記録ID: 1398693
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
黒山から関八州見晴台、高山不動を経て顔振峠へ。そして黒山へ。
2018年03月11日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:00
距離 12.5km
登り 1,101m
下り 1,135m
顔振峠にある平九郎茶店に入ってみました。山菜蕎麦を注文したところ、サービスでしょうか、おひたしと竹輪を細切りにしたようなもの?が付きました。
美味しかったです。
美味しかったです。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
行き・・・武蔵浦和(06:50)〜北朝霞/朝霞台〜若葉(07:49) 帰り・・・越生駅(15:17)坂戸〜朝霞台/北朝霞〜武蔵浦和〜中浦和(16:30) 職場の人の自家用車で若葉駅から黒山の無料駐車場へ。帰りは東武東上線越生駅まで送ってもらいそこから電車にて帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
花立松ノ峠から先の関八州見晴台への登山道への入り方が分かりにくいです。赤い矢印が書かれた杭が目印です。 危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 黒山鉱泉館が閉館していました。黒山は昔ながらの観光地ですが、昔ながらのものが廃れていくのは寂しいものですね。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
筆記用具
携帯
時計
ストック
カメラ
日よけ帽子
コンパス
GPS
タオル
|
---|---|
備考 | やはりスマホのGPSは役に立ちますね。でも紙地図を読めることにこしたことはありません。コンパスと紙地図によるルートファインディングは基本だと思います。 |
感想
この日は昼前から晴れるという予報でしたが、ハイキングは朝立ちが基本。ずっと曇天の中、少々寒い中の山行となりました。
下山後に曇りから晴天になりました。
関八州見晴台は広場になっていて、昼食にはもってこいの場所でしたが、今回は顔振峠の茶屋で蕎麦を食べることにしていたので、そこまでお昼ごはんはお預け。
高山不動は改修中でちょっと残念でしたが、トイレ休憩には丁度良い場所です。
黒山駐車場を起点にぐるりと回って休憩20分入れて6時間の行程。
厳しい場所はなく、ちょうどお手頃で良い感じのコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する