記録ID: 1417787
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山
2018年03月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 823m
- 下り
- 52m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に10台くらいの駐車スペースありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3日前から夏道となってます。夏道もトレースしっかり。アイゼンは不要です。 |
写真
感想
3月17日の爺ヶ岳東尾根日帰りから、左肘が痛むので、29日整形外科を受診。テニス肘でした。完治するのに2、3ヶ月。そんな殺生な❗エルボーバンドをつけて、飯縄山にリハビリに行って来ました。歩きながら、腕を伸ばしてストレッチです。最近のログでは冬道と聞いて来たのですが、夏道になってました。途中でお会いした「飯縄山」のTシャツを着た地元の方によると、3日前に夏道開通、冬道は、雪がほとんどないそうです。気温も高く、トレースも多いので、蹴り込んで登れば大丈夫です。山頂は風もほとんどなく、13時を回っても、霞もほとんどなく、最高でした。写真には写りません出したが、佐渡島の山が白くなったいるのが見えました。ビックリです。ほとんどの方は、南登山道にて登頂、西登山道から登られた新潟の老夫婦と山頂で、尽きない話をしてました。早く肘を治さないと、鎖が握れない。リハビリ頑張りますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する