記録ID: 1409809
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【雪入山】雪入山周遊コース(周回)
2018年03月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp91328a7e1ed40ce.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 507m
- 下り
- 501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:30
距離 9.0km
登り 507m
下り 505m
◆雪入山〜浅間山の尾根筋からの眺望を楽しむコース(時計回り)
雪入ふれあいの里公園〜<保沢新道>〜いやしの里〜<直登コース><パラボラコース>〜剣が峰〜雪入山〜あきば峠〜浅間山〜<森林コース>〜三ツ石森林公園〜七曲分岐〜雪入ふれあいの里公園
雪入ふれあいの里公園〜<保沢新道>〜いやしの里〜<直登コース><パラボラコース>〜剣が峰〜雪入山〜あきば峠〜浅間山〜<森林コース>〜三ツ石森林公園〜七曲分岐〜雪入ふれあいの里公園
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
開園前だったので、入り口手前の路肩空きスペースに駐車しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上には標識、赤いマークがあってわかりやすい |
その他周辺情報 | 【雪入しぜんの道コースmap】 http://www.yukiiri.jp/hiking/min210.html |
写真
感想
ようやく春めいた日曜日
正午までに登って帰ってこれるという条件で雪入山へ
急な登りは、いやしの里からの直登コースと浅間山の登り部分で
あとは気持ちのいい尾根歩き
木々の合間から雪入の里風景と筑波山が美しく
良い眺め〜と思うところには必ずベンチがあるのも嬉しい
山桜はまだまだ蕾だったけれど
咲くと素晴らしい山桜をめぐるコースです
(2018年は4/7(土)に雪入山桜ウォークが開催されます)
ps:今日のびっくりは、イノシシに遭遇したこと
地響きのような音がしたかと思うと、猛ダッシュの2頭が目の前を通過
かなりの衝撃で、その後は山鈴を鳴らして歩きました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3628人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する