記録ID: 1411485
全員に公開
ハイキング
甲信越
弥彦山 裏参道
2018年03月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 570m
- 下り
- 526m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数か所に倒木がありますが、リボンが付けられていました。 山頂直下に残雪があり下りでは、念のためチェーンスパイクを装着しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
サポートタイツ
靴
ザック
ザックカバー
帽子
昼食
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
一脚
GPS
|
---|
感想
弥彦山は、25年くらい前に視察で訪れ2回目。前回は、観光でロープウエイに乗りましたが、今回は、裏参道から登りました。ヤマレコ情報で、そろそろ雪割草が咲いているということで、土日を利用し、初日は弥彦山、明日は、角田山に登り雪割草を楽しみたいと思います。弥彦山の雪割草は、西生寺から能登見平までの区間に多く見られ、カタクリやキクザキイチリンソウ、セリバオウレンも沢山咲いていました。このセットの山行は病みつきになりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
雪割草の写真がキレイですね。今年は大雪で倒木が多いと聞いていました。表参道コースはしばらく登山禁止。残念がら山開きのイベントも中止になってしまいました。
新潟県民ですが、裏参道コースは登ったことないので、記録を参考にさせていただいて、雪が消えたら登ってみようと思います。
コメントありがとうございます。
裏参道コースは、沢山の花に囲まれた良い道でした。
きっと楽しめると思いますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する