ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1411444
全員に公開
雪山ハイキング
東海

濁河山(御嶽山を眺めながら大平山の麓から岳見峠まで歩く)

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:09
距離
18.2km
登り
887m
下り
876m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
0:51
合計
9:10
距離 18.2km 登り 887m 下り 887m
8:30
160
駐車地点
11:10
11:48
74
濁河山
13:02
13:05
19
岳見峠
13:24
13:30
19
乗鞍岳展望地
13:49
13:53
227
岳見峠
17:40
駐車地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道441号の路肩に駐車。
県道441号の路肩に駐車。
ここから大平山方面に登ります。
2018年03月25日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 8:32
県道441号の路肩に駐車。
ここから大平山方面に登ります。
登り斜面は、雪が少なく笹が立ち上がり始めている。
2018年03月25日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 8:36
登り斜面は、雪が少なく笹が立ち上がり始めている。
一登りで、小さなピークに到着。
見えているのは、大平山。
今日は、そっちに行かずに濁河山を目指します。
2018年03月25日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 8:51
一登りで、小さなピークに到着。
見えているのは、大平山。
今日は、そっちに行かずに濁河山を目指します。
ここからは、御岳山の展望がグッドです。
2018年03月25日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 8:58
ここからは、御岳山の展望がグッドです。
御嶽山メインで。
ちよっと電線が気になりますが。
2018年03月25日 08:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 8:56
御嶽山メインで。
ちよっと電線が気になりますが。
少し歩くと、乗鞍の展望。
2018年03月25日 09:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 9:04
少し歩くと、乗鞍の展望。
前方には、でっかい御嶽山。
2018年03月25日 09:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:04
前方には、でっかい御嶽山。
牧草地?夏は牛がいるのかな。
雪が融けた所は、所々に糞が落ちているので注意です。
2018年03月25日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 9:09
牧草地?夏は牛がいるのかな。
雪が融けた所は、所々に糞が落ちているので注意です。
1500mピークへの登りは、一面の雪。
気持ちいい。
2018年03月25日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 9:12
1500mピークへの登りは、一面の雪。
気持ちいい。
1500mのピーク辺りから見た御嶽山。
2018年03月25日 09:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 9:18
1500mのピーク辺りから見た御嶽山。
柵の棒だけ立っているけど、牛を放しているのかな?
2018年03月25日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 9:21
柵の棒だけ立っているけど、牛を放しているのかな?
1468mピークです。
これが落ちているということは、この辺にも牛が来るのか。
2018年03月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 9:34
1468mピークです。
これが落ちているということは、この辺にも牛が来るのか。
1468mピークから下った所の鉄塔。
眺めが良いです。
2018年03月25日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 9:39
1468mピークから下った所の鉄塔。
眺めが良いです。
北アルプス。
2018年03月25日 09:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:36
北アルプス。
笠ヶ岳。
2018年03月25日 09:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 9:36
笠ヶ岳。
乗鞍岳。
2018年03月25日 09:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 9:39
乗鞍岳。
谷の向こうに見えるのは、大平山。
2018年03月25日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 9:39
谷の向こうに見えるのは、大平山。
雪が少ないですが、柵の横には踏み跡があります。
2018年03月25日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 10:00
雪が少ないですが、柵の横には踏み跡があります。
林道に出た。
右側の舗装道は、県道441号線。
2018年03月25日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 10:05
林道に出た。
右側の舗装道は、県道441号線。
ここから右の尾根に入りたかったけど、雪が無くて笹藪が濃い。
しかたがないので、しばらく林道を歩きます。
2018年03月25日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 10:08
ここから右の尾根に入りたかったけど、雪が無くて笹藪が濃い。
しかたがないので、しばらく林道を歩きます。
林道から見た大平山。
2018年03月25日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 10:12
林道から見た大平山。
しばらく歩くと雪が出てきた。
ここから尾根に上がります。
2018年03月25日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 10:16
しばらく歩くと雪が出てきた。
ここから尾根に上がります。
南向きの尾根は、かなり笹が出ている。
残雪を拾いながら進みます。
この後も南斜面は、こんな感じです。
2018年03月25日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 10:20
南向きの尾根は、かなり笹が出ている。
残雪を拾いながら進みます。
この後も南斜面は、こんな感じです。
1542mピークの広い台地。
残雪のカラマツ林を歩く。気持ちいい。
2018年03月25日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 10:29
1542mピークの広い台地。
残雪のカラマツ林を歩く。気持ちいい。
気持ちいいのもつかの間。
次の南斜面がお待ちかね。
2018年03月25日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 10:45
気持ちいいのもつかの間。
次の南斜面がお待ちかね。
濁河山に着いたかと思ったら、一つ手前の1613mピークだった。
2018年03月25日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 10:57
濁河山に着いたかと思ったら、一つ手前の1613mピークだった。
1613mピーク辺りから見た御嶽山。
2018年03月25日 11:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 11:01
1613mピーク辺りから見た御嶽山。
これを登り切れば、今度こそ濁河山だ。
2018年03月25日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 11:06
これを登り切れば、今度こそ濁河山だ。
濁河山に到着。
木に山名を書いたテープが巻かれてました。
2018年03月25日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 11:13
濁河山に到着。
木に山名を書いたテープが巻かれてました。
山頂の様子。
2018年03月25日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 11:14
山頂の様子。
木の隙間から御嶽山。
2018年03月25日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 11:11
木の隙間から御嶽山。
少し進むとパッと視界が開けた。
気持ちいい所なので、ここでお昼にします。
2018年03月25日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 11:17
少し進むとパッと視界が開けた。
気持ちいい所なので、ここでお昼にします。
北アルプス、乗鞍岳、鎌ケ峰。
2018年03月25日 11:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:17
北アルプス、乗鞍岳、鎌ケ峰。
乗鞍岳。
2018年03月25日 11:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 11:18
乗鞍岳。
乗鞍岳アップ。
2018年03月25日 11:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 11:18
乗鞍岳アップ。
さらにアップ。
2018年03月25日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 11:19
さらにアップ。
北アルプス。
2018年03月25日 11:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 11:18
北アルプス。
笠ヶ岳。
2018年03月25日 11:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 11:18
笠ヶ岳。
北ノ俣岳、薬師岳、黒部五郎岳。
2018年03月25日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 11:19
北ノ俣岳、薬師岳、黒部五郎岳。
鎌ケ峰。
2018年03月25日 11:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:20
鎌ケ峰。
法仙峰。
2018年03月25日 11:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:21
法仙峰。
鎌ケ峰と法仙峰。
2018年03月25日 11:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:21
鎌ケ峰と法仙峰。
少し移動して、御嶽山。
2018年03月25日 11:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:24
少し移動して、御嶽山。
頂上から少し下った所の鉄塔。
後ろに見えるのは、乗鞍岳。
2018年03月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 11:57
頂上から少し下った所の鉄塔。
後ろに見えるのは、乗鞍岳。
ここからは、白山方面がバッチリです。
2018年03月25日 11:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:54
ここからは、白山方面がバッチリです。
白山。
2018年03月25日 11:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 11:54
白山。
川上岳。
右後ろは、別山。
2018年03月25日 11:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:55
川上岳。
右後ろは、別山。
御前岳、猿ケ馬場山、籾糠山。
2018年03月25日 11:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:55
御前岳、猿ケ馬場山、籾糠山。
法仙峰。
2018年03月25日 11:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:57
法仙峰。
乗鞍岳と法仙峰。
2018年03月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 11:59
乗鞍岳と法仙峰。
次の1590mピークからの御嶽山。
2018年03月25日 12:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:16
次の1590mピークからの御嶽山。
法仙峰と御嶽山。
他の山に比べて御嶽山でかい。大迫力です。
2018年03月25日 12:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:17
法仙峰と御嶽山。
他の山に比べて御嶽山でかい。大迫力です。
尾根は雪が少なくなるが、踏み跡があった。
2018年03月25日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 12:39
尾根は雪が少なくなるが、踏み跡があった。
展望の良い鉄塔に出た。
※帰りに撮影。
2018年03月25日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 14:12
展望の良い鉄塔に出た。
※帰りに撮影。
濁河山。
山頂下に見えている鉄塔は、白山を眺めた鉄塔。
2018年03月25日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 12:44
濁河山。
山頂下に見えている鉄塔は、白山を眺めた鉄塔。
岳見峠方面の尾根に並ぶ鉄塔。
2018年03月25日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 12:46
岳見峠方面の尾根に並ぶ鉄塔。
乗鞍岳。
2018年03月25日 12:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:48
乗鞍岳。
法仙峰も近づいて来た。
2018年03月25日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 12:57
法仙峰も近づいて来た。
岳見峠に到着。
山道の真ん中に、たたずむ石仏様。
2018年03月25日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/25 13:02
岳見峠に到着。
山道の真ん中に、たたずむ石仏様。
さすが「岳見峠」。
名前どおり御嶽山が、きれいに見えます。
2018年03月25日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 13:04
さすが「岳見峠」。
名前どおり御嶽山が、きれいに見えます。
ここから法仙峰方面に登ります。
2018年03月25日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 13:05
ここから法仙峰方面に登ります。
尾根の合流点に到着。
今日の目的達成。赤線がつながりました。
2018年03月25日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 13:20
尾根の合流点に到着。
今日の目的達成。赤線がつながりました。
合流地点から北西に伸びる尾根を少し下ります。
ここは、法仙峰に登った時に見つけた秘密の展望地。
乗鞍岳と北アルプスが丸見え。
2018年03月25日 13:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:23
合流地点から北西に伸びる尾根を少し下ります。
ここは、法仙峰に登った時に見つけた秘密の展望地。
乗鞍岳と北アルプスが丸見え。
乗鞍岳。
2018年03月25日 13:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:24
乗鞍岳。
笠ヶ岳、黒部五郎岳。
2018年03月25日 13:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:24
笠ヶ岳、黒部五郎岳。
黒部五郎岳、薬師岳、北ノ俣岳。
2018年03月25日 13:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:24
黒部五郎岳、薬師岳、北ノ俣岳。
さて、戻ります。
まずは、登り返し。
2018年03月25日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 13:30
さて、戻ります。
まずは、登り返し。
尾根の合流地点に戻って、カラマツ林越しの濁河山。
2018年03月25日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 13:37
尾根の合流地点に戻って、カラマツ林越しの濁河山。
展望の良かった鉄塔へ、笹に埋もれた山道を歩きます。
2018年03月25日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 14:04
展望の良かった鉄塔へ、笹に埋もれた山道を歩きます。
御嶽山から噴煙が立ち昇る。
2018年03月25日 14:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:34
御嶽山から噴煙が立ち昇る。
今日の中で、一番目立つかも。
2018年03月25日 14:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 14:34
今日の中で、一番目立つかも。
1550m付近から。
午後になって青空に映える御嶽山。
2018年03月25日 14:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:44
1550m付近から。
午後になって青空に映える御嶽山。
青い空に白さが引き立つ。
2018年03月25日 14:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:43
青い空に白さが引き立つ。
濁河山の鉄塔に戻って来た。
南斜面の笹薮を避けたかったので、帰りは鉄塔沿いに行く。
2018年03月25日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 15:04
濁河山の鉄塔に戻って来た。
南斜面の笹薮を避けたかったので、帰りは鉄塔沿いに行く。
林道もあったりする。
2018年03月25日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 15:06
林道もあったりする。
川上岳、位山、船山を眺めながら。
後ろに白山も見えるのですが、ちょっと分かりませんね。
2018年03月25日 15:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 15:19
川上岳、位山、船山を眺めながら。
後ろに白山も見えるのですが、ちょっと分かりませんね。
鈴蘭高原。
真ん中左寄りに尖がって見える立山。
2018年03月25日 15:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 15:21
鈴蘭高原。
真ん中左寄りに尖がって見える立山。
快適、カイテキ。
2018年03月25日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 15:24
快適、カイテキ。
そうそう上手くいかないものです。
笹薮に摑まった。
2018年03月25日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 15:31
そうそう上手くいかないものです。
笹薮に摑まった。
行きに歩いた林道に着地。
2018年03月25日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 15:57
行きに歩いた林道に着地。
やはり放牧しているようです。
山の中で牛に会うのも面白いかも。
2018年03月25日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 16:00
やはり放牧しているようです。
山の中で牛に会うのも面白いかも。
1500mピークから夕方の御嶽山。
朝と違った表情です。
2018年03月25日 16:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 16:54
1500mピークから夕方の御嶽山。
朝と違った表情です。
最後は、牧草地を抜け、鉄塔の方に回ってみました。
2018年03月25日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 17:13
最後は、牧草地を抜け、鉄塔の方に回ってみました。
刈り払われた斜面を登ります。
2018年03月25日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 17:16
刈り払われた斜面を登ります。
刈り払われているので展望は良い。
乗鞍岳。
2018年03月25日 17:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 17:21
刈り払われているので展望は良い。
乗鞍岳。
乗鞍岳、濁河山方面、法仙峰。
2018年03月25日 17:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 17:22
乗鞍岳、濁河山方面、法仙峰。
上の鉄塔まで登ると御嶽山。
2018年03月25日 17:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 17:26
上の鉄塔まで登ると御嶽山。
鉄塔からは林道で県道へ。
ここから濁河温泉まで18kmです。
2018年03月25日 17:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 17:35
鉄塔からは林道で県道へ。
ここから濁河温泉まで18kmです。
【おまけ】鈴蘭高原から夕焼けの乗鞍岳。
2018年03月25日 18:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 18:01
【おまけ】鈴蘭高原から夕焼けの乗鞍岳。
少し先へ行くと、鈴蘭高原の石碑。
乗鞍岳の夕焼けは終わってましたが。
2018年03月25日 18:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/25 18:09
少し先へ行くと、鈴蘭高原の石碑。
乗鞍岳の夕焼けは終わってましたが。
御嶽山が赤い。
2018年03月25日 18:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 18:06
御嶽山が赤い。
ちょっと遅かったけど、まぁまぁいい感じ。
2018年03月25日 18:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 18:06
ちょっと遅かったけど、まぁまぁいい感じ。
槍ケ岳は残照。
2018年03月25日 18:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 18:06
槍ケ岳は残照。

感想

飛騨南部は、残雪登山の季節もそろそろ終盤です。先週は、三界山から奥三界岳のルートで、ちょっと藪に手をやいたのですが、「御嶽山の北側ならまだ行けるかな」と思い濁河山に出かけました。
この山域は、西側の大平山と東側の法仙峰に登ったので、その間の赤線つなぎも兼ねてです。
雪はやはり少なく、地面の出ている所も多かったですが、少し残った残雪をなんとかつなげ、また、山道があったりで、なんとか縦走できました。
これで、鈴蘭峠から法仙峰までつながったので、今度は濁河峠から法仙峰を歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら