ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1411480
全員に公開
ハイキング
丹沢

桜山〜白山(神奈川県厚木市)にて、移動運用

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.8km
登り
229m
下り
225m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯山温泉長谷寺の無料駐車場を利用
トイレもあります
※夜間は閉鎖されるようです
長谷寺の駐車場に到着
ゲート半開でした(開いたばかり?)
まずはトイレをお借りしました
長谷寺の駐車場に到着
ゲート半開でした(開いたばかり?)
まずはトイレをお借りしました
隣接の公園の桜はまだ1分咲き程度
隣接の公園の桜はまだ1分咲き程度
由緒ある?記念植樹
由緒ある?記念植樹
お友達もたくさん
お友達もたくさん
桜は、やっぱり綺麗!
1
桜は、やっぱり綺麗!
桜祭りは、3/31〜4/8まで開催されます
桜の開花、間に合うかな?
桜祭りは、3/31〜4/8まで開催されます
桜の開花、間に合うかな?
ちょっと大雑把ですが、イメージは良くわかります
ちょっと大雑把ですが、イメージは良くわかります
長谷寺山門の仁王像
だいぶお疲れのようで、肌がボロボロ…
長谷寺山門の仁王像
だいぶお疲れのようで、肌がボロボロ…
こちらはまだ良いか…
こちらはまだ良いか…
階段を進みます
長谷寺、立派なお寺
1
長谷寺、立派なお寺
今日の山行の無事を祈り、出発
左手を進みます
今日の山行の無事を祈り、出発
左手を進みます
男坂と女坂の分岐
今回も男坂を登ります
男坂と女坂の分岐
今回も男坂を登ります
表示もあるのでわかりやすい
表示もあるのでわかりやすい
動物よけの扉あります
しっかり閉めましょう
動物よけの扉あります
しっかり閉めましょう
まずは階段
尾根伝いにすすみます
尾根伝いにすすみます
トレランコースになっているので、案内が多い
トレランコースになっているので、案内が多い
長谷の森と言うそうです
長谷の森と言うそうです
どなたかの落し物
どなたかの落し物
そこそこ急な階段が続きます
そこそこ急な階段が続きます
食虫植物のウツボのかづらかな?
食虫植物のウツボのかづらかな?
石碑に何か書いてある
残念ながら解読できず(勉強不足です)
石碑に何か書いてある
残念ながら解読できず(勉強不足です)
さらに階段
白山山頂に近づいてきた
白山山頂に近づいてきた
案内通りに進みます
案内通りに進みます
尾根に着いたら右方面、桜山へ向かいます
尾根に着いたら右方面、桜山へ向かいます
途中、休憩テーブルもあります
途中、休憩テーブルもあります
桜山への表示はないが、白山の池方面へ進みます
桜山への表示はないが、白山の池方面へ進みます
白山神社に到着
白山の池
綺麗ではないな…
白山の池
綺麗ではないな…
ここら辺りから、桜山の案内表示が出てきます
この先下り(ちょっともったいないけど)
ここら辺りから、桜山の案内表示が出てきます
この先下り(ちょっともったいないけど)
こんな感じの根っこ道も多い
こんな感じの根っこ道も多い
途中の小ピーク
少し開けている
途中の小ピーク
少し開けている
尾根伝いに進めば、桜山
尾根伝いに進めば、桜山
桜山山頂に到着しました
1
桜山山頂に到着しました
それほど開けてはいないが都心方面の眺望あり
休憩テーブルは多いです
それほど開けてはいないが都心方面の眺望あり
休憩テーブルは多いです
都心方面をアップ
霞がかかっており、どこかわからない
1
都心方面をアップ
霞がかかっており、どこかわからない
反対側は丹沢山、かな…?
反対側は丹沢山、かな…?
早速、いつもの5エレ八木を三脚にセット
しばらくここからアマチュア無線を楽しみます
早速、いつもの5エレ八木を三脚にセット
しばらくここからアマチュア無線を楽しみます
まだまだ健在、スタンダードC-500
まだまだ健在、スタンダードC-500
目の前には、モクレンが咲き始めてます
目の前には、モクレンが咲き始めてます
ビームは横浜、都心方面へ
ビームは横浜、都心方面へ
山頂の脇には、TV受信アンテナ?
山頂の脇には、TV受信アンテナ?
青空に月
綺麗な青空です
1
青空に月
綺麗な青空です
お昼過ぎ、だいぶ日も高くなり明るくなりました
1
お昼過ぎ、だいぶ日も高くなり明るくなりました
桜山での移動運用を切り上げ、白山へ向かいます
1
桜山での移動運用を切り上げ、白山へ向かいます
またまた落としもの
(来る時には気づかなかったけど、ちょと古そう)
またまた落としもの
(来る時には気づかなかったけど、ちょと古そう)
白山神社を経由して逆方向へ
白山神社を経由して逆方向へ
白山山頂が見えてきました
白山山頂が見えてきました
白山山頂に到着
おなじみの展望台
大きな桜の木があるけど、まだ咲いてない
1
白山山頂に到着
おなじみの展望台
大きな桜の木があるけど、まだ咲いてない
4/7はトレラン大会だそうです
4/7はトレラン大会だそうです
やっぱり大山は大きい
やっぱり大山は大きい
展望台からの眺望
良い見晴らし
展望台からの眺望
良い見晴らし
大山方面
湘南平方面
青空に月
桜が咲いていれば、良かったのに…残念!
青空に月
桜が咲いていれば、良かったのに…残念!
白山山頂でも、アマチュア無線の移動運用を行いました
設備はお手軽パターンです
白山山頂でも、アマチュア無線の移動運用を行いました
設備はお手軽パターンです
ロッドアンテナに桜
ロッドアンテナに桜
夕方の大山
ずっと快晴でした
ずっと快晴でした
そろそろ帰ります
そろそろ帰ります
桜に木の横から、女坂で下山します
桜に木の横から、女坂で下山します
ロープがあったりして、意外に急坂
ロープがあったりして、意外に急坂
根っこの道ばっかり
(ちょっと苦手)
根っこの道ばっかり
(ちょっと苦手)
坂が終われば、平坦なハイキングコース
坂が終われば、平坦なハイキングコース
良い感じ雰囲気
イヌのフグリ?
ハイキングコースのいたるところで見られます
イヌのフグリ?
ハイキングコースのいたるところで見られます
階段もある
頂上の意味が、よくわからない…
1
頂上の意味が、よくわからない…
途中、大水でえぐられたようなところもあり
足元注意です
途中、大水でえぐられたようなところもあり
足元注意です
この辺りは、遊歩道となってる
この辺りは、遊歩道となってる
動物よけ扉で下山終了
動物よけ扉で下山終了
分岐にあったのを帰りに気づいた
分岐にあったのを帰りに気づいた
こちらにもあったのね…
こちらにもあったのね…
下山すると長谷寺駐車場あたりがすこし賑わっていました
下山すると長谷寺駐車場あたりがすこし賑わっていました
朝より咲いている
1
朝より咲いている
いつのまにか提灯がついた
来週の桜祭りの準備ですね
いつのまにか提灯がついた
来週の桜祭りの準備ですね
公園内の桜はもう少しかなあ
公園内の桜はもう少しかなあ
全体に桜色に染まってた
これにて今日のお楽しみは、おしまい
全体に桜色に染まってた
これにて今日のお楽しみは、おしまい

感想

暖かくなってきたので、ハイキングとお花見とアマチュア無線を楽しみに、厚木市飯山温泉の桜山と白山への山行でした。天気予報通りの快晴とポカポカ日和で、気持ちの良いハイキングになりました。いまの時期はヤマビルの心配もなく、暑くもなく、寒くもなく最高の季節ですね。
無線運用は、午前中は桜山山頂と午後からは白山山頂からの2箇所運用を行いました。桜山は知名度が低いのか、ハイカーも少なく静かに楽しむことができました。白山は、次々に登ってくる人が多くちょっと落ちつかない感じです。特に桜の季節なので、見に来たついでに上まで行ってみよう的な感覚なのでしょうか。
QSOいただいた各局様、FBな交信ありがとうございました。
使用リグ:スタンダードC-500 3.5W
アンテナ:ラディックス5エレ八木、ダイヤモンドRH-770
運用バンド:430MHz FM、144MHz FM

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら