ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1387449
全員に公開
ハイキング
甲信越

身延山(反時計回り)

2018年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
13.4km
登り
929m
下り
930m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
1:19
合計
4:50
6:31
6
7:14
7:17
37
7:54
7:54
29
8:23
9:30
21
9:51
9:56
78
11:21
甘露門駐車場
<久遠寺甘露門から山頂>
甘露門駐車場を6:30頃スタート、人影まばらな久遠寺境内を通り本堂脇の東コース登山口に向かいます。ここから舗装された林道を歩きます。大光坊までは急な尾根を九十九折れの林道で緩く高度を上げていく感じです。コース脇には「○×丁目」と記された石柱があるので、歩いた感が味わえます。黄金のお釈迦様がある丈六堂からは読経が聞こえていました。
法明坊から先は、残雪が一旦溶け、凍結しており、凍結部を避けながら歩きます。傾斜が緩やかなので、注意して歩けばスリップはしないレベル。
8:20頃山頂到着。奥の院付近は参拝者が歩くところは除雪されていました。
北側展望台への小道は除雪されておらず、凍結部があります。
北側展望台には積雪があり、トレースの無いところを歩くのには、ミドルカットの靴では厳しくスパッツを装着。トレースもかなりあるのでローカットでもOKな感じ。

<山頂から久遠寺甘露門>
山頂で、始発ロープウェイで上がって来るカミサンを待ちます。北側展望台のベンチは日影で、かつ風も少しあったので、ダウンを着ても寒く感じます。超早お昼を食べて、ロープウェイ山頂駅に移動しました。
ロープウェイ到着後、スニーカで来たカミサンを北側展望台まで連れて行きました。傾斜が緩いのでゆっくり歩き北側展望台へ往復し、ロープウェイで下山するカミサンを残して、私は西コースで下山開始しました。
西コースは、かなりの部分、林道歩きです。滑らないように足の置き場を気にしてしまうので、どうしても下を向き気味になり景色があまり楽しめません。七面山・赤沢宿方面と分岐する感井坊手前付近から凍結部も少なくなり、普通の林道歩きです。
松樹庵手前から妙石坊まで林道と参道とが分かれます。この区間が、今回の歩きの中ではハイキングコースらしさがありました。
11時20分頃駐車場に到着しました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
久遠寺の甘露門Pに駐車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
西コースは山側からの落石に要注意。
残雪が一旦溶けて凍結しているところがあるのでスリップ注意。
朝6時過ぎ、久遠寺甘露門駐車場に到着。6:30頃スタート。
2018年02月24日 06:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 6:29
朝6時過ぎ、久遠寺甘露門駐車場に到着。6:30頃スタート。
久遠寺境内。散歩されている方が2−3人いらっしゃいました。
読経の声、太鼓の音が響いていました。
2018年02月24日 06:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 6:35
久遠寺境内。散歩されている方が2−3人いらっしゃいました。
読経の声、太鼓の音が響いていました。
本堂裏手から東コースに入ります。舗装された林道です。
2018年02月24日 06:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 6:36
本堂裏手から東コースに入ります。舗装された林道です。
久遠寺本堂裏からだと七丁目辺りからのスタートでしょうかね。
歩き出して10分程度で十丁目。山頂は五十丁目とのこと。
2018年02月24日 06:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 6:45
久遠寺本堂裏からだと七丁目辺りからのスタートでしょうかね。
歩き出して10分程度で十丁目。山頂は五十丁目とのこと。
丈六堂からは読経が聞こえています。黄金のお釈迦様がすごい。
2018年02月24日 06:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 6:54
丈六堂からは読経が聞こえています。黄金のお釈迦様がすごい。
大光坊のお池。鯉?が静止していて、氷ついているようでした。
2018年02月24日 07:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 7:14
大光坊のお池。鯉?が静止していて、氷ついているようでした。
大光坊の裏手には、車止めがあり、その先から少し道幅が狭くなります。
2018年02月24日 07:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 7:15
大光坊の裏手には、車止めがあり、その先から少し道幅が狭くなります。
三十七丁目辺りから凍結あり。
2018年02月24日 07:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 7:39
三十七丁目辺りから凍結あり。
法明坊から先、凍結した坂道が続きます。
2018年02月24日 07:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 7:53
法明坊から先、凍結した坂道が続きます。
四十一丁目
2018年02月24日 07:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 7:56
四十一丁目
霞んでおり、眺望は今一つ。
2018年02月24日 08:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:12
霞んでおり、眺望は今一つ。
奥の院到着
2018年02月24日 08:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:16
奥の院到着
南側の眺望は、霞んでNG.
2018年02月24日 08:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 8:16
南側の眺望は、霞んでNG.
思親閣
2018年02月24日 08:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 8:21
思親閣
山頂の標識を探して思親閣の裏手の小高いところへ行きましたが見当たらず。山頂の道標は、実際の山頂ではなく、北側展望台にありました。山頂の標識がある北側展望台にわずかに下ります。

2018年02月24日 08:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:26
山頂の標識を探して思親閣の裏手の小高いところへ行きましたが見当たらず。山頂の道標は、実際の山頂ではなく、北側展望台にありました。山頂の標識がある北側展望台にわずかに下ります。

北側展望台到着
2018年02月24日 08:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:27
北側展望台到着
山梨百名山の標柱。他と少し違いますね。
2018年02月24日 08:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:28
山梨百名山の標柱。他と少し違いますね。
寒い中、超早お昼。
駐車場まで一緒に来たカミサンが始発ロープウェイで上がってくるのを待ちます。
2018年02月24日 08:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
2/24 8:35
寒い中、超早お昼。
駐車場まで一緒に来たカミサンが始発ロープウェイで上がってくるのを待ちます。
七面山の案内図
2018年02月24日 08:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
2/24 8:45
七面山の案内図
七面山
2018年02月24日 08:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:45
七面山
笊ヶ岳などの案内図
2018年02月24日 08:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:46
笊ヶ岳などの案内図
笊ヶ岳などの写真
2018年02月24日 08:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:46
笊ヶ岳などの写真
荒川三山
2018年02月24日 08:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:46
荒川三山
荒川三山が少し見えます。
2018年02月24日 08:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:46
荒川三山が少し見えます。
塩見岳の案内図
2018年02月24日 08:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:46
塩見岳の案内図
塩見岳の写真
2018年02月24日 08:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:47
塩見岳の写真
白峰三山
2018年02月24日 08:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:47
白峰三山
白峰三山
2018年02月24日 08:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:47
白峰三山
八ヶ岳、奥秩父の案内図
2018年02月24日 08:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:48
八ヶ岳、奥秩父の案内図
八ヶ岳、奥秩父方面の写真。心眼で見るしかありませんね。
2018年02月24日 08:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 8:48
八ヶ岳、奥秩父方面の写真。心眼で見るしかありませんね。
始発のロープウェイがやってきました。
スニーカで来たカミサンを北展望台に連れて行きました。
ゆっくり歩けば大丈夫でした。
2018年02月24日 09:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 9:06
始発のロープウェイがやってきました。
スニーカで来たカミサンを北展望台に連れて行きました。
ゆっくり歩けば大丈夫でした。
ロープウェイで下山するカミサンの別れて西コースで下ります。
七面山展望台。
2018年02月24日 09:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 9:27
ロープウェイで下山するカミサンの別れて西コースで下ります。
七面山展望台。
七面山
2018年02月24日 09:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 9:27
七面山
追分感井坊の道標。七面山(赤沢宿)方面は直進です。
2018年02月24日 09:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 9:51
追分感井坊の道標。七面山(赤沢宿)方面は直進です。
山梨の巨樹・名木100選 by 山梨県林業研究会
やまなしの森林100選と違うのですね。
2018年02月24日 10:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 10:05
山梨の巨樹・名木100選 by 山梨県林業研究会
やまなしの森林100選と違うのですね。
やまなしの森林100選「身延山の千年杉」
花粉症に悩む私にとっては、微妙な存在ですね。
2018年02月24日 10:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 10:06
やまなしの森林100選「身延山の千年杉」
花粉症に悩む私にとっては、微妙な存在ですね。
松樹庵の下側で倒木があり。通りにくくなっていました。
2018年02月24日 10:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 10:35
松樹庵の下側で倒木があり。通りにくくなっていました。
西コースは林道と交差を繰り返すのですが、非常に丁寧に分岐が示されています。
2018年02月24日 10:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 10:39
西コースは林道と交差を繰り返すのですが、非常に丁寧に分岐が示されています。
獣避け柵? ここを抜けると妙石坊です。
2018年02月24日 10:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 10:48
獣避け柵? ここを抜けると妙石坊です。
いきなり住宅地にあるような標識があります。
2018年02月24日 10:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 10:51
いきなり住宅地にあるような標識があります。
身延川沿いを下ります。身延川砂防公園がありました。あまりメンテされておらず、残念な感じ。
2018年02月24日 10:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 10:56
身延川沿いを下ります。身延川砂防公園がありました。あまりメンテされておらず、残念な感じ。
町中まで下りてきました。
2018年02月24日 11:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 11:02
町中まで下りてきました。
久遠寺(甘露門駐車場)まで上り坂になります。
2018年02月24日 11:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2/24 11:08
久遠寺(甘露門駐車場)まで上り坂になります。
久遠寺境内の梅
2018年02月24日 11:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 11:18
久遠寺境内の梅
仏殿の梁に巻きつく怪物? 何だろう?
このような彫刻はあまり見たことがありません。
2018年02月24日 11:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 11:20
仏殿の梁に巻きつく怪物? 何だろう?
このような彫刻はあまり見たことがありません。
駐車場に戻ってきました。
2018年02月24日 11:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
2/24 11:22
駐車場に戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ
ウール、ポリ、ウール
グローブ
ウール
ミドルカット
ザック
30L
200cc消費
お湯
サーモス小

感想

これで、カミサンは山梨百名山2座(羅漢寺山、身延山)ゲット。岩殿山を登れば3座はいけるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら