記録ID: 1438835
全員に公開
ハイキング
甲信越
菅名岳 :五葉尾根UP 丸山尾根DOWN 小山田周回
2018年04月26日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 886m
- 下り
- 876m
コースタイム
天候 | 雲多めの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車地にポスト有り 危険箇所:無し |
その他周辺情報 | 馬下保養センター 400円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ハイパーVソール長靴
ロングスパッツ(コメリの)
仙人棒
|
---|---|
備考 | 虫対策を失念 > エアーサロンパスと扇子を持って行った方が良かった |
感想
春霞を一掃する雨の後、晴れ予報で絶好の山日和。そういう時に限って野暮用があるもの。この日も医者の付き添いがあった。
自由の身になれたのが正午ころ。
五葉尾根は20年ぐらい前に歩いたことがあったが、上の方は急だったなぁ ぐらいの記憶。
小山田沢右岸の駐車地には工事関係者用のトイレもあった。
対岸の丸山尾根への長〜い階段が見える。帰りにはここを降りてくるつもりだ。
林道を歩いていくと、迂回路と書かれた看板のある 尾根取り付きへ着く。
おぼろげな記憶通り鳴沢峰に近づくにしたがい、アキレス腱の伸びがきびしくなっていった。
鳴沢峰は展望ピークではあるが、飯豊の稜線は雲の向こう。
菅名岳への縦走路には残雪もあったが、いやらしい残り方ではない。
菅名岳山頂からちょっと大蔵岳方面へと南に行くと、川内の峰々を眺められるので行ってみる。
丸山尾根は雪の無い時に下るのは初めて。階段状に整備されており歩きやすかった。
尾根上には幹周りが一抱えでは足りないほどの大きなブナがかなりの数見られた。
後半は予報ほど晴れてはくれなかったが、新緑のみずみずしさはたっぷり補充させてもらう。
約600段の階段を下って小山田沢に降り立てば車はすぐそこだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する