ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1414588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

荒船山・立岩の縦走(青春18日帰りfrom東京)

2018年03月30日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:28
距離
15.7km
登り
1,323m
下り
1,298m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:58
合計
5:29
距離 15.7km 登り 1,324m 下り 1,300m
10:16
27
スタート地点
10:43
34
11:17
30
11:47
11:49
3
12:01
12:20
2
12:22
13
12:35
12:36
7
12:43
12:55
18
13:13
13:14
14
13:28
13:29
40
14:09
14:27
33
15:04
15:08
37
15:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前回のレポ( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1414389.html )にも書いたように、駅のトイレでのんびり髪の毛のセットをしていたら電車に乗り遅れるという大失態をやらかして、1時間20分遅れでやってきました。本当は物見山からグルっと周回する予定だったのですが、時間が無くなったのでここ三瀬バス停から荒船山に直登します。ちなみにバス代はたった200円。
2018年03月30日 10:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/30 10:15
前回のレポ( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1414389.html )にも書いたように、駅のトイレでのんびり髪の毛のセットをしていたら電車に乗り遅れるという大失態をやらかして、1時間20分遅れでやってきました。本当は物見山からグルっと周回する予定だったのですが、時間が無くなったのでここ三瀬バス停から荒船山に直登します。ちなみにバス代はたった200円。
見えた荒船山!あの独特の形をこんなに近くで見るのは初めてです。楽しみ。
2018年03月30日 10:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 10:15
見えた荒船山!あの独特の形をこんなに近くで見るのは初めてです。楽しみ。
アタック開始!下山後は南牧村役場まで車道を2時間ほど走る予定でしたが、周回をやめたことで逆に余裕が生まれて、終バスに間に合いそう。
2018年03月30日 10:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 10:43
アタック開始!下山後は南牧村役場まで車道を2時間ほど走る予定でしたが、周回をやめたことで逆に余裕が生まれて、終バスに間に合いそう。
あちー!
中間地点の中の宮で休憩。2日後の日曜日にも山に行こうと思っているので、今日もペースはやや抑え気味。
2018年03月30日 11:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 11:17
あちー!
中間地点の中の宮で休憩。2日後の日曜日にも山に行こうと思っているので、今日もペースはやや抑え気味。
うひょー!やっぱすげーな。
2018年03月30日 11:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/30 11:41
うひょー!やっぱすげーな。
手すりor鎖、片方だけで良いんじゃないのかな?(笑)
2018年03月30日 11:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/30 11:49
手すりor鎖、片方だけで良いんじゃないのかな?(笑)
艫岩(ともいわ)に着いたー!
2018年03月30日 12:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/30 12:02
艫岩(ともいわ)に着いたー!
とっても気持ちいいー!
はごろもフーズ。じゃなくて、髪の毛が良い感じに「羽衣」みたいになっている(*^-^*)私は天女です。いや、天男です。
2
とっても気持ちいいー!
はごろもフーズ。じゃなくて、髪の毛が良い感じに「羽衣」みたいになっている(*^-^*)私は天女です。いや、天男です。
今日は北アルプスが見える!先週の御座山の時は霞が酷くて見えなったからラッキー!大キレットもしっかり見えるよ!!!
2018年03月30日 12:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/30 12:03
今日は北アルプスが見える!先週の御座山の時は霞が酷くて見えなったからラッキー!大キレットもしっかり見えるよ!!!
断崖絶壁過ぎる…クレヨンしんちゃんの作者・臼井儀人さんはここから下を覗いて転落し、亡くなったそうです。本当はもう少し澪乗り出しても平気そうだけど、風強いのでやめておきます。
2018年03月30日 12:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 12:03
断崖絶壁過ぎる…クレヨンしんちゃんの作者・臼井儀人さんはここから下を覗いて転落し、亡くなったそうです。本当はもう少し澪乗り出しても平気そうだけど、風強いのでやめておきます。
パノラマ写真発動!!!絶景過ぎる!!!
2018年03月30日 12:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
3/30 12:04
パノラマ写真発動!!!絶景過ぎる!!!
下を見たら怖い怖い怖い
2018年03月30日 12:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 12:12
下を見たら怖い怖い怖い
ネコザメ山の背中(荒船山の形がネコザメに似ているので勝手にこう呼んでいます)
2018年03月30日 12:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 12:25
ネコザメ山の背中(荒船山の形がネコザメに似ているので勝手にこう呼んでいます)
荒船山の山頂・経塚山に到着です!
これで日本二百名山は25座目。ようやく4分の1に行きました。
1
荒船山の山頂・経塚山に到着です!
これで日本二百名山は25座目。ようやく4分の1に行きました。
ネコザメ山の背びれを下ります(実際に群馬川から見るとマジでネコザメの背びれっぽいですよ)
2018年03月30日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/30 13:01
ネコザメ山の背びれを下ります(実際に群馬川から見るとマジでネコザメの背びれっぽいですよ)
次に向かうのは立岩!にゃんじゃありゃあ!!!めっちゃカッコ良いではないか!!こんな岩々しているのに、山と高原地図では破線ゼロ。でも無茶苦茶痩せ尾根じゃね?ステゴサウルスの背びれ並みだぜ!
2018年03月30日 13:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/30 13:38
次に向かうのは立岩!にゃんじゃありゃあ!!!めっちゃカッコ良いではないか!!こんな岩々しているのに、山と高原地図では破線ゼロ。でも無茶苦茶痩せ尾根じゃね?ステゴサウルスの背びれ並みだぜ!
ステゴサウルスの背びれを鎖でおります。楽しくなってきた!
2018年03月30日 13:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/30 13:42
ステゴサウルスの背びれを鎖でおります。楽しくなってきた!
うひょー!両神山や甲武信ヶ岳、御座山まで見えるー!
2018年03月30日 13:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/30 13:59
うひょー!両神山や甲武信ヶ岳、御座山まで見えるー!
少しでも傾斜が緩やかなところに道を通しているものだから、道がグネグネ。そのため南側が開けていたり、北側が開けていたり、とにかく眺望がGOOD!大きくとんがりコーンなのが経塚山ね。
2018年03月30日 14:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 14:01
少しでも傾斜が緩やかなところに道を通しているものだから、道がグネグネ。そのため南側が開けていたり、北側が開けていたり、とにかく眺望がGOOD!大きくとんがりコーンなのが経塚山ね。
立岩山頂到着であります!登頂した関東百名山がこれで78座となりました。
 
〜登った百名山の数〜
日本百名山……(41/100)
日本二百名山…(25/100)
日本三百名山…(23/100)
関東百名山……(78/100)
甲信越百名山…(48/100)
日本百高山……(43/100)
山梨百名山……(46/100)
2
立岩山頂到着であります!登頂した関東百名山がこれで78座となりました。
 
〜登った百名山の数〜
日本百名山……(41/100)
日本二百名山…(25/100)
日本三百名山…(23/100)
関東百名山……(78/100)
甲信越百名山…(48/100)
日本百高山……(43/100)
山梨百名山……(46/100)
鎖のコースが続きます。やっぱり西上州の山々はこうで無くっちゃね!
2018年03月30日 14:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 14:36
鎖のコースが続きます。やっぱり西上州の山々はこうで無くっちゃね!
これめっちゃ面白かった!岩の割れ目を縫うように鎖の道!
2018年03月30日 14:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/30 14:40
これめっちゃ面白かった!岩の割れ目を縫うように鎖の道!
ルンゼもある!
2018年03月30日 14:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 14:43
ルンゼもある!
無事下りてこれました。超楽しかった。終わりなのが悲しい。
2018年03月30日 15:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/30 15:00
無事下りてこれました。超楽しかった。終わりなのが悲しい。
途中にあった線ヶ滝。え、螺旋階段で滝つぼにくだるとか超ユニークですね。
2018年03月30日 15:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 15:03
途中にあった線ヶ滝。え、螺旋階段で滝つぼにくだるとか超ユニークですね。
西上州のドロミテとも言われる立岩。でも妙義山のほうがドロミテっぽいけれどね(笑)っていうかドロミテ行ってみたい。
2018年03月30日 15:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/30 15:20
西上州のドロミテとも言われる立岩。でも妙義山のほうがドロミテっぽいけれどね(笑)っていうかドロミテ行ってみたい。
バス停に20分前に到着。今日はギリギリじゃありません(笑)市街地まではバス代450円。
あ、無事3月もノルマ150km達成しました。4月も頑張りますー!
2018年03月30日 15:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/30 15:44
バス停に20分前に到着。今日はギリギリじゃありません(笑)市街地まではバス代450円。
あ、無事3月もノルマ150km達成しました。4月も頑張りますー!
途中下車して、朝、兄倉山に行く時に脇を通った青岩公園。登った兄倉山を見上げます。
2018年03月30日 16:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 16:55
途中下車して、朝、兄倉山に行く時に脇を通った青岩公園。登った兄倉山を見上げます。
前回のレポで書きましたが、一日乗車券をGETしているので、上州富岡駅に来ました。
2018年03月30日 17:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 17:50
前回のレポで書きましたが、一日乗車券をGETしているので、上州富岡駅に来ました。
富岡製糸場近くで富岡市のB級グルメ「ホルモン揚げ」を頂きます!セットでこんにゃくを同じように揚げた「コンカツ」も!うんまー(*´ω`*)
1
富岡製糸場近くで富岡市のB級グルメ「ホルモン揚げ」を頂きます!セットでこんにゃくを同じように揚げた「コンカツ」も!うんまー(*´ω`*)
愛ラヴ妙義。夕暮れ妙義。
2018年03月30日 18:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/30 18:18
愛ラヴ妙義。夕暮れ妙義。
朝電車の中からめっちゃ奇麗だった桜。ちょっと暗くなっちゃったけど、芝生の山に生えているのが珍しい!
2018年03月30日 18:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
3/30 18:22
朝電車の中からめっちゃ奇麗だった桜。ちょっと暗くなっちゃったけど、芝生の山に生えているのが珍しい!
左に見えている赤久縄山って結構大きな山体でどこからでも目立つのに、関東百名山に選ばれていないの可哀想。次にこっち来るときは、右に見えている関東百名山「鹿岳(かなだけ)」に行きたいな。
2018年03月30日 18:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3/30 18:27
左に見えている赤久縄山って結構大きな山体でどこからでも目立つのに、関東百名山に選ばれていないの可哀想。次にこっち来るときは、右に見えている関東百名山「鹿岳(かなだけ)」に行きたいな。
上州富岡駅から20分ほど歩いてこちらのお店になってきました。以前、こんにゃくパークに友人と車で来た時に、夜に寄ろうと思っていたら臨時休業で行けなかったうどん屋さんです!
2018年03月30日 18:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/30 18:40
上州富岡駅から20分ほど歩いてこちらのお店になってきました。以前、こんにゃくパークに友人と車で来た時に、夜に寄ろうと思っていたら臨時休業で行けなかったうどん屋さんです!
ここでおっ切込みを頂きますよ〜!おー来た来た!早く食べたい!
(※この写真も自撮り棒を使って撮影しております。周りから見たらちょっと恥ずかしいですが、気にしません)
3
ここでおっ切込みを頂きますよ〜!おー来た来た!早く食べたい!
(※この写真も自撮り棒を使って撮影しております。周りから見たらちょっと恥ずかしいですが、気にしません)
麺が通常のおっ切りこみとは違って、「富岡シルク麺」という地元特製なんだって!それでは頂きますー!
2018年03月30日 19:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/30 19:05
麺が通常のおっ切りこみとは違って、「富岡シルク麺」という地元特製なんだって!それでは頂きますー!
本日はソフトバンクのスーパーフライデーということで、最後は高崎駅でサーティワンアイスクリームをもらった(*´ω`*)
3
本日はソフトバンクのスーパーフライデーということで、最後は高崎駅でサーティワンアイスクリームをもらった(*´ω`*)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

いいですねぇ、荒船山
こんばんは、いいですねぇ。
山梨の十二ヶ岳よりもずっとアスレチック状態ですね。写真22はハテどうなっているのか??鎖を持つのですか???
そうそう、紫外線対策ですが
www.amazon.co.jp/dp/B079DNMSX6
こういうの一昨日山の中でつけているご婦人を見ました。
既にチェック済みかもしれませんけどどうかなーと思って。
2018/4/1 21:55
Re: いいですねぇ、荒船山
十二ヶ岳未踏ですが、結構アスレチックでしたね!西上州は他にもたくさんアスレチックがあるので色々と行ってみたいです。
22番は上からおりたのですが、通常の鎖と同様、鎖に体重を乗せております。ただ、あまりに踏み場が狭過ぎるので、岩を掴んで体を壁側に引き寄せながら進みました。確かになかなか無いパターンかも。
サンバイザー!!!チェックしてなかったです。ありがとうございます。ちょっとハットとうまく組み合わせされるか実験してみますね。
2018/4/1 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら