち蕎麦「むらやま」さんで。コスパにやや難ありですがおいしいお蕎麦でした。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
6
中食は箱根ヶ崎までもどって手打ち蕎麦「むらやま」さんで。コスパにやや難ありですがおいしいお蕎麦でした。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
耕心館に立ち寄りました。
1
耕心館に立ち寄りました。
少しひがさしてきたので福寿草が満開。[[scissors]]
13
少しひがさしてきたので福寿草が満開。[[scissors]]
土蔵で鄙人形展示中。
3
土蔵で鄙人形展示中。
この子は普通のネクタイなのでシジュウカラのようですね。
1
この子は普通のネクタイなのでシジュウカラのようですね。
今日の2番目の目的。セツブンソウ、ゲット。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
5
今日の2番目の目的。セツブンソウ、ゲット。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
少し盛りは過ぎているようですが、沢山咲いていました。
8
少し盛りは過ぎているようですが、沢山咲いていました。
兄弟ですかね。:-)
11
兄弟ですかね。:-)
雪割りイチゲさんは、これくらいの明るさでは起きないようですね。
1
雪割りイチゲさんは、これくらいの明るさでは起きないようですね。
キバナセツブンソウ
8
キバナセツブンソウ
こちらは鉢植えですが、バイカオウレンが満開でした。:oops:
13
こちらは鉢植えですが、バイカオウレンが満開でした。:oops:
隣のけやき館にも寄ってみました。つるし雛など展示中。
3
隣のけやき館にも寄ってみました。つるし雛など展示中。
かわいい。けど、不謹慎にもデラックス○○コを連想してしまった。喝ーっ[[punch]]
3
かわいい。けど、不謹慎にもデラックス○○コを連想してしまった。喝ーっ[[punch]]
平日なのに駐車場はほぼ満車でした。案内係りの人によればつるし雛展が大人気のようでした。
1
平日なのに駐車場はほぼ満車でした。案内係りの人によればつるし雛展が大人気のようでした。

感想

Kukimohuさん、RX78さんのレコに触発されてセリバオウレン見を計画しました。
といっても、RX78さんよりはかなり短縮した周回にして、こちらもKukimohuさん、 teru-3さんのレコと日記で気になっていた耕心館と組み合わせてみました。

結果は、晴れるはずの天気は午前中曇り、小雨ばらついたのは誤算でしたが、セリバオウレン、セツブンソウに間に合ったし、野鳥にもそこそこめくりあえて良いハイクのほうでした。

【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(小峰公園はEKmr度数=12位。ちょっと楽すぎでしたかね。^^;)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはほとんどありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(問題ありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆☆(山道は問題ありませんが小和田橋辺りからの町歩きにGPS(スマホ)が活躍しました。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (セリバオウレン、セツブンソウ他でよは満足ぢや。広徳寺でウメでも咲いていてくれれば★★★あったかもしれません。)
また行きたい度..★★★☆☆ (今日の組み合わせは恒例で来たいですね。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(ハイクとしては軽すぎですが早春の花散歩としてはよいのではないでしょうか。)
総評・コメント:自宅(武蔵野市)から一般道で来ると各所で渋滞に巻き込まれます。特に拝島辺りが毎回鬼門なので、次回は今日帰りに使った道、瑞穂町から南下して横田基地第二ゲート前交差点を右折、に挑戦してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

耕心館!
tatsucaさん、こんばんは

咲く花の種類が増え、ハイキングの行き先探しが
楽しい季節になってきました!

…で、最近気になってた、耕心館に行かれたんですね

福寿草、セツブンソウに、バイカオウレン、
雪割イチゲなどの花以外に、つるし雛の展示、
レストランなど、盛りだくさんで楽しそう

次はどこに行かれるんでしょうか?
楽しみにしています!

ではまたー
2018/2/24 2:13
Re: 耕心館!
RX78 さん おはようございます。
コメントありがとうございます。

今回も、短縮版ながら後追いハイクさせていただきました。m(_ _)m
耕心館は、狭いお庭で15分しかかかりませんが"春の妖精"の時期に立ち寄るにはいい場所ですよ。オヤジお一人様にはちょっとおされすぎますが良い喫茶軽レストランもあるようですし

次は、そうですね〜。また後追いで、三毳山あたりにするかな。その前に梅見かな 

RX78さんの次のレコも楽しみに参考にさせていただきます。またよろしくお願いします。
2018/2/24 8:33
初春の花(*^_^*)
今回は初春の花が盛りだくさんのハイクでしたね
APS-C機のEOS-Mが大活躍で素敵な写真もたくさんで♪

これからは次々と花が咲き始め、まだ冷たい風が心地よい時期
好天の休日にはどこに行こうかと迷っちゃいますね
2018/2/24 20:14
Re: 初春の花(*^_^*)
air_4224さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

相変わらずコンデジ〜ミラーレスクラスの浅い沼にはまって、持ち出すカメラが定まりません。今回はスマホまでいれで4台体制でした。^^;)
天候がよければEOS M5とも思ったのですが、首から3台ぶら下げるわけにも行かず、小周りのきくEOS Mをウェストポーチに入れてお茶を濁しました。

もう一機デカ目(ただし安め)なのをぽちっしてしまったので、次はどうするかな〜。
行き先によってかめら(&レンズ)選びも悩ましい今日この頃です。

またなにかありましたらコメントおねがいします。
2018/2/24 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら