記録ID: 1392772
全員に公開
ハイキング
東海
宇連山(下見その2)
2018年03月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:50
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,472m
- 下り
- 1,459m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 県民の森で食事と入浴ができるようです。 |
写真
撮影機器:
感想
先週に引き続き明神山から宇連山の周回の下見を行いました。
県民の森に行くのは初めてです。ホームページを見たら7:00までゲートが閉まっていると書いてありましたが閉まってないだろうと思って6:00前に行ったら閉まってました。仕方ないので近くの三河槙原駅に車を停めました。
ゲートを越えて日本庭園の所から山に取り付きました。誰にも会わずに山頂まで行き下山は東尾根に向かいました。下山時は5人ほどの登山者と会いました。
この山域は細かいアップダウン(30mくらい)が多くヘロヘロになりました。
しばらくトレーニングや登山道歩きをサボっていたので好調時の50%くらいですね。
(汗)
まだ体力的には明神山から宇連山の周回は無理です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
zenjinさん、こんばんは!
50%の体調でもさらっと午前中で周回されてしまいましたね😁真似出来ないスピードです😱
来週はよろしくお願いします!
daishohさん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
体は正直で帰ってから足が攣って大変でした。
来週はみっともないところを見せれないので、遅いですが歩き込みをやってます。
以前daishohさんとgakukohさんが歩いた明神山から宇連山の周回の下見だったんですが…体力が戻るまで厳しい感じです。コースの感じは分かりました。
来週はよろしくお願いします。
Zenjinさん、こんにちは。
過酷なトレラン大会のOSJ新城の下見ですか?
岩場もそれなりにあり、足に来ますね。
南アルプスも見え、今度新城ゆっくり行きたいです。
ponjiさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
とてもトレランをできるレベルではありませんので。💦
宇連山の東側に明神山というのがあってこの二つの山を縦走する28kmくらいのコースなんですよ。ponjiさんは新城のトレラン大会で走ったことがあるので分かると思いますが、この山域は細かいアップダウンが多くて大変でした。最後の300mの激下りは太ももが攣りそうになりました。
また機会があったら新城にいらして下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する