記録ID: 142498
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢/仏果山・高取山へ
2011年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 694m
- 下り
- 694m
コースタイム
愛川ふれあいの村〜高取山〜仏果山〜愛川ふれあいの村
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ 愛川ふれあいの村に駐車したい旨を事前に連絡 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
写真
感想
”山歩き”宣言をして約1カ月、今までは標高約300mの山に行っていたが、今回から少しステップアップしようと思い丹沢デビュー!
その中でも初心者コースである高取山&仏果山に決定!
愛川ふれあいの村から高取山、仏果山に向かい、愛川ふれあいの村に戻るルートにした。
愛川ふれあいの村の敷地内を通り、登山口に向かう。
途中の敷地内の広場で体育会系の高校生?が一同に集まり、一人ひとり前に出て大声で所信表明をしていたのを見て、なぜか気持ちが高ぶる。
程なくして登山口に到着し、上り始める。
山道はずっと上りではあるものの、整備されていて特に危険な箇所は見当たらず軽快に上る。
周りは、最初は広葉樹で、次に針葉樹、そして広葉樹と移り変わりを堪能する。
1時間程度上がり無事に高取山に登頂する。
残念なことに見晴らしは開けていないが、展望台が設置されている(自分は上がらなかった)。
5分ほど休憩して仏果山に向かう。
仏果山までは、1箇所クサリ場があったもののアップダウンも少なくて歩きやすい。
特に疲れもなく、仏果山に登頂。
ここも残念なことに見晴らしは開けていないが、展望台が設置されている(ここも自分は上がらなかった)。
ここでも5分ほど休憩して下山開始。
山道はずっと下りではあるものの、上りと同様整備されていて景色を堪能しながら軽快に下り、愛川ふれあいの村に到着。
全体的によく整備されていて危険な箇所はなく、距離も短いため、経験を積むには手頃な山であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する